goo blog サービス終了のお知らせ 

モーニング娘。×タカラヅカ シンデレラ the ミュージカル

2008-08-07 16:50:39 | ハロプロ&ハピスタ
を観に二年ぶり新宿コマ劇場へ足を運びました。

ネットで正規の格安チケットを手配。
申し込みでは配送されてくると明記してありましたが
前日でもこなかったのでクレーム。

すると当初から当日窓口で引き換えの段取りらしい。

当日無事チケット貰って入場。

団体席扱いのセンターポジションで
¥8000としては最高のポジションいただきましたね(^_^)v

グッズ買って座ってると、あっさぁやだ!のっちだ!モリティだ!

エッグの皆さんが観劇に来ていらっしゃいました。

まっ私はシンデレラ観に来たわけで
彼女達を観に来たわけではないので
チラッと見ただけで後は失礼だと思い
覗いたりはしませんでした。

彼女らも迷惑だろうしね!(b^ー°)

でも一緒の空間で観劇できたのは嬉しかったです♪

ステージ見ると懐かしい。

あれっ、オーケストラピットが出来ていて
クラッシック楽器練習してる~

なんかトゥーランドットを思い出しちゃいました(^O^)

しかし管楽器は少ないせいと少し音がコモル会場だから
クラッシックには不向きのような気がしましたが
それでも生楽器でのBGMはいいもんですね♪

さて開演5分前にベルが鳴りモーニング娘。からの
影アナが入って準備完了。

客席はセンター部分のS席がチラホラ空席あるものの
8割方埋まりの満員でしょうか。

夏休みのせいか小さな子供連れの家族がたくさんいましたね。

さて定刻開演。長い演奏の後幕を開いてシンデレラスタート。


細かい筋は書くのメンドイしあんまし覚えてないので割愛;

基本的には子供の頃絵本やドラマで観たシンデレラとオンナジ。

ちゃんとした原作知らないし何度も
舞台化されてるらしいけどそんなの知らんので
まっさらでご観劇。

最初から数十分は正直退屈;

少し眠気出そうになりましたが
ちゃんとしっかり観ましたよ/

面白くなってきたのは妖精の女王と
シンデレラの舞踏会に出ようとする掛け合いの
ところからでしょう。

そこからストーリーにのめり込んでいきましたね。

それまではワイヤーアクションあるんだ、
コマの舞台上下するんだ、ぐらいでちと退屈;

シンデレラがお城まで行くやり取りから
お話も仕掛けも演技も良くなってきましたね。


それからはシンデレラが24時(ジュウニジ)に消えて
第一部終了。

25分休憩後第二部スタート。

それからはシンデレラ探し~フィナーレと
あからさまに全くオンナジストーリー。

まあまあ良かったけどリボンの騎士に比べたら
全然感動はしませんでした。

もともと原作的にハラハラドキドキな物語ではないし
まあこんなもんと言えばこんなもんですか。

「あーなたに逢いたい♪」みたいにリピートで
観に行きたいまでの感動はなかったですね。

まず愛ちゃんは良かったですね。
歌い方も良かったし一度主役張ったから
堂々と演技してましたね。

最後のウェディングドレスはキレイでした。

ガキさんは頑張ってるなー

背を高くする為に数十センチはある靴履いて
踊らなきゃいかんから大変だし
リボンの騎士と違って準主役の、
ソロパートたくさんあったのでその分成長してました。

れいなと亀ちゃんはちと残念↓

脚本的な事もありますがもっとシンデレラを苛める、
冷たい憎たらしい演技が期待してたんですが
これでは単なるワガママだけの姉妹で終わってしまい
全然面白くありませんでしたね、残念。


道重とみっちぃ~は端役だからコメントしようがなし。

小春はある意味重要どころ。

伝達師って憲兵?隊長?


リボンの騎士で次期国王を演じ
月島きらりで一躍声優してたせいかが
この舞台で活かされてステージ上でも
存在感バッチリでした/


長いカタカナの名前を連呼するシーンが多数あり
こりゃ噛んだり間違ったりしないかなと
ハラハラしながら観てましたが
無事早口口上をこなしてましたよ!

ジュンジュンとリンリンは小春と一緒にページ役。

ほとんどセリフなしでラッパ吹きや
憲兵隊みたいな動きして頑張っました。

特にジュンジュンは判官びいきもあるんでしょうが
背が高いから凛として存在感がありました。

宝塚の方々は流石に演技も踊りも上手い。

でも私は全然知らないから特にキャーはなし。

今回の国王も神様こと箙かおるさんでしたね。

継母役が闘病あがりの方だとはチラシ見るまで
知らなかった~

ワイヤーアクションは凄かったです。
特にカボチャの馬車がワイヤーで吊られて天空を舞い
シンデレラを迎える来る所は格好良かったですo(^-^)o

今回のコマ舞台は廻るより上下に分割して
昇降するのが初めて観たので新鮮でした。

せっかく第二部でそれなりに盛り上がってきたのに
王子がシンデレラを見つける所は意外にあっさりしてて
ちょっと残念。

これはもうちょっとセリフ変えて高揚感を高めて
愛ちゃんとガキさんももっと演技を重ねれば
もっとクライマックスが盛り上がると感じましたね。

最後の結婚式の所は愛ちゃんの
ウェディングドレス姿に見とれた以外はイマイチ。

なんかもっと盛り上げる演出があっても良かったなと。

そしてハッピーエンドで幕降り第二部終了で
10分休憩のアナウンス入ったところで
客席がワッとなりました。

これでフィナーレじゃないの?っていう声なき声でしたね。

演劇にしろミュージカルにしろお芝居にしろ
新宿コマ劇場は第三部まであって
最後は歌謡ショー&フィナーレなんですよ~

でも団体客や招待客、初見や子供連れが多かったから
まだミュージカルやるの?長いな~って感じたんでしょう。

休み明けはモーニング娘。のショー。

全員High-Kingの赤黒衣装来て
シンデレラ・コンプレックス♪

一瞬舞美さんとゆうかりんいるかなと思った私はおバカさん(^_^;)

次は
しゃぼん玉♪

三曲目が
ザ☆ピ~ス♪

四曲目が
リゾナントブルー♪

リゾナントブルー終わりでモーニング娘。が下手に固まり
宝塚の方々で三曲ほど歌とダンス。

さすが上手すぎるってカンジで
宝塚ファンも多かったせいか
拍手の数も多かったですね。

三曲目のサビで愛ちゃんとガキさんが歌に参加して
そのままフィナーレ→ご挨拶でエンディングでした。

ミュージカルとモー娘。のミニライブに
宝塚のエンターテイメントショーが観れて
¥8000はある意味お得なチケットでしたね。

アンコールは二回あり主役4名がコメント言って
最後の追い出しBGMも生演奏でフィニッシュ!

エッグの皆さんはアンコール前に急いで御退席。

有名人は大変ですね。

この芝居を観て彼女達もまた成長してくれれば
いいなと感じながらアンコール観ていたJAI-YA。でしたσ(*≧u≦)

PS.いまだ国立競技場前で入場待ち;

倒れそうでフラフラしてるから
いつも以上に日本語になってない文章でしょうね。


ごめんチャイm(_ _)m

最新の画像もっと見る