我が家では通信網の活用(音声&データ通信)としてNTTのADSL回線(24M)を使用している 現在はさほど不満が有るわけではないが現行のADSL回線と光回線の月額費用を比べて見た ・・・・ら、月々そんなに差がないので今流行の光ケーブルを宅内に引く為の申請をした 思い起こせば一般家庭の通信インフラも色々と代わったもんだ 我が家ではメタル回線⇒ISDN⇒ADSL⇒Bフレッツ、実は一般の家庭で100Mbpsの回線が敷設される様な世の中になるとは想像もしていなかった このBフレッツ(NTTの光ケーブル高速回線)は今後において家庭の情報化に大きなインパクトを与える、1ケ月以内に開通出来るであろうこの情報化の波がとても待ち遠しい 私と同年代の人は情報インフラについてうとい人が多い中、好きなジイさんが居てもいいだろう 最終:8,349歩
最新の画像[もっと見る]
-
釣りで軽度の熱中症 3ヶ月前
-
大豪雨、塗装やり直し 4ヶ月前
-
あと何回、桜を見れるのだろう? 5ヶ月前
-
今が一番幸せな時かも? 1年前
-
また、でかい亀を捕獲 1年前
-
でかい亀を捕獲 1年前
-
喜寿祝い 2年前
-
新年 明けましておめでとうございます 2年前
-
食べ頃になった柿 2年前
-
桃栗3年柿8年 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます