3歳の孫娘との会話であるが
話の流れの中でバカと言う言葉を使うと「マイナスだよ」と間髪入れずに返って来る。
マイナスの意味を知ってか知らずか知らないが話の流れとしてしてはまともに通じている。
来月4歳になる子供とは言え、マイナスとは其れなりに良くない事とは知っている様である。
今までに行ったボランティア活動や上述にも関連し「心の健康」を保つにはどの様にすれば良いのかを考えてみた。
この事については難題であり人夫々とは思うが私は次の様に確信している
・何事の現象についてもマイナス(悲観的、自虐的)に捕らえない
・何事の現象も表裏一体で有るので常にプラス思考とする
・相手を許す「寛容な心」で接する事が重要である
・健全な心は健全な体から宿られる
只今:1、163歩(本日は用事が有りフィットネスクラブ休み) 最終:1,483歩
話の流れの中でバカと言う言葉を使うと「マイナスだよ」と間髪入れずに返って来る。
マイナスの意味を知ってか知らずか知らないが話の流れとしてしてはまともに通じている。
来月4歳になる子供とは言え、マイナスとは其れなりに良くない事とは知っている様である。
今までに行ったボランティア活動や上述にも関連し「心の健康」を保つにはどの様にすれば良いのかを考えてみた。
この事については難題であり人夫々とは思うが私は次の様に確信している
・何事の現象についてもマイナス(悲観的、自虐的)に捕らえない
・何事の現象も表裏一体で有るので常にプラス思考とする
・相手を許す「寛容な心」で接する事が重要である
・健全な心は健全な体から宿られる
只今:1、163歩(本日は用事が有りフィットネスクラブ休み) 最終:1,483歩
いつもいつも楽しいことばかりではなくても、回りの方に負の事を言ったり、接したりしてはダメ,、難しいです。