goo blog サービス終了のお知らせ 

Not goto debu

400mmが3本

下の娘が学校からこれを持ち帰ってきました。


娘の学校の先生が関係者と知り合いらしく、学校で導入して
娘とは別のクラスで授業の一環で組み立て、各クラス交代で持ち帰って、
月や星を観察するようにとのことです。
(組み立てたクラスには取材も来て新聞に載ってました)


口径50mm 焦点距離399mm F8

接眼部の延長筒とアイピース2個付き
16倍と66倍とあるので、25mmと6mmのようです。


対物レンズはアクロマート、反射防止コート付き
写真ではわかりにくいですが、グリーン系の干渉色のARコートです。
(なんとなくマルチコートではなく単層コートっぽい色味です)
訂正)検索したら天リフさんの以前のレビュー記事をみつけました。
   それによるとマルチコートのようですね。

鏡筒内には遮光リングが全長にわたってついてます。
(プラスチック鏡筒なので成型時に鏡筒と一体成型)

ピント調節はヘリコイドです(ファミスコよりは調節しやすいかも)


鏡筒真ん中にはカメラネジ



で、400mmが3本揃いました。

上から国立天文台キット、ファミスコ60S、ミルトル400ED


一週間くらい借りていられるようなので、
明日あたり天気が良ければ娘と月を見比べて
みたいと思います。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「機材」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事