あっぷるおれんじジュース

年子の娘達やガーデニングなどの日々の徒然日記

初めて見ました!!

2006-08-22 23:25:56 | 家庭菜園

おくらの苗を買ってからしばらく経っていましたが

いっこうに何の気配もなく、忘れかけていました

おくらってこういう風に実がなるんですね

感激モードのみみりんに現実的な娘達・・・

おれんじちゃん:「1個で腹いっぱいにならないねぇ」

あっぷるちゃん:「半分にしたら?」

おれんじちゃん:「そしたら、おれんじちゃんとあっぷるちゃんがたべれるね

3才4才の娘達のへんてこな会話・・・


育ってます

2006-08-21 21:42:34 | 家庭菜園

本当に食べられる実ができるとは思えないスイカ

地植に変えてから、ココまで育ってます

(左上に写ってる葉っぱは違います。真ん中あたりの二苗です

今後どうなっていくのやら・・・・


地植え

2006-08-21 21:31:35 | 家庭菜園
枝豆を地植えしてみました
プランター栽培では思った程の実のつまりがなく、
一度地植えしてみようということになりました
やっぱり地植は強い
あれだけ元気だったプランター栽培のシソが、
日照りにやられ全滅
なのに枝豆は元気はつらつです
どんな実ができるか楽しみです

波乱の梅酒作り

2006-08-11 00:15:29 | 手作り
梅酒
生まれて初めての試み!!

しかし、思い立ったのは5月下旬・・・
梅もなかなか手に入らず、
瓶もどこをさがしてもほどよいサイズは売り切れという
波乱にみちた梅酒作り

やっとのことで「まあ、これならぎりぎり梅酒にしても・・・」という
梅を6月中旬に見つけて購入
踊る気持ちできれいに洗いました
味がよくしみ出るように・・・と願って、
梅を爪楊枝でチクチク刺して穴をあけてみました



そして、ホワイトリカーの箱に書いてあった通りの配分で材料を入れ込みました



早いもので二ヶ月経ちました
あと一ヶ月もすれば飲めます
どんな味なんだろう・・・
材料的にはいいのだけれど、梅の種類的にはどうなんだろうか・・と疑問が残っているから・・・


二層化してるけど、これはこのままの方がいいのか、混ぜた方がいいのか・・・
知ってる方いらっしゃいませんか???



キティちゃん

2006-08-08 20:41:23 | 幼稚園のお弁当

暑い・・・とにかく暑い・・・何もする気にならない・・・

今日もまたキティのノリに助けられました

ひよこちゃんも最初は感激してくれていたけど、今じゃあなんてことはないらしい。

今日なんて

2人「ママ!お弁当、上手

みみりん「何が一番上手だった?」

2人「ウインナー、ママ上手に作っとった

・・・・ママはウインナーなんて作れません!!

困っちゃったなぁ・・・

明日は気合いれないといけないかな