

ここのステーキランチ1000円も気になりましたが、
くそ暑かったので肉は食べる気無し。
暑い時こそカレーだということで、
タイ料理人気店バーン・イサーンへ。

マッサマンカレーを選択。
でもマッサマンって甘いんじゃなかったっけ。
並盛500円で大盛580円。
80円しか変らないので大盛を頼んだのだが…
でてきたご飯の量にびっくり。
ココイチの20分で喰ったらタダになるやつくらいあるよ。

やっぱマッサマンカレー、甘い。甘すぎる。ピーナッツいっぱい。
でも鶏肉、玉葱、人参はおいしいですね。
最初は喰えるわけねーだろと、ご飯残すモードでしたが、タイ米が意外とあっさりいけるのと、イカついアルバイト店員がいっぱいいたので残したらどーなるか解らんということで、なんとか完食。
この店で大盛は厳禁やなと思いつつも、前回も大盛にして懲りたことを思い出した。最近ボケ気味
喰いすぎた重い体を引きずりながら中野ブロードウェイへ。
まんだらけ変やには盗まれた(物と同一の物かどうかは解りませんが…)25万円の鉄人28号が飾ってありました。
いつもより人多い気がする。

そして、なんと漫☆画太郎改め、まん○画太郎先生の個展ブースが!


小さなスペースでしたが人いっぱいでした。意外と女性多め。
画太郎先生の作品の中で、地獄甲子園とハデー・ヘンドリックス物語が好きです。
他に面白い作品あるんだろうけど、この年になると漫画読む気力が無いんだよなあ。
男が徐々に死んだ奥さんに変身していって、旦那(=最初の男)が出張から帰ってきて感動の再開を果たす漫画はなんだったかなあ。
とある漫画家の話によると、先生は真の対人恐怖症で、かなり年配らしい。
今日は本当にくそ暑かったので、スイカスムージーとか飲んじゃいました。


おぉ、いい意味でも悪い意味でも本物のスイカや。
皮際のキュウリのような風味が勝っとる…マンゴーにすれば良かった。
後味もかなりキュウリ風味でしたが、だいぶ涼しくなりました。
今度はサンマルクのイチゴバナナスムージーを飲んでみよう。