goo blog サービス終了のお知らせ 

普通の日本人

ごく普通の意見を書かせていただこうと思っています。

素朴な疑問。報道が異常では

2008-02-27 12:59:08 | Weblog
防衛省 海保に無断で捜査前に航海長聴取 けが人同行装い(産経新聞) - goo ニュース

NHKを含む全社の報道姿勢が、少し異常なのではないかという印象を受けています。

1週間以上、これでもかこれでもかと防衛省を過度に攻撃する論調ばかりで。

大型船の直前を横切ろうとした小型船には、過失がまったくなかったのでしょうか。

社会常識的には、交通事故でいうところの出会い頭の衝突事故みたいなものですね。
その場合、過失は100対ゼロではなく、大破した方にも何割かの過失が科せられるはずですね。

大型船はすぐには舵を切れないし、止まれない。
そんな場合には、すばしく小回りのきく小型船の方が、当たりに行かずに避ける、というのが現実的ではないでしょうか。

テレビや新聞をみていると、防衛省をとことんやっつけて潰したい。そして、イージス艦の機密をバラしたい、というような意図が、裏に見え隠れしているようで、とても政治的な臭いがして、いやな気になります。

過去、国道で、自衛隊のトラックが出会い頭に衝突死亡事故を起こした場合、こんなに熱心に報道していたのでしょうか、NHKを含めたマスコミ各社は。
(トラックには機密はないですからね)

素朴な疑問です。

シナ共産党には強気が一番

2008-02-24 21:02:11 | Weblog
上海の通関差し止め「地理」のみ…説明なく政府抗議も(読売新聞) - goo ニュース

こんなのは政治的なかけひきだから、シナ共産党には強気にでるしかないでしょ。

ダメもとでやらねば。
あちらさんもダメもとでいろいろ言ってるのだから、こちらは一枚上手をいかねばね。
外務省内の、シナ共産党に洗脳させられている方たちを、すぐに解雇すべきですね。

だれが雇用主かというと、納税者である日本国民が、外務省の役人の雇用主なんだから、従業員である国家公務員は、日本国民のために働くべきなのは当然のことなので、いちいちシナ共産党様のご意向を気にしている連中は、雇用主に反抗しているのことになるのだから、即、解雇でしょ。

そこんとこ、勘違いしている国家公務員が多すぎるのが一番、問題なのでは?

福田さん以下、政府首脳は、もっときっちりと、日本国民のための政治をやっていほしいものですね。

反日キャンペーン

2008-02-18 09:37:58 | Weblog
日本冷や汗ドロー 岡田構想“限界”(スポーツニッポン) - goo ニュース

中国共産党が長年、組織的、制度的、意図的に行ってきた反日教育のたまものですね。
あるいは共産党おかかえの工作員の仕業か。

福田首相、外務省はなぜ沈黙してるんでしょうね。

日本国および日本国民を侮辱する行為を見逃すのはなぜですか。

スポーツと政治は別だ、なんて脳天気なことを言ってる場合じゃない。

日本ひとりが聖人君子になっても通用しない。逆にバカにされるだけです。

あの国はスポーツも政治の一貫として利用しているのだから、同じ土俵で勝負すべきでしょ。

黙ってるからなめられて、もっとひどいことをやられるということを、全然、学習してないのが、一番の問題です。

まあ、このブログでこんなことを書いても、当事者である政府に届かないのが残念ですが。

日本国民はもっと怒るべきですね。

テロだ

2008-02-10 21:47:12 | Weblog
徳島で回収のギョーザ 新たに4袋からジクロルボス(朝日新聞) - goo ニュース

食品テロだと、はっきり言ったらどうなのだ。

中国人の衛生観念の低さか、不満分子の毒物混入か、どちらかしかあり得ないのでしょ。

そして、そのどちらであっても、日本に対する食品テロという事実にはかわりがない。

そのどちらでも、はっきりいって、救いがたい中国の現状の反映です。

こんなおそろしい国から食品を輸入することは、亡国につながります。

輸入禁止措置をただちに実行すべきです。

そして、ほったらかしにされている日本の休耕田を早急に、復活するプロジェクトを推進してほしい、農林水産省のみなさん。

日本国民の安全のために、最優先されるべき政策です。

福田首相は、それでもまだ、他人事みたいな感想を言うのでしょうかね。

信用できない国

2008-02-10 11:03:52 | Weblog
「領空侵犯は無かった」ロシア副首相が高村外相に説明(読売新聞) - goo ニュース

ロシアは、歴史的に信用できない国、民族です。

第二次大戦が終わった後も、違法に、元日本兵のひとたちをシベリアに連れ去り、強制労働させて、何万人も虐殺したひとたちです。

国際条約とか、約束事などは、根本的に守らないひとたちなのです。

こういう国は、脅し・すかし・たらし込みしか通用しません。

話し合えばわかるひとたちではありません。

外務省は、そこのところをよく見極めて、外交すべきだと思います。

ちなみに、中国も同類です。

中国の常識は、人類の非常識

2008-02-01 20:39:31 | Weblog
中国紙「日本騒ぎ過ぎ」と批判 共産党機関紙は掲載せず(共同通信) - goo ニュース

>日本メディアの報道は「騒ぎ過ぎだ」と批判した。

盗っ人猛々しいとは、まさに中国人に向けていうことば。

中国人の常識は、世界の非常識。

中国が、国連常任理事国に座っているのがそもそも変だ。

中国共産党は第2次大戦に勝利してないでしょ、蒋介石の国民党と闘った、ただのゲリラだったわけで。

アメリカは、ロシアへの牽制のつもりで中国共産党を利用しているつもりなのかもしれないが、そしてロシアはアメリカへの牽制のつもりで中国共産党を利用しているつもりなのかもしれないが、そろそろ方針をあらためた方がいいと思う。

北京オリンピックをきっかけに、いっきに共産党王朝が崩壊する、というシナリオを、誰かが書いているのかもしれないが。

日本は、売国政治家が中国に媚薬を飲まされて、弱みをつかまれて、へなへなになっている、という情けない状況。

ゴルゴ13の登場を期待したいものです。

自民党は何をやってるんだ!!

2008-01-15 15:59:26 | Weblog
年金保険料、75歳女性無駄払い 社保庁、返還を拒否(朝日新聞) - goo ニュース

またまた、開いた口がふさがりません。

 「行政訴訟しろよ」=「何か文句があるのか?」

これじゃあゴロツキ、ヤクザですね。
とてもじゃないが【納税者に奉仕すべき国家公務員】とは思えない。

自民党、そして福田さん。
国家公務員をきちんと管理してるのか?

内輪の権力闘争と利権あさり、選挙運動ばかりやってるから、こうやって官僚になめられるんだ。

いいかげん、目をさましたらどうだ。

犯罪は処罰すべき

2008-01-14 16:12:30 | Weblog
フィブリン糊、やけど治療や美容外科手術でも使用(読売新聞) - goo ニュース

これは立派な犯罪なのだから、当時の関係者をすべて処罰すべきだと思う。

旧ミドリ十字の経営者および幹部、直接の担当者、ならびに旧厚生省の幹部、担当者すべてが処罰の対象だろう。

そして事件を握りつぶそうと動いた政治家たちも当然、処罰の対象となる。

すでに物故者もあるようだが、さかのぼって犯罪者として記録に残すべきだ。

もちろん被害者の救済を第一にするのは当然だが、刑事事件をうやむやにしてはならない。

今後、同種の事件が再発しないためにも、厳重に処罰すべきだ。

政府・官僚はだれのために仕事をしているのでしょう

2007-12-14 10:14:52 | Weblog
薬害肝炎訴訟 落胆と憤り 原告「全面解決は全員救済」(産経新聞) - goo ニュース

政府・官僚は、だれのために仕事をしているのだろうかと、いつも不思議に思います。

国民のためではなく、大企業のため、自分たちのミスを隠すために、何とかごまかそうとしているようにみえて仕方ありません。

今回も、賠償金をできるだけ少なくして製薬会社を守ろうとしているように見えます。

もしかすると巨額の政治献金が裏で動いていて、政治家と官僚がグルになって被害者=国民をだまそうとしているのでしょうか。

もしこれがアメリカだったら、被害者1人あたり数十億円以上の大訴訟になっていることでしょう。
我が国民は「礼儀正し」すぎます。

もっと巨額の賠償金を請求すればいいのです。
そうすれば、今後、大企業は、ひとの生命を脅かすような製品は売らないようになるでしょうし、官僚ももっと真剣になるでしょう。

アメリカで製品を販売している大企業は、巨額の賠償金をおそれて、日本国内よりも安全基準を厳しくしているではありませんか。

原告のみなさんには、つらいでしょうが、最後までがんばっていただきたいと思います。

日本政府は何をしているのか

2007-12-14 09:55:10 | Weblog
南京虐殺記念館、初日に8万人=中国 (時事通信) - goo ニュース

蒋介石の国民党、およびその後の中国共産党の捏造であることがすでに証明されているのに、なぜこのようなことが許されるのでしょうか。

日本政府、外務省は何をしているのでしょうか。
なぜ公式に抗議をしないのでしょうか。

抗議をすると何か不都合なことでもあるのでしょうか。
利権がからんでいるのでしょうか。

このまま放置しておくと「歴史的事実」になってしまいます。
日本人として、決して許すことはできません。

日本をおとしめてカネをむしり取ろうとする中国共産党の工作活動を阻止してください。

すぐに抗議声明を発表してください。

黙っていると認めていることになるのは、世界の常識ですから。