ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
自然発見・自然遊び2
身近な自然を見つけ、感動体験を積み重ねて行きたい。
今日は、いろいろな所を周りながら最後は須津川渓谷の岸壁に取り着きました。
2016-02-09 16:08:47
|
コケ類
須津川渓谷岩壁にコケ:何回も出くわす謎のコケ!
2016-02-09 16:07:33
|
コケ類
須津川渓谷岩壁のコケ:何回も何回も調べても検討がつかないコケ(ウロコゴケの仲間か)
2016-02-09 16:04:14
|
コケ類
須津川渓谷岩壁のコケ:人さし指が指したさきの極小のコケ
2016-02-09 16:00:37
|
コケ類
須津川渓谷岩壁のコケ:極小のホウオウゴケ、かなり拡大しました。
2016-02-09 15:59:22
|
コケ類
須津川渓谷岩壁のコケ:こちらはかなり大きいサクラジマホウオウゴケ
2016-02-09 15:56:41
|
コケ類
それでも3mmほどです。
須津川渓谷岩壁のコケ:真ん中に一つあるのがサクラジマホウオウゴケです。
2016-02-09 15:54:47
|
コケ類
これと比べてもかなり小さなホウオウゴケです。
須津川渓谷岩壁のコケ:初めて確認したセンボンウリゴケ!
2016-02-09 15:53:06
|
コケ類
須津川渓谷岩壁のコケ:初めて確認したセンボンウリゴケ
2016-02-09 15:51:52
|
コケ類
須津川渓谷岩壁の植物:オオバタネツケバナの葉は頂上の葉が
2016-02-09 15:50:21
|
植物
側葉よりかなり大きい!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ