goo blog サービス終了のお知らせ 

iPod touch 1st 感想

2007-09-06 07:06:25 | Mac&iPod&iPhone
オーダーしたけどまだ触ってもいないのに感想。

まずアップルのホームページアクセスしたけど
予想通り早朝ではリンク不充分で
ちゃんとまだ全てリンクできていない状態。

まあ日本向けの仕様をちょっと確認して即購入!

その後ネットチェックしてから
本国appleのホームページもチェック。

アメリカでもiPod touchのブランドで発売してるのね!

こりゃ大幅な戦略の変更です。
スマートフォンに固執した製品作りというのではなく
iTunes Wi-Fi Music Storeという新しい儲かるジャンルで
行こうというのがわかりますね。

これだったらもっと各国・各市場は広がるでしょう。
もう世界でiTunes Store自体のネットワークは
構築できているんだから展開は早いです。

スマートフォンだと各国でのキャリア仕様や
肝心のネットサービスを一から作らないといけないから
ハードウェアの開発でもネットサービスシステムでも
多くの資金と時間を要してしまいますから。

最初は日本向けだけに先走った商品なのかな?と
寝ぼけた頭で考えてみましたら
冷静に考えたらそんなことはないですよね~

まっこれで日本の各キャリアさん、
iPodのスマートフォン戦略はもうしないでしょう。

ハードウェアデバイスが日本国内に出回ったら
販売する魅力もなくなるし正直バカ売れはもうしないから。

NTTDoCoMoはwindowsデバイスの海外製流用で
無難な対応して法人向けではシステム確立してるし
auは論外だし
SoftoBankも法人向け弱くてコンシュマーでは
色々機種出しているけどまだそんなでもないしね。

日本ではiモードやEZウェブ内で
スマートフォン・ネットサービスを確立しない限り
法人向けの市場だけ売れたとしても
コンシュマー市場では
爆発的なブレイクは到底しないでしょう。
これはiPodスマートフォンじゃなくて
windowsスマートフォンであってもね。

さて話はそれましたがiPod touch。
16GBという事で容量はこれが現状、しょうがないところでしょう。

まあ私はiPod Video(60GB)持っているから
当分はこちらはミュージックボックスとして
iTunes&iPhotoのデータはキープ♪
(でもそろそろ容量一杯なんですが・・・)

iPod touchに関しては容量少ないから
VideoとPhotoの頻繁に見るデータだけをチョイスして入れて
あとはデバイス・ハードウェアを触って遊ぶ♪
という形になるでしょう

詳細まだわからないけど計算機機能は搭載してあるようだけど
スティッキーズはなさそう!?

できればスティッキーズと予定表は欲しいな~
でもそうしたらすぐ容量なくなるし
文字書き込みという大きなハードルが待ちかまえているから
それはすぐにはソフト&ハード両面において無いでしょうね

そのシステム手帳機能があれば鬼に金棒なんだけど!

・・・当分は私の携帯&Palmくんの活躍はまだありそうです。

でも早く届くのが楽しみb(^^)d


最新の画像もっと見る