goo blog サービス終了のお知らせ 

ばーばの独り言

愛する娘へ。孫と過ごす喜びと身辺の出来事

☆ シルバー人材センター

2006-12-21 01:42:28 | よもやま話
今日は1年越しで登録しようとしていた
シルバー人材センターに行って来ました。

2週間前から入会申込書にトロトロと書き込んでいたのを
昨日からは本腰を入れて記入して、後は写真だけ。

私の課題は「証明写真」
髪をちゃんとブローして、せめて「お化粧」をしなくては・・・
「お化粧」あるいは「メイク」。
おっくうですね。 でも少しでも良い印象を持たれたい。
ぐずぐずと「思うだけ」の日を続けましたが、今日(20日)は
重い腰を上げて化粧をしました。
「55ステーション」で1000円で証明写真を撮り
10分待ったら出来上がり。

昨年の11月にポストに入っていた入会案内書!
仕事が有るか、無いかは別にしてあれば面白いし、
無くても何がしかの同年輩の方との横の繋がり
持てればそれで良いかも。

人材センターのガラス戸を押して入ると、受付は若い人!
シルバーが全部運営していると勘違いしていました。
そうか、ここは「市」がやっているのですね。

書き込んだ入会案内書と提出すると
「これは古いものですね。」
「そうです。去年のものに書き込みました。」
「内容が少し違っているので、ここで書き直して下さい。
 新しい書類には写真は必要ありません。」

 「え~っ!せっかく撮ってきたのだから貼らせてください。」
とお願いしても
「新しい書類には貼る所はありません。」しかたないですね。


「希望の仕事」という欄があり、54種類もの仕事が
書いてありまして、そこに3つだけ希望を入れるのです。

店員、店番、何処が違うのでしょう?

「店員」は百貨店でやっていたので・・・
「子守」孫の相手をしていて経験者です。
「包装」仕事で包装は大小様々なものを手早く包装できます。
ということでこの3種類にしましたが・・・

「選んでいただいたのは、ほとんど仕事が来ません。」
と言われました。

「仕事が来るのは、家庭内の仕事とか・・・」
というので
「家庭内の掃除や炊事など他所でやったら、
 家で遣りたくなくなるから結構です。」と断りました。

遣りたくない仕事を今はしたくないのだけれど、
少しでも社会と触れあって、狭くなった世界を広げたい。
矛盾しているかな~?
これは私の精神的なリハビリ。

ポストに入っていた入会案内を13ヶ月も後生大事に
保管しておいたのだから、一応入会してみようと思います。

入会説明会は1月の10日。
何か始まるのか、始まらないのか?

始まらない確率の方が多いみたいだけど、
どんな場所なのか、覗いてみるのもちょっぴり楽しみ!
なんでも試してみないとね!!

そのあとに電車に乗って3駅の古馴染みの医者に行くと、
「今日は元気だね~。顔色も良いよ!」
「そりゃあそうですよ。今日はお化粧しているのだから!」

「シルバー人材センター」に入会申し込みした事を話すと
看護婦さん2人も入って4人でワイワイと我勝ちにおしゃべり。
彼等にはボランティアを勧められましたが、
何処で如何手続きすれば良いのか分からない!

子ども達がお世話になった古馴染みの医者は今は80歳ですが
「おじいさん」ではなくしっかりとした医者です。
白髪が増えたけど、相変わらず髪が多くボサボサ!

看護婦さんもその当時の方が1人と新しい方が1人。
私をなんとかみんなで励まそうとしているのです。

28年くらい前にタイムスリップしたようなここは別世界!
昔に返ったように・・・しばしの同窓会でした。














最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
第一歩! (さらさ)
2006-12-21 23:18:59
人材センターへ入会されるのですね!
お仕事・人間関係、いろ~んな新しい出会いが
待っていますよ、きっと!

よ~~んな~。よ~~んな~。(ゆっくり、ゆっくり)、前進ですね^^
返信する
さらささんへ (kk)
2006-12-22 00:01:50
よ~~んな~。よ~~んな~。と言うのですね!
はい、すこしづつ表に出る気になって来ました。
一人遊びも楽しいし、友と行くのも楽しいです。

お仕事、一寸でもいいし、シルバーセンターで
確かパソコン教室やっていた記憶があるので、もし
今でも教えているなら、もう一度習いたいと思います。
新しい出会いあったら嬉しいで~す♪

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。