goo blog サービス終了のお知らせ 

私の愛機は五藤光学8cmMARK-X

コロナによる引き籠りを機にスタートしたブログです。天文、ワインなどを趣味に、気ままに更新していきます。

St.Helenaのワイナリー

2021年01月24日 | ワイン
ナパバレーの北側に位置するSt. Helena。
小さなダウンタウンにはレストランやワインショップも並び、車を降りて散策できる。そこにある著名ワイナリーを2つ。

1,Beringer
ナパバレー最古のワイナリーで、観光スポットとしてもR. Mondaviと人気を二分する。広い敷地内にあるメインの建物は正面から見ると一見シャトーを思わせる。裏の小高い丘を散策してもよし、ショップでの買い物も楽しい。
Beingerのワインセレクションは多岐にわたり、様々な畑を所有。MalbecやReislingも取り揃えている。テーブルワインからしっかりしたCarbenetS.までラインアップ。


2,St. Clement
29号沿いの小高い丘の中腹に木々に囲まれたかわいらしい建物が目印。
それほど広くない建物は山の傾斜に沿って建てられ、テイスティングをして30分ほどで訪問完了。ワイン自体の印象はうすめ(残念ながら)。



●St.Helenaつながりで:
1月20日、新宿伊勢丹のワインコーナーに立ち寄ったところ、ナパワインが特設コーナーで取り上げられていた。
1, Stag's LeapのFAY, CASK, ARTEMIS
2, FAUST
3, Freemark Abbey
等のCabernet Sauvignonが並んでいた。
ナパの立体地図も用意するという力の入れようで、スタッフの方と話もはずみ思わず1本ゲット。FAUSTはまだ家に残っていた記憶があり、St. HelenaのFreemark Abbey2016とカジュアルなスパークリングAlamosを購入。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。