goo blog サービス終了のお知らせ 

かけだしコンサルタントのビジネス情報局blog館

ビジネスに必要な情報をまとめてGet!

楽天モバイルの無料サポータープログラム:1週間たってもデータチャージ障害復旧せず

2019-12-19 | Weblog
12/12夜から発生しているデータチャージができない障害・・・・

さすがに発生から1週間たてば何らかの回答をもらえるかとサポートに連絡してみました。

で、回答は・・・・

「担当部署からいまだに何の回答もなく、いつ回答できるかもわからない」

そうです(-_-メ)

「データチャージできない」ってのは、契約管理のうち、かなり基本機能なので、担当部署ってのは契約管理システムの開発部隊だと思われますが・・・

楽天グループって、スタッフの半分くらいは開発部隊のはずなのに、社運をかけて楽天モバイルの開発部隊って
「めっちゃ人員不足」
「めっちゃスキル不足」
「無法地帯」
のいずれかってことですかね~

最初の問い合わせの際に、
「データ購入手続きは完了している」
「データチャージが自動キャンセルされている」
ことまでは確認できているので・・・・

【購買管理プロセス】
1GB購入申し込み①
→1GB購入データ作成②
→1GB購入確認処理③
→1GB購入完了ステータス反映④
→1GB購入完了表示データ作成(画面表示用)⑤
→請求明細作成⑥
→無料サポータープログラム用請求金額変更処理⑦
→・・・・

【契約管理プロセス(データチャージプロセス)】
購入完了データ取得⑪
→容量データ取得⑫
→容量データ追加処理⑬
→容量データ格納処理⑭
→容量表示データ作成(画面表示用)⑮

みたいな処理がされているはずですが(あくまで推測です)

⑤まではmy楽天モバイルのアプリ画面やWeb画面で確認できているので、

⑥以降の処理で何か想定外の処理になっていると想定されます

で、「自動キャンセルされている」事実が確認できているってことは、
怪しいのは
「無料サポータープログラム用の処理」
じゃないかな~と勝手に想像してます。

「請求額を"0円"に訂正する」処理が、「請求をキャンセルする」処理になっているんじゃないかと・・・

請求明細がキャンセルされると
→購入完了データが破棄されるか取り消される(ステータスが変更される)

で、データチャージプロセスで
→購入完了データの取得に失敗する
→データチャージされない

とかね・・・・

全て想像ですが、MVNO側で特に問題がないとすると、MNOの無料サポータープログラムならではの追加プロセスが怪しい・・・・無料にするために請求データを追加処理(請求0円にする)が必要

実際、無料サポータープログラムなのに、未払いメールが届いたりしているってニュースも流れているので、このあたりの処理が、楽天グループらしく(笑)めっちゃアバウトになっているのではないかと・・・・

いや~来年4月には本当に本サービスに移行できるんでしょうか?

今の技術品質・開発品質・サポート品質なら、有償化されたら絶対使いたくないσ(^^;)なのでした・・・・(-_-メ)

あ、でも、有償化して100GBあたり100円くらいだったら契約するかも(笑)

ちなみに、追加購入したGalaxy S10はめっちゃ快適に使えてます~
(今は高速通信に制約があるけど・・・)


Galaxy S10 [通信契約不要]

【クイック出張リンク】お勧めビジネスホテル情報(^o^)/
東京出張ホテル大阪出張ホテル名古屋出張ホテル札幌出張ホテル
博多出張ホテル仙台出張ホテル横浜出張ホテル神戸出張ホテル
JAL日本航空ANA全日空スカイマークAIR DO






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。