最新の画像[もっと見る]
-
私の家から車で15分くらい行ったところで~こんなに沢山の曼殊沙華が!! 4年前
-
私の家から車で15分くらい行ったところで~こんなに沢山の曼殊沙華が!! 4年前
-
私の家から車で15分くらい行ったところで~こんなに沢山の曼殊沙華が!! 4年前
-
7月中に咲いた花たち 4年前
-
7月中に咲いた花たち 4年前
-
7月中に咲いた花たち 4年前
-
7月上旬に咲いている花 4年前
-
7月上旬に咲いている花 4年前
-
7月上旬に咲いている花 4年前
-
7月上旬に咲いている花 4年前
素敵ですね。
雪景色楽しませていただきました。
雪の中の散策も風情がありますね。
長靴を履いて歩きたくなりました。
やっと道路の雪もなくなってホットしています
雪道の車の運転はこわいですからね~
八重咲きのマーガレット、しかも黄色なんて
珍しいですね。
雪降る中でのお寺への散策、し~んとした静まり返った
様子がうかがい知れます。
木々に積った雪、凍てついた池や田圃、人の気配のない参道も・・・
そして立ち尽くすお地蔵さんも寒そうです。
結縁寺への散策楽しませていただきました。
寒いですね
昨日の雪は大変でした
のんびり雪見とは行かず
身内に不幸があったので大雪のなかを重装備で
えっちらおっちら遠出でした。
ひたすらしんどい一日でした
今日はぐったり疲れています
黄色いマーガレット
菊と見まごうばかりですね
寒いのに頑張っている姿が健気!
これじゃ交通機関はマヒしたでしょう。
スノータイヤやチェーンなんて常備していない大阪なら完全にアウトです。
八重のマーガレットはどう見ても菊にしか見えません。珍しいのじゃないですか。
このマーガレットも雪に耐えて咲いているかと思えば健気に思えてきます。
上品な花ですね。
それにしてもそちらは、雪がよく降りましたね。
三重の雪国のはずのこちらはほとんど降りません。
どうなっているのでしょう?
結縁寺は広報などでもいつも掲載されていますね。
雪景色はまた違った風景をかもし出すので
降りしきる雪の中を歩いていきました。
たまに長靴を履いてあげないと、活躍時が
無いのでこの日はとても役に立ちました~
マーガレットは最近種類も増えています。
きっと開発する人は大変でしょうね。
もともとは城しかなかったのに、ピンクの濃淡から黄色まで。
雪の中で誰一人、会うことは出来ませんでした。
それでも私は雪景色が大好きなので。。。
toraraさんは雪の日は大変だったようですね。
どうしても出かけなければいけない人には
大変でしたね。
あんなに振ると傘を差していても
ぬれそうな。。。
黄色いマーガレットは花だけ見ていると本当に
菊のようですね。
家の中で頑張ってま~す。
交通機関が麻痺したのは翌日でした。
カチーンと凍って高速などは全部
閉鎖のようでした。
私は電車で出かけようと最初は思ったのですが
そのうちにどんどん雪が融け始め、これなら車で大丈夫、と思い、そろそろと運転して目的地まで。
八重の黄色いマーガレットは家の中で咲いています。
菊と全く同じような花。
でも葉が全然違います。細かい葉。
このタグは熊子さんの休憩室からお借りしています。
雪かきはわたしもしましたよ~
雪かきをするとどんなに寒くともほかほか
暖かくなります。
マーガレットは家の中で咲いています。
観葉植物扱いですね。
マーガレットの花は菊にもよく似ていますが、葉が
春菊のようですよ~
こんなに雪が降ったのは何年振りでしょうか。
珍しいものだからバンバン撮りました。
白黒の写真を見ているようですね。