goo blog サービス終了のお知らせ 

ごにょ。

日常生活の平凡な呟きとゲーム。だった(過去形

トリプルネガティブ乳癌手術から3年経過
もう一度猫と暮らすのが夢。

ムッスリーニさま17歳

2019-11-09 | 犬とか猫とか

11月6日で無事17歳になりましたー!


8月中旬から首の毛が抜けはじめたので病院で診てもらったもののカビとかは特に出ず原因がわからず。
とりあえず色んな皮膚炎に効く塗り薬を出しておきますね、って出された薬が効かずにハゲの範囲が大きくなってかさぶたまでできたのでもう一度検査してもらったら今度は少量だけど一応カビが出たらしく、薬を塗り薬と飲み薬へ変更。

薬を変更して1週間半くらいでムッスリーニさまがご飯を食べなくなったので病院へ。
血液検査の結果肝臓の数値がすこぶる悪くなっていて(正常なら二桁くらいの数値のはずが950↑だった)、
飲み薬の副作用でそういう症状が出る子もいるらしい。
そこから皮膚の治療は後回しにして、肝臓をなんとかしなくてはならんと毎日注射を打ちに病院通い。

ほーらご褒美だよー!のテンションで手からご飯をあげるとちょっとだけ食べてくれたりするので、少しずつご飯を食べさせつつハラハラしてたんですが注射を続けるうちに食欲も戻ってきたみたいで、自分からエサ入れに顔をつっこんでご飯を食べる姿を見て泣いた。すごい!自分からご飯食べてくれてるうーーー!!

ご飯が食べれるようになったなら毎日病院に連れて来るよりは飲み薬での治療の方がいいよね、ってことで1週間分の薬をもらい。

950スタート(病院へ連れてった日)
→850(毎日注射を打ってた時)
→455(飲み薬の治療1週間目)
→170(飲み薬の治療2週間目)

(正確な数値は覚えてないのでこのくらいだった、っていう数字ですが)
というわけで今朝の病院でほぼ正常値まで下がってるので問題ないって言ってもらえたやったー
肝臓の治療はこれで終了で皮膚の方は飲み薬は副作用が出るから飲ませられないので今後は塗り薬だけでいくことに。

ムッスリーニさまも高齢なので、ご飯が食べられなくなって本気でもうダメかと思った…

あとはレントゲンで膀胱に石も見つかってるものの、肝臓がようやく治ったところだからダメージを与えるのはよくない、とのことで何か症状が出るまでは様子見しましょうということでした。
療法食続けててもやっぱ石できちゃうんだなあ…。



何はともあれ無事に17歳を迎えてくれてよかったよー!!
まだまだ長生きしてくださいご飯代と病院代は飼い主が頑張りますので!

犬も明後日で16歳に。
犬も猫も世界一かわいいおじいちゃんやで('ω')