goo blog サービス終了のお知らせ 

番組グルメ情報

テレビ番組のグルメ情報を紹介していきます

お試しかっ! 味覚シミュレーション企画「イキツケ」米倉涼子

2009-10-13 00:46:13 | グルメ
味覚シミュレーション企画「イキツケ」第3弾!ゲストは米倉涼子。

初級編
●行列のできるうどんのお店 「つるとんたん 六本木」港区六本木3-14-12

最後の2つで迷ったがボビーの作ったうどんを選び間違い、出入り禁止となる

上級編
●カジュアルフレンチのお店「シュペールサンク」渋谷区神宮前3-5-1

TheサンデーNEXT ケイザイNEXT 儲かりグルメBEST10

2009-10-11 16:48:25 | グルメ
第10位:佐野サービスエリアで1ヶ月1万食売れるという「とちおとめジェラート430円」

第9位:伊達の牛たん本舗「牛タン 通定食840円」

第8位:空弁で大人気「ジャンボおむすび310円」

第7位:女性に人気、太陽のトマト麺「太陽のラーメン730円」

第6位:年商35億円「紅いもタルト630円」

第5位:今年食品業界で注目を浴び年商528億円を記録した「餃子の王将」の「王将の餃子231円」

第4位:すし業界に新たなマグロが登場「革命マグロ」大トロ630円。

第3位:杉山フルーツ「生フルーツゼリー300円より」

第2位:新橋でサラリーマンに大人気の根室食堂、その看板メニューは「根室グルメ」

第1位:オタクの街 秋葉原で大流行している「金沢カレー」

B級ご当地グルメ BEST10

2009-10-11 02:26:48 | グルメ
スマステーションで紹介された9月19日20日の2日間開催された秋田県横田市に26万人が訪れた第4回B-1グランプリ。

○第10位:富士宮やきそば(静岡県・富士宮市)
2006年、2007年B-1グランプリで優勝をはたし全国的な人気となった。

○第9位:各務原キムチ鍋(岐阜県・各務原市)
各務原キムチ鍋が売り出されたきっかけは?1999年当時、各務原市が「冬のソナタ」の舞台となった韓国・春川市と姉妹都市交流を開始。
それにちなんでキムチを特産物にしたところ人気となり各務原キムチ鍋が生み出された。

○第8位:みしまコロッケ(静岡県・三島市)
静岡県三島市特産の甘みのあるジャガイモを使用ししっとりとした食感と素材の旨味をいかした「みしまコロッケ」

○第7位:黒石つゆやきそば(青森県・黒石市)
キャベツとタマネギ、そして豚肉を炒めた鉄板に、この地域独特の太く平らな麺に特製ソースを入れる。

○第6位:すその水ギョウザ(静岡県・裾野市)
すその水ギョウザの最大の特徴は、その色。もちもちの食感が楽しめる皮には裾野市名産のモロヘイヤが練りこまれており淡くグリーンに輝く。

○第5位:厚木シロコロ・ホルモン(神奈川県・厚木市)
去年のB-1グランプリで優勝し、その経済効果が30億円以上ともいわれるほどの人気となった。

○第4位:あいがけ神代カレー(秋田県・神代地区)
小麦粉とカレー粉を炒め魚肉ソーセージなどを醤油で煮込んで作る昭和30年代の田舎カレー、そしてデミグラスソースベースの欧風カレーの2つがかけられた「あいがけ神代カレー」。

○第3位:津山ホルモンうどん(岡山県・津山市)
B-1グランプリ初参戦3位。作州牛などのホルモンを具に使用。一般的に醤油かソースで味つけされるのに対し「津山ホルモンうどん」の味付けは味噌ダレ。

○第2位:八戸せんべい汁(青森県・八戸市)
B-1グランプリ3年連続第2位。

○第1位:横手やきそば(秋田県・横手市)
横手やきそばと普通のやきそばの違いは?肉はひき肉を使用。麺は太くてまっすぐな茹で麺。麺を炒める時は水は使わず甘口でサラサラのソースで味付け。そして目玉焼き。付け合せは福神漬け。

とくまる お得情報満載!アンテナショップ

2009-10-09 23:46:41 | グルメ
とくまる お得情報満載!アンテナショップで秋のうまいものめぐり
8日からお得な企画が!アンテナショップスタンプラリー


アンテナショップとは?
地方自治体などがふるさとの特産品を販売するお店

○コウチ・マーケット

・ゆずドリンク「ごっくん馬路村」

○いわて銀河プラザ

・恋し浜 帆立照り焼き弁当900円
・切落としショルダーベーコン(225g)380円

○ぐんま総合情報センター ぐんまちゃん家

・焼きまんじゅう15個入750円

○銀座熊本館
・いきなり団子1個105円~120円

○おいしい山形プラザ

・すももの女王「秋姫」1個240円
・あけび1袋200円
・西洋なし「バラード」1個480円

・雪まろ 1個120円

○北海道フーディスト 八重洲店
・札幌熟成みそラーメン550円
・一日限定20食 北海道の鮭とイクラたっぷりご飯980円

○福島県八重洲観光交流館
・ままどおる5個入420円

○富士の国やまなし館

・甲斐路1パック500円
・ロザリオビアンコ1パック500円
・黒バラ12粒500円
・瀬戸ジャイアンツ12粒500円

○おいでませ山口館

・外郎(ういろう・白、抹茶、黒)1本199円

○奈良まほろば館

・葛まんじゅう 吉野桜 2個315円
・柿日和 1袋525円

○にほんばし島根館
・しじみ 100g315円~
・出雲ぜんざい1袋525円

○秋田ふるさと館
・横手やきそば2食300円~

○いきいき富山館
・富山おでん1袋600円

ぐるナイスペシャル!! 陳建一「四川飯店」

2009-10-09 01:58:48 | グルメ
ぐるナイ驚き中華大連発ゴチ!非常事態スペシャル!!は
○四川の巨匠 陳建一「四川飯店」

マーボー豆腐、ホイコーロー、チンジャオロースなど日本における四川料理発祥の店
1958年創業の歴史ある名店

○今日のおみやは?
四川飯店特製 建一こだわり詰め合わせ
・月餅:黒小豆餡 ココナツミルク餡 栗餡
・四川調味料セット:豆板醤 テンメンジャン トーチー 四川唐辛子 四川山椒
・陳麻婆豆腐レシピ

○ゴチ限定メニュー

陳建一がこだわり抜いた厳選素材の極上四川料理
A:特選上海蟹のグラタン~父・建民 故郷の味を加え~
B:秋の味覚満載 秘技 建一炒め
C:イシモチの四川“魂”煮込み

『ぷっ』すま3時間スペシャル 那須&日光 秋の穴場BEST10

2009-10-07 09:21:30 | グルメ
第1位:時をかける隠れ家カフェ!
「日光珈琲」
テレビ初登場の穴場カフェ。遊郭として使われていた古民家を改築。
・キャラメルオーレ
・オムライス
・さつきポークの具だくさんガレット
・シフォンケーキ
・とちおとめのスコーン


第2位:鷹に襲われる動物園とは一体!?

「那須どうぶつ王国」

第3位:大統領も食べた100年カレー
「日光金谷ホテル」
創業1873年。現存する日本最古のクラシックリゾートホテル。
・百年ライスカレー2100円

第4位:完全貸切個室!源泉かけ流しの日帰り温泉
「離れの湯 あけび」
全10室の個室貸切 露天風呂

第5位:地図にない滝とふわふわカキ氷とは?!
「マックラ滝」と「チロリンムラのカフェ・アウル」
天然氷のカキ氷。
・イチゴミルク750円


第6位:革命的なうどん屋さんとは?!

うどん匠人「岡本」

・自家製豆腐と舞茸天のぶっかけうどん950円
・かしわ天ぶっかけうどん950円
・野菜天うどん950円
・おいなりさん(十八穀米)300円(2ヶ)
・フロマージュ・ブランのプレート680円
・クリーム・ブリュレのプレート680円

第7位:幻チーズの石窯ピザとは?!

ペンション「那須高原Powwow」

・ピッツァ マルゲリータ1000円
・石窯土鍋ピラフ1500円(前菜・珈琲付き)
・地鶏と野菜の石窯料理1500円(前菜・珈琲付き)
・石窯焼きプリン380円
・コーンベーコンのピザ1000円
・しらすと長ネギのピザ1000円


第8位:千の顔を持つシェフ

「食堂すゞき」

第9位:「お手軽世界一周旅行」とは?
「東武ワールドスクエア」

第10位:お菓子な家のふんわりケーキ
「FOUET(フエ)」
・シフォンケーキ1箱2カット入り350円

スーパーサプライズ 根津グルメ 京本政樹&柳沢慎吾の都バス旅

2009-10-07 09:19:20 | グルメ
○築90年以上の日本家屋で頂く 新感覚!絶品串揚げ
「くし・あげ・どころ はん亭」文京区根津2-12-13

串揚げ6本 2835円~
そしてこのお店のオリジナルメニュー

・谷中しょうがの肉巻き
※谷中しょうがとは?葉をつけたまま収穫したしょうが。スジがなく独特の食感が特徴
・ホロホロ鳥と黒トリュフの串揚げ
・鯛とマスカットの串揚げ:半分に切り込みを入れたマスカットに鯛の切り身を挟んで串にして揚げたオリジナルメニュー。

○日本でもここだけ!?謎のスイーツ オーギョーチィ専門店
「愛玉子(オーギョーチィ)」台東区上野桜木2-11-8
・オーギョーチィ400円

アンテナショップ 北海道フーディスト

2009-10-06 09:54:08 | グルメ
スッキリ!!で紹介された東京駅八重洲口の目の前にある「北海道フーディスト」。
北海道のほんもの味が1000種類以上。北海道のおいしさがその場で気軽に味わえる「イートインコーナー」。

北海道フーディスト 秋の味覚 一押しランキング

第4位:インカの目覚め(新じゃが)
第3位:甘えびの燻製
第2位:北海道の鮭とイクラ丼 イクラをつけてる醤油も魚醤を使っている
第1位:炭焼さんま丼