ボランティアサロンふなばし

船橋で「自分に合ったボランティア活動に出会いたい。」をサポートすると同時に同じ志を持った人との出会いを大切にする会です。

ボランティアサロンふなばし」企画運営委員会

2017年02月03日 | Weblog
「ボランティアサロンふなばし」企画運営委員会
     第104回 議事録

 開催日時:平成29年2月2日(木)13:30〜15:30
 開催場所:フェイスビル5階 市民活動サポートセンター
 出席者:松本会長、石井友三、今泉、榎本、後藤、子安、坂本宏子、西村、三浦、森河、渡部、梶川(書記) 以上12名

*議事に入る前に松本会長よりNHKの番組「シブ5時」で取り上げていた
「ボランティアに参加している人のメリット(長寿へのコツ、介護リスクの低下)の紹介があった。

松本会長が開会の挨拶の後に議長に就任し、議事に入った。
次はその概要である。

1:1月度の「ふりかえり」
* 1月12日(木)「早春ウォーキングとバス旅行」
・ 天気が良く富士山も見え、いい日和だった。
・ 西村さんのクジラの話、鯉淵さんの防災の話、植松さん、後藤さんの
クイズ等、いい研修会になった。
・ 今回はバスの行きと帰りで席の入れ替えがあった。これによって、多くの参加者と親しくなる機会になる。
* 1月11日(水)、18日(水)、25日(水)
  パソコンサロン公開講座「チラシ作り入門講座」
・応募者が多く25人の出席あり
* 1月13日(金)〜19日(木)朋松苑付添いボランティア(延23名参加)
2:今月の重点テーマ
2−1:入会希望者の紹介と承認答申
   稲田丈夫(いなだたけお)さん
(パソコンサロンふなばし公開講座を受講された方です。)
   満場一致にて承認される。
2−2:2月定例会:事前質問に関して
 「これからの船橋市を知ろう!」
 〜船橋市の地域包括ケアシステムについて〜
  中央公民館 第四集会室
・ 事前に質問を受け付け中(来週くらいまで)

2−3:29年度事業計画案に関して
 定例会、分科会、グループ団体の年度方針(案)
 年度計画(案)の進め方
1)フリートークによる親睦の充実
2)会員報告による情報交換
3)10周年を目指した当会のあり方
4)理事会運営の見直し検討
5)新規提案、新規分科会の歓迎
6)その他、新規提案のサポート
 
2−4:2月21日(火)ミニウォーキング
 「薬園台の歴史散策」
・現在26名申込みあり

3:今後の活動
* 2月4日(土)市民活動フェア
* 2月4日(土)船橋市地域リハ研究大会にてボランティア活動をサポートしている「ボラサロ」の紹介
* 2月16日(木)定例会 出前講座「これからの船橋市を知ろう!」
  〜船橋市の地域包括ケアシステムについて〜 中央公民館 第四集会室
* 2月16日(木)28年度ボランティア入門学科修了演習傍聴と会員募集
* 2月21日(火)ミニウォーキング 「薬園台の歴史散策」
* 3月16日(木)定例会:12:30〜14:50 第四集会室 会員報告「防災について(仮題)」鯉淵豊之さん
* 3月30日(木)お花見(未定)
* 4月20日(木)未定

* 前月ベンディング事項
:小出さんの和紙人形と国際交流の件
1月19日に交流会が開催され、とても喜ばれました。

4:グループ団体・分科会報告
:グループ団体「手と手の会」
・ 独立して一年経った。
・ 1ヶ月に5、6回活動。
:「福祉ボランティア研究会」
・ YMCAインターナショナル・チャリティーラン第20回大会を
10月14日(土)開催予定。
   船橋市80周年と併せての記念行事になる。
 ・2月22日(水)飯山満小学校・障がい者体験学習サポートボランティア
今後の在り方として、「福祉ボランティア研究会」から「ボランティア研究会」
と会の名称を変更して、幅広くボランティアをサポートする研究会としては、
との提案がありました。

:「ボラサロ歩こう会」
 ・次年度、メインは4回、ミニウオーキングは2回にしたい。
:グループ団体「パソコンサロンふなばし」
・ 会員約30名
・ 評判よく、ボランティアセンターからの講師派遣等、依頼あり。
・ 1月に初めて、視聴覚センターにて「検索」と「メール」の
勉強会を行った。
5:10周年記念に関して
 :基調講演、食事会、など。アイディアを募集
  10周年は、平成30年度に行うこととしました。
6:分科会独立に伴う課題
7:会計報告
  :入出金状況、他
8:その他
 :市民大学ボランティア入門学科の応募状況
 :森河さんからの提案
・ 地域包括ケア応援サイトの紹介(グループツール)
企画運営委員会等の出欠の確認に使えそうなので、まずは一部で試す事になった。

                            以上

最新の画像もっと見る

コメントを投稿