
最近の表参道FABでのはぴすたは昼公演開演押して
夜公演はフライングがあるので早めに待機。
雨は降り続いています。
案の定10分前から順次呼び出し。
本入場も1~2分早く開場しました。
昼公演はそれなりに満員。でも夜公演は少な目。
中野やってるから仕方ないでしょう。
まっこの展開だと・・・
18:25前座
昼と違い結構ステージ見えるから
まほちゅのバトルさばき見えました。
一度も落とさず曲にあわせてクルクル回すのは流石ですね。
それプラス笑顔でやんなきゃいけないんだから尚更/
今度は前座終わりでのっち&aiカゲアナ。
しゃべる事しかできないaiって言いながら
緒注意噛んじゃアカンで~
のっちの『お願い』も聞けたし(^O^)
本編は昼公演と同じなので割愛。
私のセトリはいい加減だから
そんなのは他所で確認してくらはい( ̄∀ ̄)
覚えてるとこだけカキカキ。
オープニングVTR前に舞台袖から生声で
頑張っていきまっしょい!のハロプロ気合いが聞こえましたよ/
さて私は昼で流れ掴んだんで静かにしていたのを一転。
最初から飛ばして弾けましたね/
まあ少な目になったんで予想通りセンター部分はカオス状態。
回り~の、モッシュ、ダイブ、オミコシ、津波のオンパレード/
私はそれを眺めながら静かにタテノリだけで弾けてましたよ/
巻き込まれたら殺されますからね~
アーティストもいつもの通り昼公演こなしたから
夜公演は声がしっかり出て喉枯れや裏返りがなくなり
弾けながらパフォーマンスしてましたよ。
寺門仁美のMC
昨日みんなと食事した話。
もんじゃ食べたら口の中がペラペラした~
まあもんじゃで口の裏火傷して皮が剥がれたのはわかるけど
ポワ~ンとした喋り口調な不思議ちゃんキャラなのが判明。
夜公演のロマモは激し過ぎ。
スペースあるからみんな楽勝で土下座してるわ
コールは凄いわ
オタ振りは激しく統一感ある振り付け/
昔のさいたまスーパーアリーナを思い出しましたよ/
5×15列ぐらいのぐるぐる回りに
その津波と言ったらそりゃま~激しいわ/
先頭列の人はよく圧死しないもんだわと変なところで関心;
大の大人が~♪
みるるんはちゃんとエレキギター肩にかけてた/
ピックはセンターの後ろまでフリスビーの様に飛ばすみるるん。
そこに群がる人達。
気をつけろよ、焦んなよと言う声がリアルだつた。
空色デイズではオタ円陣組んでグルグル回り始めるし;
元気有り余り過ぎ/
manamiさんのETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中
は昼と違いミラーボールがキレイに回転。
この歌歌う時彼女はなるべく客一人の顔を見渡すように
笑顔で歌うからマリア様的雰囲気。
だからオタさんもセンターでお座りして聴きいってます( ̄∀ ̄)
それで姐さんの十八番だから歌に魅せられちゃうんですよね。
愛戦士では全員で合唱♪
唯ちゃんの卒業発表では最初からエ~ンと嘘泣きするお客さん/
当の本人は笑顔で対応。
初音ミクの下りはオタがネギもって歩み寄る/
のっちはハイハイとうまくあしらう/
アニメダンスのインストアイベントの声に
オタさん反応して石丸電気?と叫ぶし
肝心のプレパラートの歌終わりでは
電気の事なら石丸電気♪石丸電気は秋葉原♪
デッカイわ~♪とうまくMIXするし/
℃-uteでも一時期やってたな~
東武動物公園とか札幌で~
それで免疫あったけど℃-uteコンで
それはやんないでね~お願い!(b^ー°)
manamiさんのガラスのパンプスは凄かった。
夜公演はステージ見えたからわかったけど
manamiさん、セクシービキニ&パンツで歌ってたんだ/
ありゃ当時のごっちん衣装より過激じゃん/
黒のビキニというより黒のブラジャーって衣装。
胸元はピンクの花かなんかでアシラってあったし
見えなかったけど多分パンツの方も
黒のセクシーキャミソール的なやつだったんでしょう。
それじや皆さん座って拝聴する訳じゃん!
それでセクシーに踊りながらも
ちゃんと歌いこんでるから流石です。
昼公演より息乱れずちゃんと歌えてましたね。
彼女は色々なジャンルにチャレンジしているのが
はぴすた観てるだけでもよくわかりますわ/
ラスマエのI WISHではSI☆NAのみんな
自然と泣き声になってるし/
確実にnanaちゃんとmanamiさんは泣いてましたね。
はぴすた1周年で色々想いが過ったんでしょう。
わかるような気がしますね。
でも涙で歌がグシャグシャにならずに
歌いきったところがこの一年間の成長だと端から見て感じましたね。
それでラストのMCで驚いたのがのっちの涙。
自分で話し始めたら泣き崩れそうな声になってましたね。
あっと言う間の一年。
初のソロをもらったのもはぴすた。
自宅で練習した下りで大泣きのっち(;_;)
言葉にならないところでのっちコールや
頑張れ~の声援!
アニメとか言ってもみんな引かずに暖かい目で見てくれたし
等々色々泣きながら語ってました。
そしてなんとか自分で話しまとめて終了。
クリスマスの時はサプライズ誕生日祝いで感激の涙だけど
今度は自分の頑張った成果に対して泣いたんだから
それだけ万感の想いがあったのでしょう。
のっち自身はいつも明るく元気だけど
苦労してきたんでしょうね。
もらい泣きはしなかったけど何か暖かい、
微笑ましい気持ちで彼女のコメントを聞きつつ
あ~一年間はぴすた、それなりに自分も
観てきたんだなーと漠然と感じながら
ステージを見ていましたね。
んでもってステージ上手にハケてカゲアナはニヒエへコンビ。
で20:34終了。
次回007の日程は出ず。
私は表参道FABを後にしました。
千奈美にさかぽんはチケットにも顔写真なかった様に
オープニングVTRにもいなかったし不参加。
特に説明もなかったです。
このままフェードアウトなんですかね~(?_?)
それからラストMCのBGMはトワイライト流れてた/
他の人は電車男のイメージしかないと思うけど。
今度DAICONフィルムでも久しぶりに観てみるかな~
PS.改めてHAPPY! STYLE Communication Circuit
祝・1周年おめでとう&お疲れ様でした/
夜公演はフライングがあるので早めに待機。
雨は降り続いています。
案の定10分前から順次呼び出し。
本入場も1~2分早く開場しました。
昼公演はそれなりに満員。でも夜公演は少な目。
中野やってるから仕方ないでしょう。
まっこの展開だと・・・
18:25前座
昼と違い結構ステージ見えるから
まほちゅのバトルさばき見えました。
一度も落とさず曲にあわせてクルクル回すのは流石ですね。
それプラス笑顔でやんなきゃいけないんだから尚更/
今度は前座終わりでのっち&aiカゲアナ。
しゃべる事しかできないaiって言いながら
緒注意噛んじゃアカンで~
のっちの『お願い』も聞けたし(^O^)
本編は昼公演と同じなので割愛。
私のセトリはいい加減だから
そんなのは他所で確認してくらはい( ̄∀ ̄)
覚えてるとこだけカキカキ。
オープニングVTR前に舞台袖から生声で
頑張っていきまっしょい!のハロプロ気合いが聞こえましたよ/
さて私は昼で流れ掴んだんで静かにしていたのを一転。
最初から飛ばして弾けましたね/
まあ少な目になったんで予想通りセンター部分はカオス状態。
回り~の、モッシュ、ダイブ、オミコシ、津波のオンパレード/
私はそれを眺めながら静かにタテノリだけで弾けてましたよ/
巻き込まれたら殺されますからね~
アーティストもいつもの通り昼公演こなしたから
夜公演は声がしっかり出て喉枯れや裏返りがなくなり
弾けながらパフォーマンスしてましたよ。
寺門仁美のMC
昨日みんなと食事した話。
もんじゃ食べたら口の中がペラペラした~
まあもんじゃで口の裏火傷して皮が剥がれたのはわかるけど
ポワ~ンとした喋り口調な不思議ちゃんキャラなのが判明。
夜公演のロマモは激し過ぎ。
スペースあるからみんな楽勝で土下座してるわ
コールは凄いわ
オタ振りは激しく統一感ある振り付け/
昔のさいたまスーパーアリーナを思い出しましたよ/
5×15列ぐらいのぐるぐる回りに
その津波と言ったらそりゃま~激しいわ/
先頭列の人はよく圧死しないもんだわと変なところで関心;
大の大人が~♪
みるるんはちゃんとエレキギター肩にかけてた/
ピックはセンターの後ろまでフリスビーの様に飛ばすみるるん。
そこに群がる人達。
気をつけろよ、焦んなよと言う声がリアルだつた。
空色デイズではオタ円陣組んでグルグル回り始めるし;
元気有り余り過ぎ/
manamiさんのETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中
は昼と違いミラーボールがキレイに回転。
この歌歌う時彼女はなるべく客一人の顔を見渡すように
笑顔で歌うからマリア様的雰囲気。
だからオタさんもセンターでお座りして聴きいってます( ̄∀ ̄)
それで姐さんの十八番だから歌に魅せられちゃうんですよね。
愛戦士では全員で合唱♪
唯ちゃんの卒業発表では最初からエ~ンと嘘泣きするお客さん/
当の本人は笑顔で対応。
初音ミクの下りはオタがネギもって歩み寄る/
のっちはハイハイとうまくあしらう/
アニメダンスのインストアイベントの声に
オタさん反応して石丸電気?と叫ぶし
肝心のプレパラートの歌終わりでは
電気の事なら石丸電気♪石丸電気は秋葉原♪
デッカイわ~♪とうまくMIXするし/
℃-uteでも一時期やってたな~
東武動物公園とか札幌で~
それで免疫あったけど℃-uteコンで
それはやんないでね~お願い!(b^ー°)
manamiさんのガラスのパンプスは凄かった。
夜公演はステージ見えたからわかったけど
manamiさん、セクシービキニ&パンツで歌ってたんだ/
ありゃ当時のごっちん衣装より過激じゃん/
黒のビキニというより黒のブラジャーって衣装。
胸元はピンクの花かなんかでアシラってあったし
見えなかったけど多分パンツの方も
黒のセクシーキャミソール的なやつだったんでしょう。
それじや皆さん座って拝聴する訳じゃん!
それでセクシーに踊りながらも
ちゃんと歌いこんでるから流石です。
昼公演より息乱れずちゃんと歌えてましたね。
彼女は色々なジャンルにチャレンジしているのが
はぴすた観てるだけでもよくわかりますわ/
ラスマエのI WISHではSI☆NAのみんな
自然と泣き声になってるし/
確実にnanaちゃんとmanamiさんは泣いてましたね。
はぴすた1周年で色々想いが過ったんでしょう。
わかるような気がしますね。
でも涙で歌がグシャグシャにならずに
歌いきったところがこの一年間の成長だと端から見て感じましたね。
それでラストのMCで驚いたのがのっちの涙。
自分で話し始めたら泣き崩れそうな声になってましたね。
あっと言う間の一年。
初のソロをもらったのもはぴすた。
自宅で練習した下りで大泣きのっち(;_;)
言葉にならないところでのっちコールや
頑張れ~の声援!
アニメとか言ってもみんな引かずに暖かい目で見てくれたし
等々色々泣きながら語ってました。
そしてなんとか自分で話しまとめて終了。
クリスマスの時はサプライズ誕生日祝いで感激の涙だけど
今度は自分の頑張った成果に対して泣いたんだから
それだけ万感の想いがあったのでしょう。
のっち自身はいつも明るく元気だけど
苦労してきたんでしょうね。
もらい泣きはしなかったけど何か暖かい、
微笑ましい気持ちで彼女のコメントを聞きつつ
あ~一年間はぴすた、それなりに自分も
観てきたんだなーと漠然と感じながら
ステージを見ていましたね。
んでもってステージ上手にハケてカゲアナはニヒエへコンビ。
で20:34終了。
次回007の日程は出ず。
私は表参道FABを後にしました。
千奈美にさかぽんはチケットにも顔写真なかった様に
オープニングVTRにもいなかったし不参加。
特に説明もなかったです。
このままフェードアウトなんですかね~(?_?)
それからラストMCのBGMはトワイライト流れてた/
他の人は電車男のイメージしかないと思うけど。
今度DAICONフィルムでも久しぶりに観てみるかな~
PS.改めてHAPPY! STYLE Communication Circuit
祝・1周年おめでとう&お疲れ様でした/