goo blog サービス終了のお知らせ 

健康の基本は歩き

人間は歩きを止めてから肉体的に老いてくる、精神的には何事も挑戦を諦めた時から老いてくる、今やりたい事を今出来る内に今やる

心の健康を保つ方法

2007-02-18 19:27:08 | 健康・病気
3歳の孫娘との会話であるが
話の流れの中でバカと言う言葉を使うと「マイナスだよ」と間髪入れずに返って来る。
マイナスの意味を知ってか知らずか知らないが話の流れとしてしてはまともに通じている。
来月4歳になる子供とは言え、マイナスとは其れなりに良くない事とは知っている様である。

今までに行ったボランティア活動や上述にも関連し「心の健康」を保つにはどの様にすれば良いのかを考えてみた。
この事については難題であり人夫々とは思うが私は次の様に確信している
・何事の現象についてもマイナス(悲観的、自虐的)に捕らえない
・何事の現象も表裏一体で有るので常にプラス思考とする
・相手を許す「寛容な心」で接する事が重要である
・健全な心は健全な体から宿られる
只今:1、163歩(本日は用事が有りフィットネスクラブ休み)     最終:1,483歩


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お孫さんに1本負けです。しっかりとしていらっし... (kazuyoo60)
2007-02-18 18:17:22
お孫さんに1本負けです。しっかりとしていらっしゃいます。
いつもいつも楽しいことばかりではなくても、回りの方に負の事を言ったり、接したりしてはダメ,、難しいです。
返信する

コメントを投稿