蝶野勝ちました。
ビデオで観ればちゃんとした試合内容でしたね。
それよりも試合終了後の記者会見の方が良かった。
蝶野の心情・本音が吐露されていたし
藤田が試合直後の頭がボーっとしている状態で
「またこのリングに上がれる理由ができただけ」
といった一言が今後も新日に絡むということで
私は良かったです。
今後も6月のシリーズぐらいのペースで
藤田がリングに上がれば彼も立派なプロレスラー
なんじゃないですか。
しかしこれで単純に10月の東京ドームのメインは
藤田vs蝶野のIWGP戦になるんですかね?
それで客が呼べるかどうかは別にして
やるんだったら鉄は熱いうちに打てじゃないけど
この1~2週間でカード決定しなきゃダメでしょう!
そうじゃないとまた直前までメインのカードができずに
ただでさえ観客動員数が低いのにさらに輪をかけて
落ち込んじゃいますよ~
まあ普通に一発勝負での試合だったら
藤田の防衛で終わると思いますけどね。
ビデオで観ればちゃんとした試合内容でしたね。
それよりも試合終了後の記者会見の方が良かった。
蝶野の心情・本音が吐露されていたし
藤田が試合直後の頭がボーっとしている状態で
「またこのリングに上がれる理由ができただけ」
といった一言が今後も新日に絡むということで
私は良かったです。
今後も6月のシリーズぐらいのペースで
藤田がリングに上がれば彼も立派なプロレスラー
なんじゃないですか。
しかしこれで単純に10月の東京ドームのメインは
藤田vs蝶野のIWGP戦になるんですかね?
それで客が呼べるかどうかは別にして
やるんだったら鉄は熱いうちに打てじゃないけど
この1~2週間でカード決定しなきゃダメでしょう!
そうじゃないとまた直前までメインのカードができずに
ただでさえ観客動員数が低いのにさらに輪をかけて
落ち込んじゃいますよ~
まあ普通に一発勝負での試合だったら
藤田の防衛で終わると思いますけどね。
な香りがします。ブルファイト・殴る蹴るが技の中心・笑い方
とか。
プロレスが下手って言われてますけど、ゴンクのおまけDVDに
あったブルザーは、プロレス下手なんかい?といいたいです。
だけど、アンクルスラムとか投げの一撃があれば試合づくりが
オモロクなるのに。
充分うまいと思いますよ。
基礎のアマレスがあるし底知れない馬力があるから
技の数が全然豊富でなくても一発の技が迫力があり
説得力があると思います。
別に猪木の入れ知恵という訳ではなく昔のプロレスラーは
みんなこんな感じだったでしょう。
ただ彼には正直長時間ファイトするスタミナという
点では疑問符がつきます。
まあそれを補うだけのパワーで勝負しているので十分以内の
試合でも迫力があると思うのですが
昔の馬場さんや猪木さん、鶴田さんは無尽蔵のスタミナが
ありましたからね。
そういった選手との戦いを是非観てみたいです。
皆さん短期決戦にくる藤田に対して馬鹿正直に
パワーで対応してダメになるか
もしくはかわそうとしても圧倒的パワーの前に
敗北してしまうパターンですからね。
しかしG1トーナメントで有利に運んだとしても
蝶野以外勝てなかった事実は
藤田が新日に敵がいない、魂がないと言われても
ある意味仕方ないですね!
中邑だけじゃん!実力がともなわないけど
ちゃんと噛みついてやろうとしているのは。
そうするともうノアの三沢・小橋・秋山ぐらいしか
思い浮かばないのですが近い将来彼らと戦ってほしいものです。
なりますね~。
ハイスパートな長州さんと時間切れまでプロレスしたシーン
がなんとなく思い浮かびますです。
あんがい、ウォリアーズみたく短期決戦だったりして。
ノーテレビが本当に悔やまれます。
色んな話を聞くと長州は息絶え絶えだったのに比べ
鶴田はまだもう一試合やろうかと控え室で言ったとか言わなかったとか。
最近のゴングの取材記事でも長州本人が鶴田の無尽蔵の
スタミナにはびっくりしたような旨のコメントも
していたくらいですから本当に惜しい人を亡くしたと思います。
あの天龍でさえ鶴田を怒らして逆に覚醒させてしまい
いつもは手加減していたバックドロップを
本気で出させてしまいグロッキー状態になりましたから。
夢物語ですが両者の対戦は観てみたいですね。