
またリボンの騎士観に来ました。
今回は安倍なつみにとっては初公演という事なので
観に来た次第で午前中からたくさんの人。
今回は14:00開幕でしたがお客の入りは8~9割ほどで
私が観た中では一番の入りでした。
そろそろ企業もお盆休みに入るという時期ですし
彼女のバースデーという事も要因としてはあったと思います。
また今回は私が見た限りでは一番子供連れの家族が
多かったですね。
これは良い傾向だと思いますo(^-^)o
さて今まで石川梨華ちゃんが仕切っていた
フランツ王子が今日はなっちが初挑戦。
もともとドラマ・演劇は経験積んでいるので
セリフ回しなどは風格ありますが
やっぱり初日という事で声量はあんまり出ていませんでしたね。
あとは他の共演者との絡み・間の取り方は
いくら稽古していたとしても若干の変な間はありましたね。
緊張しい彼女の性格とセリフ覚えがちょっと難という
パターンは傍からは分かりにくかったと思いますが
結構随所に出ていましたね。
大階段でのつまずきかけた一瞬は
こちらの方が内心ヒャッとしちゃいましたよ。
やっと第二幕の城のシーンあたりから
慣れてきたせいかお腹から声がしっかり出始めてきましたね。
あと2~3回ぐらい公演をこなさないと
本調子は出ないんじゃないでしょうか。
それとは好対照に石川梨華ちゃんは
淑女と牢番の役をしっかり声張って演じていましたね。
公演ごとに3役を変えて演じなければならない石川さん。
演出家が最初に梨華ちゃんに白羽の矢を立てたのは大正解!
高いハードルをしっかりとこなしていますね。
もうちょっと舞台に慣れた頃のなっちに期待したいところです。
あとは主役の高橋愛ちゃんですが段々と良くなってきます。
ミュージカル・フィナーレ部分では
声もしっかり出ていますし演技にも感情がこもっていて
いい演技しています。
まだ第一幕の男役と女役を使い分けている部分では
男役の低音と女性役の高音部分がうまくでかい音圧で
発声ができていないのが残念なところ。
ここがしっかりできたらもう一人前!
主役に対する拍手ももっと大きくなるでしょうね。
演っている本人は相当大変でしょうが
是非千秋楽までには高橋愛ここにあり!
という存在感を醸し出せるような演技に期待したいですね。
最後のカーテンコールは吉澤ひとみ座長?の挨拶の後
何の振りがなくてもなっちコールの中、なっちが挨拶するハメに。
挨拶終了後いきなり生バンドからメロディが♪
誕生日という事でハッーピバースデーの大合唱♪
ケーキも出てきてローソクふき消しで大歓声♪
彼女は予想通りの大号泣。いつものテンパりモードの中
なんとか挨拶を終えてミュージカルは大団円!
やっぱり彼女の初公演観に来て大正解でしたねo(^-^)o
一番遠い席でしたが一緒に祝えて良かったです。
また観に来たくなっちゃいましたo(^-^)o
今回は安倍なつみにとっては初公演という事なので
観に来た次第で午前中からたくさんの人。
今回は14:00開幕でしたがお客の入りは8~9割ほどで
私が観た中では一番の入りでした。
そろそろ企業もお盆休みに入るという時期ですし
彼女のバースデーという事も要因としてはあったと思います。
また今回は私が見た限りでは一番子供連れの家族が
多かったですね。
これは良い傾向だと思いますo(^-^)o
さて今まで石川梨華ちゃんが仕切っていた
フランツ王子が今日はなっちが初挑戦。
もともとドラマ・演劇は経験積んでいるので
セリフ回しなどは風格ありますが
やっぱり初日という事で声量はあんまり出ていませんでしたね。
あとは他の共演者との絡み・間の取り方は
いくら稽古していたとしても若干の変な間はありましたね。
緊張しい彼女の性格とセリフ覚えがちょっと難という
パターンは傍からは分かりにくかったと思いますが
結構随所に出ていましたね。
大階段でのつまずきかけた一瞬は
こちらの方が内心ヒャッとしちゃいましたよ。
やっと第二幕の城のシーンあたりから
慣れてきたせいかお腹から声がしっかり出始めてきましたね。
あと2~3回ぐらい公演をこなさないと
本調子は出ないんじゃないでしょうか。
それとは好対照に石川梨華ちゃんは
淑女と牢番の役をしっかり声張って演じていましたね。
公演ごとに3役を変えて演じなければならない石川さん。
演出家が最初に梨華ちゃんに白羽の矢を立てたのは大正解!
高いハードルをしっかりとこなしていますね。
もうちょっと舞台に慣れた頃のなっちに期待したいところです。
あとは主役の高橋愛ちゃんですが段々と良くなってきます。
ミュージカル・フィナーレ部分では
声もしっかり出ていますし演技にも感情がこもっていて
いい演技しています。
まだ第一幕の男役と女役を使い分けている部分では
男役の低音と女性役の高音部分がうまくでかい音圧で
発声ができていないのが残念なところ。
ここがしっかりできたらもう一人前!
主役に対する拍手ももっと大きくなるでしょうね。
演っている本人は相当大変でしょうが
是非千秋楽までには高橋愛ここにあり!
という存在感を醸し出せるような演技に期待したいですね。
最後のカーテンコールは吉澤ひとみ座長?の挨拶の後
何の振りがなくてもなっちコールの中、なっちが挨拶するハメに。
挨拶終了後いきなり生バンドからメロディが♪
誕生日という事でハッーピバースデーの大合唱♪
ケーキも出てきてローソクふき消しで大歓声♪
彼女は予想通りの大号泣。いつものテンパりモードの中
なんとか挨拶を終えてミュージカルは大団円!
やっぱり彼女の初公演観に来て大正解でしたねo(^-^)o
一番遠い席でしたが一緒に祝えて良かったです。
また観に来たくなっちゃいましたo(^-^)o