FOMCの弱気な声明文 今後の利上げペースを探る意味でも今夜発表の米雇用統計を前に様子見ムード。
トランプ米大統領がオーストラリア首相と難民受け入れを巡って対立していたことが明らかになった。米政権が入国を制限したイランが弾道ミサイルの発射実験が「成功した」と発表したのに対し、トランプ大統領がツイッターで非難した。米大統領の強硬な外交姿勢で地政学リスクが高まるとの警戒感から、リスク回避の動きが売りを誘ったとの見方があった。 (日経新聞より)
米大統領が会見などでコメントし、それが材料になって市場が振り回されることは考えられたが・・・
今やツウィッターでつぶやくだけで反応する時代か?
米国がリーダーの時代が終わることは今まで考えたことも無かったけど、遠くない未来にそういう空気が流れるかもしれませんね。
とって買われる国がないのですが・・混とんとしてきそうに感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます