このブログを始めたのが
昨年の1/18ですから、
今日で丸々1年たちました。
昨年の振り返りは別途年末にしましたので、
ブログのアクセス状況なんぞを見てみたいと思います。
現在までのトータルの閲覧数と訪問数は以下でした。
皆様アクセスしていただきありがとうございます。
閲覧数:68,367PV
訪問数:36,154UU
で、ページ毎の詳細データを見てみようと思ったら
gooブログは3か月前までのデータしかないのでした・・・_| ̄|○
(ずっとさかのぼってデータがあると思っていました)
仕方ないので過去3か月のデータを集計してみました。
一日当たりのPV推移

(色が濃かったり薄かったりするのは縮小の加減で意味はありません)
多い日は500pv近く(たまにですが)、少ない日は100PVくらい。
平均すると249PV/日になります。
最近ちょっと減っているような気もしますが、まあアクセス数を
稼ぐためにやっているわけではないので、こんなもんですかね。
ここ3か月のページランキング

トップべージを別にすると、ここ3か月で最も見られたページが
「ミザールでM31」を撮影した回というのは全く予想外でした。
そういえばなんだかしばらくの間ずっと人気記事のところに表示されて
いたような気もします。
やっぱり昔ミザールで育った元天文少年が多いんでしょうか?
(もっと前のデータもあれば90S復活やミザール復活なんかも?)
MILTOLを購入してから最近出番が全くないですが、もっと使って
あげようと思いました。
3位の「満月にNB4PMで網状星雲を試す+火星」も若干意外です。
結構無理やり処理した画像で自分的にはいまいちだったのですが・・・。
NB4-PMの効果が気になるという方がそれなりに多いということですかね。
で、なにげに4位に「乗鞍の紅葉」という天文とは全く関係ないページが
入ってます。
これは紅葉の時期に人気記事のところにずっと表示されていました。
ベタなページ名なので一般の検索エンジンから飛んできた人が多数
なんだと思われます、たぶん。
あとはまあ順当かと思いますが、11位の「創造の柱をゲット」は
結構以前のページですが、未だにたまに人気記事に表示されます。
これは自分でも結構良く写ったなという感じなのでうれしいです。
まあ、天リフさんにピックアップしていただくとアクセス数が伸びますね。
また、ちょっとでもバズらせようかと狙って鬼滅とかやるのは全く
かすらないです・・・やっぱり美しい天体写真を撮ってこそですね。
あと、機材のレビューとか使いこなしとか、皆さんに参考にして
いただけるような記事が少ないかなあなんて個人的には思って
おりますが、参考にしていただけるような知識も文書力も乏しいもので、
参考にさせていただく側となっております。
その辺も少しづつ書いていければとは思います。
今後ともよろしくお願いいたします。