goo blog サービス終了のお知らせ 

やまあい★ぶろぐ

歳の差姉弟★3児のママ★子育て記録

宿題スランプ中ー。

2019-09-08 20:20:44 | 長女☆あーちゃん
夏休みだったって言うのも
あるんだと思うんだけど
長女が現在、宿題スランプ中


昨日、今日と宿題を嫌がり
めっちゃ泣いてました


最初はちゃんと自分から
やりだすんだけど間違えて
直すってなると一気にやる気を
失うのか、そこから崩れます


今日も昨日間違えた所を
自主学習でやらせたんだけど
分からない分からないって言って
泣き喚くし一向に終わらないし


大変でした( ;´Д`)




分からないなら教えてもらうしか
ないのに長女は教えてもらうのが
嫌だって言うの


教えてもらう時に
怒られながらだからって


だって教えてるのに
違う所を見てたりよそ見して
教えてもらう事に集中して
ないんだもん( ;´Д`)


そりゃー言われて当然でしょ。



しかも旦那が教えると
難しい言い方をして逆に
分からなくなるのに旦那は
難しい言い方しか教えられないし



私が代わりに教えたいのに
旦那は長男を見ててくれなくて
長女の宿題に口出しするし



しまいには旦那が
長女と次女を比較したり
長女は甘いんだよって否定したり
宿題中にそんな事を言ったら
ますます宿題が嫌になる事を
言ってきたから、頭に来て


旦那に比較しないで!
否定的な事を言わないで!


長女だってがんばってるんだから!!


って大きな声で言いました




旦那、反省してました笑




旦那は休みの時にしか
宿題してる姿を見てないし
長女がどれだけ自分で宿題を
やっているのか見てないから
休みの日の嫌がる部分しか
見てなくて否定的な事ばかり
言ってくるんだよね。


教えてあげるだけでいいのに
旦那は出来ない人の気持ちに
寄り添えないんだよね




嫌がって泣いたりするけど
平日も休日も自分できちんと
やってるし泣いたって
頑張って最後までやる。

今日だって結局
私が落ち着いて教えたら
ちゃんと出来たし( ;∀;)


でも長女の宿題への集中力が
なくて困り果ててる




間違えたら間違えたで
そのままにしてしまうし。


長女は認めて欲しい
気持ちが強いみたいで
それだったら泣かずに
宿題をやって間違えても
ちゃんとやり直しすれば
否定的な事を言われないのに
やらないんだよね


間違ってても
宿題をやる事に対して
褒めてほしいのかなんなのか




親が宿題にどこまで
踏み込んだらいいのか
なにが1番いい方法なのか
見つけられない状況です。




長女が宿題を嫌がるにも
私や旦那がガミガミ言って
しまうのも1つの原因でも
あるだろうから冷静になって
対応するように心掛けなくちゃね。