一昨年植えつけて、今年は花が咲くかな?と思っていたら桜草に似た花が~
先ずはピンクから、紫色は後で咲きそう フロックス科の植物・花も良く似ている
アケビの花は自然に出てきて引っ張っても中々抜けないくらい強い蔓・画像は2枚です
最近は季節が逆戻りしたようで春のお花たちも戸惑っている、
中でも水仙やチューリップが以外に長持ち
<
<
オオデマリも段々蕾が白くなってきた。4月20日撮影・画像は3枚あります
先ずはピンクから、紫色は後で咲きそう フロックス科の植物・花も良く似ている
<
アケビの花は自然に出てきて引っ張っても中々抜けないくらい強い蔓・画像は2枚です
<
最近は季節が逆戻りしたようで春のお花たちも戸惑っている、
中でも水仙やチューリップが以外に長持ち
<
<
オオデマリも段々蕾が白くなってきた。4月20日撮影・画像は3枚あります
<> |
アケビの可愛いこと、我が家でも咲いています。大好きです。
チューリップ、水仙、綺麗なのばかりです。オオデマリ、私も黄緑から白になるのを楽しんでいます。
ツルハナシノブ、桜草に似ていて綺麗な花ですね
はじめて見ます。
アケビの花、紫の雪洞をつけて可愛らしいです
これからアケビのみになるとは想像つきませんね~
おおでまりも綺麗に撮れてますね
この寒さだから、チューリップやスイセンはきっと驚いているでしょう。なかなか最後まで咲ききれずに、内心、いったいどうしたものだろうと思っているかもしれません。こちらでは、丁度今、チューリップの花盛りです。
お庭にアケビがあって羨ましいです。
寒い日が続いてチューリップも水仙も長く楽しめますね。
オオデマリの花色の変化が好きです。
どうも頭に浮かびません。勉強しときます。アケビの花は初めて見ました。なかなか芸術的ですね~。
次々と新しい花が開花しますね。見た事の無い花を沢山見せて戴き、その色、形の多さに驚きですよ。動植物の種類は何億あるのでしょう。いや何兆かな、皆進化の賜物ですね。驚きと、不思議さに言葉が出ません。絶滅種はありますが新しく出て来るものも有るのでしょうね。
(改良以外で自然変化で生まれる物があるのかな~。ウイルスの世界まで考えたら気が遠くなりますね。)
ツルハナシノブって花は名前もいいですが、
花そのものも美しいですね。フロックス科なんですね。
アケビのガクが白い花は雄花ですね、
ガクが淡い紫色のが雌花ですね。
オオデマリ、真っ白くて丸い手毬のようになるのも
もうすぐでしょうね。
楽しみ多くて良いですね。
ツルハナシノブは可愛らしい花で~ひっそりと
片隅で咲いています。
アケビの花って可愛いですね~
オオデマリも間もなく白くなってくることでしょう。
私はこのグリーンの色が好きです。
桜草に似たツルハナシノブはひっそりと片隅で
咲いています。お花は意外や意外、あまり長持ちしません。
オオデマリも沢山花をつけて真っ白になる日を待っているようです。
オオデマリは最初は緑色で段々白くなってくる姿が
とても綺麗なのです。
植物園が聞いたらあきれると思いますが、そんなに
広くはないので困っています。
昭和記念公園はチューリップが最盛期でした。
可愛らしいツルハナシノブはその名のごとくに
ひっそりと片隅で咲いています。
お花は桜草ほど長持ちせずにすぐに散ってしまいます。
オオデマリはグリーンから真っ白へと変化する様が
楽しいですね。