長崎県五島市大浜の環境破壊始まる
旧福江ごみ焼却場跡地に

五島市ごみ処理施設設備及び運営事業 と看板を掲げ 施工場所 五島市浜町740としています。として始まった
長崎県五島市大浜の環境破壊始まる。
五島市ごみ処理施設設備及び運営事業 として工事始まり工事車輌が通った、
道路の沿いは(松の木、杉の木、ヒノキ)が枯れ始めた、。。。。
<自動車の排ガス>で枯れ始めたとしか思われない。。
福江から旧福江ごみ焼却場には2本も近い道有るのに、ワザワザ農免道路として出来た道を通り大浜海岸の見える場所から浦田線を工事車輌は通っています。又ノノキレからは大浜海岸の見える場所から浦田線を工事車輌は通っています。 人口が多い福江からは旧福江ごみ焼却場を建設する時整備した、浦田線(蓮寺60mm水道管を今度、敷設た道)と浦田ムカエ線(戦時中ノノキレ町民が疎開した場所が2本も近い道有るのに、 ワザワザトウ周りしてごみ焼却施設建設費用高く付くように、又自動車の排ガスをまき散らし大浜町民に打撃与えたいるしか思えない。
2019年10月23日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます