自然発見・自然遊び

身近な自然の中で感動することを発見し、自然遊びに生かす。

もう一つ

2007-07-14 18:11:01 | 自然発見
ツユクサと園芸種のアオバナ(別名オオボウシバナ)の写真が並べて載っています。この本の中では、アオバナは昔から滋賀県の草津市で栽培されている栽培種で1mにもなるようです。
青い花も大きく二段につき下絵の青色を作るのに役立つていました。しかし、現在は、化学染料が出来て衰退してしまいました。しかし、この青色が糖尿病の血糖値を下げるのに非常に効果があることがわかって栽培を再開しているというのです。
アオバナ粉末を饅頭やクッキーに入れたり昨年あたりからソフトクリームや酒などにも入れて製造を開始しているようです。すごいですね。
普通のツユクサでも効き目があるかもしれませんね。
だれか試してみませんか。
また、二段に咲くアオバナですが、ツユクサでも二段に咲くのが、このブログでも紹介しています。アオバナを開発した経過をしらべると面白いですね。

興味のあるページを

2007-07-14 17:58:09 | 自然発見
1,2紹介します。これはネジバナの二つの姿の写真が載っていました。どうしてこうなるかの解説はありませんでしたが私は次のように考えるのですが・・・・
ネジバナの花が下から上に咲いていきますが一番下の花が咲いて次の花が咲くときに初めに咲いた花が邪魔になって2番目に咲く花がどちらかによけて咲くといわれています。すると3番目に咲く花も同じ方向によけて咲く癖がついて上まで一方向にねじれながら咲いていくといわれています。
ところがねじれがないこの写真のねじねなしネジバナは先に咲いた花が邪魔にならないか、または、我慢をして咲いていく我慢ネジバナと言えないでしょうか。

久しぶりの休日

2007-07-14 17:43:20 | 自然発見
台風が接近して予定していました山登りが中止となりました。図書館に出かけて行って本を借りてきましたが、珍しく気に入る本がたくさん見つかって帰って来ました。20年以上も昔に図書館の司書さんから「どうですか、いい本はありますか?」と問われて「あんまりないね。」と生意気な意見を返したことを思い出しました。最近思うことは、何が良いかは、借りる人の興味の問題であることに気がつきました。あまり新刊本は植物欄には見当たりませんが、私自身の興味の変化が新鮮に本が見えるのかもしれません。