goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろ部屋

まったり更新する予定。

ラーメン二郎(仙川店)

2005年10月20日 12時35分57秒 | 調布ラーメンバカ一代
前々から行きたいと思っていたお店です。

「ラーメン二郎」といえば、学生を中心に絶大な支持を集めるラーメン屋さんなのですが、中でもこの仙川店は名店との呼び声が高いのです。
実はこのお店、以前は一時休業中だったのですが、再開されたという話を聞いてチャリンコ飛ばして行ってみました。

着いたのは午後6時半頃でしたが、すでに数人並んでいました。さすが有名店。

さて、二郎と言えばトッピングを頼むときの「呪文」が特徴的です。「カラメ(醤油多め)」「ヤサイ(野菜多め)」「アブラ(油多め)」「ニンニク(ニンニク多め)」などなど。「ヤサイマシマシニンニクマシマシカラメ」なんて唱えてるお客さんもいました。
今回は「ヤサイカラメ」でいってみました。

出てきたのが写真のやつです。これでも普通のラーメンの1.5倍はあります。
麺は手打ちの中太麺。加水率が低く、非常によくスープを吸います。つるっというより、もそっとした食感です。
このラーメンの主役は具。たっぷりの茹で野菜はスープと相性抜群です。そして豚。程よい硬さに煮込んだ豚肉は、味が染みてるのにあっさりしていて、ボリュームもたっぷりです。

お腹がすいてるてるときに一気に啜り込むのがこのお店の真骨頂ですね。

ひとつ残念だったのが、カラメにしたらちょっとしょっぱかったです。以前高田馬場店に行ったときはやや味が薄かったのでカラメにしてみたのですが…次回は普通でいこうと思います。

写真:小(ヤサイカラメ) 600円

千年ラーメン

2005年07月02日 22時44分41秒 | 調布ラーメンバカ一代
今日は3時過ぎまで飯も食わずにうだうだしてたんですが、突然ラーメンが食べたくなりまして。
「そうだ、ひさしぶりに千年いこう!」と思いついちゃったわけです。

踏み切りを渡って市役所を過ぎ、品川通りにぶつかるあたりで、店外までとんこつ独特の臭気を放つこのお店。以前は「替え玉し放題」という究極のサービスがあったのですが、残念なことに無くなってしまいました。それでも、+50円の大盛りは、2玉、3玉から選択可能(通常は1玉)。ここは当然3玉で!

この店の最大の特徴は、なんといってもその麺。コリコリした食感のストレート細麺は、他ではなかなかお目にかかれません。九州のほうだとポピュラーな麺なのだそうですが。

スープは熊本風とんこつ味です。自称・日本一の大釜で頭蓋骨まで溶かしたという濃厚なスープは、最後まで飲むと澱(おり)に骨粉が混ざってます。滋養タップリらしいです。

普通においしいとんこつラーメンなんですが、流石に3玉はきつかった…替え玉2回するよりも精神的に多い気がしますね。安全策をとるなら替え玉(100円)を頼むのが無難でしょう。

午後4時頃、誰も居ない店内で汗だくになりながらラーメンと格闘する様は、今考えるとかなりアブないっすね(笑)


写真:ラーメン大盛り(3玉) 550円

らーめん祭

2005年06月15日 23時47分29秒 | 調布ラーメンバカ一代
おいらが最もよく行くラーメン屋さんの一つです。調布駅からだと、品川通りを下って西調布よりさらに下ったところにあります。ちょっと遠いですが、知る人ぞ知る名店です。

特徴的なのはそのスープ。とんこつ醤油仕立ての白濁色のスープは、濃厚でありながらクドくなく、クセになりそうな独特の味わいです。お好みでごまみそ味にもできます。
ラーメンの種類は肉系が充実してます。箸でほどけるくらいやわらかい焼豚の他に、牛スジラーメン、牛タンラーメン、スペアリブラーメンなんてのも。
自分で潰したニンニクをスープに溶かして麺を啜ると、なんとも元気が出てくる気がします。元気をつけたいときにお勧めのお店です。

お店のホームページは、電通生の常連さんが運営しているそうです。

http://www.geocities.jp/maturi_tyofu/maturi_top.html

写真:牛スジラーメン ¥800

らーめんつけめん たつみ

2005年06月09日 21時27分32秒 | 調布ラーメンバカ一代
以前にも一回来たことがあるんですが、わんたんめんがお勧めらしいということなのでまた来てみました。
店内は明るく、まだ新しい感じがします。

で、そのわんたんめんですが…
麺は平打ちの、いわゆる喜多方麺ってやつです。お好みで細麺にも出来るようです。
スープは限りなく塩に近い醤油味なんですが、ダシがいまいちインパクトに欠ける感じでした。あっさりしたのが好きな人はいいかもしれません。個人的には、もう少しコクが欲しいところです。
肝心のワンタンも、正直スーパーの特売で売ってる奴と大差ないですし、チャーシューもちょっとパサついてたし…

また食べたくなるほどの味では無かったですね。
ただ、まだ新しいお店なので、これからまだ味が変わってくるかもしれないです。

女性が行くと「ウチの麺は量が多いですけど大丈夫ですか?」と聞かれるみたいですが、実際は標準よりやや多めくらいです。

写真:わんたんめん ¥800

(追記 2006/9/14)
久しぶりに行ってみました。昼過ぎくらいに行ったんですが、今日は魚介系のダシが濃く出てておいしかったです。欲を言えば具にもう一工夫ほしいところ。チャーシューは相変わらずパサパサでした。ラーメンがあっさりしてるので、ちょっと脂ののったチャーシューでものってると嬉しいんですけどね。
しかしここはご夫婦が仲よくやってるのが良いですね。癒されます。

しらたかラーメン

2005年04月23日 21時11分38秒 | 調布ラーメンバカ一代
本日3つ目の投稿です(笑)。どんだけ暇なんだか。

今夜はラーメンが食べたい!というわけで、調布のしらたかラーメンに行ってきました。この店、ちょっと外れにあるためかあまり知られていないのですが、調布の隠れた名店(?)らしいです。これでこの店は3回目なのですが、前々回は醤油ラーメン、前回は塩ラーメンだったので、今回はこの店の看板メニューである『しらたかラーメン』にチャレンジしてみました。

このしらたかラーメン、味噌ベースにピリ辛の唐辛子がきかせてあり、野菜がたっぷりと乗った代物です。

期待してたんですが…う~ん…とにかく

味が濃い!

ぶっちゃけ、しょっぱすぎでした。味は悪くないのですが…
おばちゃん、タレ入れすぎたんじゃない?ってくらい濃いです。
おいらはラーメンはスープまで残さず啜る主義なのですが、今回ばかりは残しちゃいました。
やっぱりこのお店は醤油ラーメンが一番みたいです。