見出し画像

Not goto debu

UV-IRフィルターの別撮りで馬頭星雲の色見を変えてみる

11/15に撮影した馬頭星雲ですが、 
コントラストや解像感は良い感じに写せたのですが、  
いかにもQBPって感じの色味で、馬頭星雲と  
燃える木星雲が  同じような色になっていました。 

コレ↓ 
IC434 _ Horsehead Nebula

先週の水曜日に出撃した際に、UV-IRフィルターのみで撮影してきたので、
QBPで撮影したものをL画像、UV-IRで撮影したものをRGB画像として
L-RGB合成して色味を変えてみました。

馬頭星雲と燃える木星雲1(L-RGB合成)
クリックするとFlickrに飛びます
IC434 _ Horsehead Nebula_3KENKO  MILTOL  400mm  F6.7  BORG Multi flattener 1.08
ASI294MC PRO TAKAHASHI 90S
L :gain240 -10℃ 30×180sec  QBP Filter
RGB:gain150 -10℃ 12×300sec 
ZWO UV-IR Filter  


コレだと撮影時の角度が合っておらず外周がモノクロなためトリミング↓

馬頭星雲と燃える木星雲2(L-RGB合成、トリミング)
クリックするとFlickrに飛びます
IC434 _ Horsehead Nebula_3

馬頭星雲と燃える木星雲の色見も違いが出て星雲は良い感じになりました。


最近課題と感じているのは恒星の処理です。
どうも不自然というかなんというか・・・。
StarNet++で星消しをしてから後で合成すると、ハロのある明るい
恒星の周りが暗くなってしまうのもどう処理すればよいかで悩んでます。
元画像から星消し画像を減算して星だけ画像にしたものを星マスクに
する方が良いんでしょうかね?
その辺もう少し研究してみたいと思います。

ちなみにUV-IRで撮影したRGB用の画像は以下です。

UV-IRで撮影した馬頭星雲(RGB用) 

RGB画像として使ったので、レベル調整しただけの画像になります。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事