goo blog サービス終了のお知らせ 

やまあい★ぶろぐ

歳の差姉弟★3児のママ★子育て記録

助産師訪問!

2019-04-26 11:41:53 | 長男★さーくん
午前中に助産師訪問が
ありました(*^▽^*)


市で委託してる助産師さんが
家に来てくれました


長男の体重を測ってもらったら
3920gになってたよ(*´∇`*)


退院した時の体重は
3000gだったからだいぶ
体重増えたね




最近抱っこすると
重いなって感じてたよ






ミルクの飲みがいいから
逆に飲み過ぎてないか心配
だったんだけど助産師さんが
これだけ大きければその量を
飲んでもおかしくないよって
言ってもらえたから安心出来た


今は100から120飲んでいて
120を飲む事が増えてきたから
気になってたんだよね




後は産後、不安定になってないか
アンケート書いたり予防接種の事
とかを話して終わりました




最近、長男は私の事を
認識したのか?声が聞こえた
だけで泣きやんだりパパや
おばあちゃんだと泣いていた
のが、私が抱っこすると
泣きやんだりするように
なってきたよ(о´∀`о)


泣くと大きな声で泣いて
ミルクもしっかり飲んで
起きてる時間もあったり
なかなか寝ない時もあったり
よく寝る時間もあったり




3人目だから気持ち的にも
落ち着いてお世話出来てるから
休める時には休んで娘たちが
帰ってくるとなぜか長男も
起き出して抱っこになったりで
ちょっと大変な時間もあったり
するんだけど、赤ちゃんの時期は
あっと言う間に過ぎちゃうからね




今しかない時期を
大切に過ごしていこう


















長女★遺伝的な?

2019-04-25 10:13:19 | 長女☆あーちゃん
今日は学校、幼稚園の
尿検査提出日で朝に取って
持たせたんだけど、8時半過ぎに
学校から電話がかかってきた


長女が体調悪くなったのかな
って思ったら、長女が尿検査の
容器を忘れたって言ってるみたいで
9時半までに学校に持ってきて
もらえれば大丈夫なんですけど
って言う連絡だったんだ


いや!先生!!


私、長女にランドセルの中に
入れといてねって渡したよ




だから先生にランドセルの中に
入ってると思いますって言ったら
確認してみますって言われて数分後に
電話があって先生がありましたって




おいッ長女よ( ̄^ ̄)




自分で入れたのにそれを
忘れてるってどうゆう事


長女って忘れっぽいんだよね


忘れ物はあまりしないけど
自分でやった事を忘れる感じ?


以前、体操服とか靴を履いた時に
手から離した瞬間、そのまま玄関に
置いたまま学校に行っちゃったりね笑




容器も自分で入れたのに
忘れたって勘違いしてるし
昨日も音楽の教科書を忘れた
って、待ち合わせ場所で気づいて
お義母さんから電話あったんだけど
家にも教科書はなかったの




そしたら長女が、あっ!
学校にあるんだったって
言い放ちまして( ;∀;)




振り回されたよね笑




そうゆう所が長女にはあって
前日に学校の準備はさせてるけど
もう3年生だから私が準備した物を
確認するとかはしてないから
自己責任なワケですよ




その時に予定表を見て
教科書なり持って行く物だったり
準備して確認してるのに朝になると
急にあれがないかも、とか始まったり
するんだよね




準備してる時もきっと
よそ見しながら準備を
してるんだろうな




忘れっぽさは旦那家系の
特徴って感じなんだよね笑


私は基本的に1回聞いたら
忘れないタイプなんだけど
お義母さんも旦那も1回じゃ
覚えてくれない( ;∀;)




明日授業参観で代わりに
旦那が行ってくれるんだけど
始まる時間とか1週間の間に
3回ぐらい教えた笑




お義母さんも前もって
言ったりすると忘れるから
近くなったら言うように
してるけど、時間を忘れたり
するから確認のために明日
よろしくお願いしますって
前日にもラインで確認
したりするようにしてる




私は忘れたりしない方だし
前もってきちんと準備する派だから
なんで忘れるんだ!なんで何回も
言わなきゃいけないんだ!って
思うけど、本人は自覚してないら
治せないだろうし私がフォロー
するしか方法はないと思っている






長女もパパに似て
忘れっぽいから大人に
なって困らないように
きちんと確認する事を
教えなきゃねm(._.)m






























幼稚園★個人面談

2019-04-23 17:03:08 | 次女★ひーちゃん
今日は幼稚園の個人面談が
あって行ってきました


長男はお義母さんに
お願いをして、幼稚園に
行く前に学校に行って長女と
一緒に幼稚園へ


主にお泊り保育の事とか
心配な事ありますかって
感じの話しだったんだけど
長女も一緒だったら長女が
受け答えしたりしてた笑


私より長女の方が
次女を見てるし、いつも
2人一緒に行動してるから
私より分かってるよ




次女が最近赤ちゃん返り気味で




幼稚園では年中の時と
変わらずに過ごしてる
みたいなんだけど家では
泣く回数増えたし、わがままも
言う回数増えたんだよね


甘えん坊になった感じ




赤ちゃん返りするのは
仕方ないから今は泣くだけ
泣けばいいし、話しを聞く
ようにしているよ(=´∀`)


赤ちゃん返りしても
弟は可愛いみたいで
泣いてるとすぐに見に行くし
毎日可愛い可愛いって言って
そばにいてくれてるよ





その辺はやっぱり女の子だね




まだ弟は赤ちゃんで
お姉ちゃんになった感覚とか
分からないだろうから長男と共に
次女もお姉ちゃんに成長していくね








買ってもらった★★

2019-04-22 10:50:12 | 長男★さーくん
久々になってしまいました


毎日あっという間に
終わってしまう( ;∀;)


土曜日に旦那のおばあちゃん
娘、息子たちからすると
ひぃおばあちゃんが長男の
服を買ってくれました






娘たちがそれぞれ
選んだみたい(о´∀`о)


今日着させた笑






ここ最近、長男も大きく
なってきてふっくらしてきたよ


そして昨日はお義母さんが
娘たちと息子の分の服を
買ってきてくれた(=´∀`)






男の子の服は一から
書い直しだからありがたいよ


スタイなんてまだ買ってないし




後は義父側の親戚と
義母側の親戚が家に来て
出産祝いを頂きました


会社からもご祝儀もらったし
そのお金でベビーベッドを
追加で買うつもりなんだ




1ヶ月経ったら二階で
寝るんだけど大人はベッドだから
やっぱりベビーベッドがあった方が
いいかなって思って


せっかく長男のためにって
頂いたお金だし、有り難く
使わせていただきますm(_ _)m




1階の和室で寝るのは
寂しいし起き上がるの辛いし
早く二階のベッドで寝たいな














2週間健診★★

2019-04-17 19:29:37 | 長男★さーくん
今日は2週間健診で
病院に行ってきました


長女と次女の時には
2週間健診なんてなかった


最近出来たみたいで
任意なんだけど補助券が
あるから無料で受けれるし
1ヶ月健診までは日にちが
あるから受けてきました


2週間健診は助産師さんが
診てくれるんだけど内容は
私の体調と赤ちゃんの体重と
相談です


血圧、体重、尿、傷
子宮の戻りを診てもらいました


体重が妊娠前より7キロ
痩せたので体とても軽い


帝王切開した傷も
化膿とかしてなくて
傷も綺麗みたいだから
よかったー。


シールが貼ってあるんだけど
怖くて傷が直視出来ない


長男の体重は3400ぐらいに
なってました(о´∀`о)


母子手帳を持参するのを
忘れたから体重うる覚え笑


良好だって言ってもらえた


体重が増えすぎても減りすぎても
いないからちょうどいいみたい


後は相談事とかの話しだけど
そんなに不安になったり
メンタルやられてる訳では
なかったからスムーズに終わった




生後14日になった長男は
よく飲みよく寝る毎日です



昨日暑かったから
めっちゃ寝相悪かった笑


よく寝るから逆に
心配になっちゃうぐらい
なんだけど、泣く時は元気よく
泣くし起きてる時もある



長女が撮った


まだ2週間、もう2週間って
感じだけどスクスク大きく
育ってほしいな(о´∀`о)