goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

パソコン悪戦苦闘記録

Photoshop Elementsフォントプレビューのサイズ

 画像編集には、Photoshop Elements 2021 というアプリケーションソフトを使っています。
 最近まで、Photoshop Elements バージョン2.0 という、ずいぶん昔のを使っていました。

 新しいバージョンのPhotoshop Elements を使うと便利になることの一つが、フォントプレビュー機能が付いていることです。
 画像にテキストを挿入するにあたって、フォント選択がずいぶんと楽になります。


フォントプレビュー このように書体をあらかじめ視認できる機能



 バージョン2.0 には、フォントプレビュー機能が付いていないため、どのような書体のフォントなのか、フォントを実際に適用するまでは、確認ができませんでした。フォント選択に当たって、事前確認ができないのです。
 これが新しいバージョンになると、フォントプレビュー機能のおかげで、どのような書体のフォントなのか、プレビューできます。これによりフォント選択が、ずいぶんと便利になります。





 それでも、まだ、困った問題が残されていました。
 せっかくのフォントプレビュー機能なのですが、プレビューに出てくる文字がやけに小さいのです。老眼にとっては、書体を見分けることが困難、苦痛でした。
 プレビュー文字が小さいと、書体のおおよそのイメージはつかめるのですが、いざ適用してみると、しっくりこない、自分が選びたいものではなかった、ということも起きます。自分の感性にフィットしたフォントを選ぶことの支障になっていました。

 そうした中で、今日、偶然にその解決策が見つかりました。
 メニューバーの「編集」の中に、「環境設定」という項目を見つけました。
 その設定項目中に、「テキスト」があり、「フォントプレビューのサイズ」の設定があります。
 小、中、大、特大、超特大 と、設定値を選択することができます。
 この設定値のリストから、「特大」を選びました。
 
 すると、どうでしょう。
 フォントプレビューのサイズが格段に大きくなって、見やすくなりました。これまでと全然違います。
 これだと、自分の感性にピッタリ合ったフォントを、プレビューによって選ぶことができます。おぉ、なんと便利なんでしょう。今までの我慢は、いったい何だったんでしょう。
 これにより、また、画像編集作業が楽しく、便利になりました。




 それでは、また次の記事で
goosyun
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「画像編集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事