goo blog サービス終了のお知らせ 

政策金利据え置きへ=7日に日銀決定会合

2011-01-24 08:16:06 | 日記
 日銀は7日の金融政策決定会合で、政策金利を年0.1%に据え置く。日銀は先月30日の臨時会合で追加の金融緩和を実施したが、米国をはじめとする世界経済の減速や円高・株安など、景気の下振れリスクを改めて点検する。
 米国経済については、バーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長が先月27日の講演で「最近の成長のペースは予想していたよりも力強さに欠けている」と指摘。高い失業率が消費の回復を遅らせるとの懸念が強まっている。
 外国為替市場では1ドル=84円台と、企業の想定レートを上回る水準で円相場が高止まりし、日経平均株価は1万円の大台を下回って推移している。日銀は引き続き海外経済や金融市場の動向が企業心理に与える影響を注視していく方針だ。 

【関連記事】
〔マーケット情報〕株と為替の最新市況
円相場、84円14~17銭=6日午後5時現在
円相場、84円37~40銭=6日正午現在
円小動き、84円台前半=東京市場
円相場、84円45~48銭=6日午前9時現在

住商、中国の消費者の食文化向上のため吉林糧食集団と包括提携

2011-01-24 08:15:45 | 日記
 住友商事 8053 は、中国・吉林省の吉林糧食集団有限公司(以下、吉林糧食集団)と戦略的な包括提携にかかわる覚書を締結したと発表した。

 吉林糧食集団は、1996年創業の中国吉林省最大の農産物集荷・加工業者であり、中国におけるトウモロコシ、米の主産地である東北三省に穀物倉庫を所有。年間の備蓄能力は300万トンを誇り、年間輸送能力は900万トンに達するという。また、中国企業のうち、2社のみが有するトウモロコシ・米の輸出資格を持つ1社であり、以前から中国におけるトウモロコシ、米の輸出の中核を担ってきた。

 今回の戦略的な業務提携の柱として、中国国内における精米事業や米油事業、さらには加工品事業、飼料事業の検討をはじめ、トウモロコシ、米、大豆や菜種などの穀物貿易の促進、稲藁などを原料とした第二世代バイオエタノール事業の研究などを掲げ、今後、両社でそれぞれの分野について協議を進めていく方針だ。

 今回の戦略的包括提携により、住友商事は日本の農業技術や加工技術を用いて、農産物の生産性の向上と中国国内での流通、貿易の促進を図り、安心・安全な農作物を中国市場に供給していきたいとしている。(編集担当:北尾準)

【関連記事】
住商、新エネ開発で中国電力大手と提携 風力 太陽光など世界展開
三菱地所・IHI/豊洲3丁目に大規模オフィス「豊洲フロント」竣工
【銘柄フラッシュ】レオパレス21が思惑高など材料株活況
銘柄パトロール(2):パナソニック、住友化学、住商情報、ITHDなど
大引け概況(8月26日)

富士フイルム、画像管理ソフト「MyFinePix Studio」の3D関連機能を強化

2011-01-24 08:15:23 | 日記
 富士フイルムは6日、Webサイト内で画像管理ソフト「MyFinePix Studio 2.0」を公開した。対応OSは、Windows XP/Vista/7。

 デジタルカメラ「FinePix」シリーズに付属するソフト。最新バージョン2.0における新機能は以下の通り。

2つの3D動画の連結
3D動画のカット(切り出し)
3D動画を2つの動画に分離
3Dの静止画(MPOファイル)を2つのJPEG画像に分離
フォトブックアシストに対応した機能(マイフォトブックフォルダー、バーチャルフォトブック)


【デジカメ Watch,折本幸治】

【関連記事】
富士フイルム、HD動画記録対応3Dデジカメ「FinePix REAL 3D W3」の発表会 (2010/8/17)
富士フイルム、3Dデジカメ第2弾「FinePix REAL 3D W3」 (2010/8/17)

横浜ゴム、「アイスガード」のイメージキャラクターに「チェブラーシカ」を起用

2011-01-24 08:15:01 | 日記
 横浜ゴムは9月6日、乗用車用スタッドレスタイヤ「アイスガード」シリーズのイメージキャラクターに、「チェブラーシカ」を起用すると発表した。

 同社はランフラット・スタッドレスタイヤ「アイスガード トリプル Z・P・S(ゼット・ピー・エス)」と、スタッドレスタイヤ「アイスガード トリプルプラス」を9月から順次発売する予定で、チェブラーシカはこれらのカタログやWebサイト上に登場し、アイスガードの性能や効果的な使用方法について紹介する。

 チェブラーシカは、ロシアの児童文学作家、エドゥアルド・N・ウスペンスキー氏の絵本シリーズから生まれたキャラクター。

(C)2010 Cheburashka Movie Partners/Cheburashka Project


【Car Watch,小林 隆】

【関連記事】
【2010年7月29日】横浜ゴム、スタッドレスタイヤ「アイスガード トリプルプラス」
【2010年8月6日】横浜ゴム、ランフラット・スタッドレスタイヤ「アイスガード トリプル Z・P・S」

タカラトミー、5,980円の3Dデジカメ「3D Shot Cam」

2011-01-24 08:14:40 | 日記
 タカラトミーは、ビューアーをセットにした3Dデジタルカメラ「3D Shot Cam」を2011年春に発売する。価格は5,980円。カラーはホワイトとピンク。
【拡大画像や他の画像】
 左右2つのレンズを搭載し立体映像を撮影できるデジタルカメラ。画像をLサイズにプリントし、付属の専用ビューアーで見ると立体視ができる。「簡単、手軽に3D写真を楽しめる」としている。対象年齢は12歳以上。年間5万台の販売を目指す。

 3D Shot Camで撮影した画像は、Lサイズにプリントすると左右に2枚がレイアウトされる。この写真の上下を切り取って、同梱の組み立て式ビュアーにセットして鑑賞する。

 ビューアーは紙製で平らにすると100×146mmのポストカードサイズになる。メッセージなどを書き込んで、オリジナルの3D写真と一緒に贈るとグリーティングカードとして活用できるとする。専用ビューアーは本体に2枚付属するが、5枚セットの追加ビューアーも980円で用意する。

 30万画素の撮像素子、SDHC/SDメモリーカードスロット(8GBまで対応)などを搭載する。電源は単4電池×3本。撮影可能枚数は200枚。本体サイズは55×142×30mm、本体のみの重量は約100g。

 本製品は、同志社大学が行なっている実践型、参加型の授業「プロジェクト科目」における“玩具産業を通じて学ぶ学生のための「実践と自立のための玩具企画開発」”の中で発案された学生(経済学部2回生、2008年当時)の企画を実現したもの。

 左右2つのレンズを備えるデジタルカメラとしては、富士フイルムの「FinePix REAL 3D W3」やレッツの「3D Sunday Pocket HD Camera」などがある。


【デジカメ Watch,武石修】


【関連記事】
富士フイルム、3Dデジカメ第2弾「FinePix REAL 3D W3」 (2010/8/17)
レッツ、2万9,800円の3Dデジカメ (2010/7/29)