goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

イベント

2008年07月14日 | ボランティア
むしむし、汗は年寄りには厳しい、すごい汗かいた一日。
学校の送迎、暑い中では大変だが、子供達を励ましながらの登下校。
知的障害者の生活支援、健常者には考えられない発想に付き合いは勉強になり、
呆け防止には、良いお薬だ。
この年になると、腹立たしいことに我慢が出来るんだ、自分で満足している。
銀行での代理引きおろし、30分はかかる、いろいろあるから。
代理支払い、20円の領収書を書いていただける。感謝。
夜というか、19時からの「ボランティア祭り」実行委員会。
晩酌我慢して、晩飯早めで出席、勝手気ままないろんな意見が出てくる、
でも、成功させたい、抑えて、抑えて、みんなの拍手で、決めていく。
参加者を増やそう、見学者の増大には、何がいいのか?、
「目玉?」、批判はいいよ、皆で、楽しめればいいんだ、
今度の日曜日、市長も、議長も挨拶に来るという、議員さんまで来れば、
来賓挨拶で、イベントの時間は、終わりだ。
来賓挨拶の時間調整で、大騒ぎ、私は挨拶大嫌い、挨拶は一人でよい、
イベントに、来賓は要らない、勝手に来ればいいんだ。
驚いた、招待状出したら、「挨拶の原稿かいて、FAXしろ」だって?。
来て欲しくないよ、馬鹿馬鹿しい、形だけのイベントにはしたくない。
どうすればいいんだ。