私、水廼舎學人です

久保憲一のプライベートな世界。なんでもありです。

日本最古の土偶

2012年12月20日 | 郷土

わが郷土では日本最古の土偶が出土している。

「粥見井尻遺跡」、我が家から車で10分ほどの距離の場所である。


最も古い土偶は、三重県松阪市飯南町粥見井尻(かゆみいじり)遺跡で見つかった縄文時代草創期(約1万2,000年〜1万1,000年前)のもの2点である。小形でやや厚みのある板状のもので、頭部と両腕を突起で表現しており、顔や手足の表現がないが、乳房は明瞭に表現されている。Wikipedia より

http://www.kankomie.or.jp/spot/detail_4786.html

 

我が家の庭からも土器片や矢じりなどが出ているから、わが郷土はとても古い歴史をもつ地である。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
興味あり見学したいです (京都北山細野の神主)
2012-12-21 22:00:09
日本最古の土偶ってスゴイですね
知らなかったですね、その辺りに日本最古の集落があったのですね。
宮司も縄文人直系の子孫かも知れませんね、その風体から見て(冗談です!)
次回お伺いした時にはぜひ見に行きたいですね。
考古学は大好きなのです。知識はありませんが、何しろ仲人が樋口清之先生でしたから(関係ないか?)
返信する

コメントを投稿