
【学校問題】福津市の最近の危ない動き (No.258)
2025年3月以降で、福津市の学校と、財政の危機的な動きがありましたので、報告いたします。 3月28日に、新設小学校建設工事を鴻池・井上・田畑特定JVが、41億円1,000万円(...

【住民監査請求】監査請求結果報告(その1) (No.259)
「福津市の債券運用において発生した含み損(約23億円)に係る事項について」(参照No.253)...

【住民監査請求】監査請求結果報告(その2) (No.260)
「福津市の債券運用において発生した含み損(約23億円)に係る事項について」の監査請求結果...

【資金運用会議議事録】令和2年度第1回資金管理運用会議
福津市の多くの市民は、なぜ約23億円もの「含み損」を抱えることになったのか分からないと思います。住民監査請求にて、多くの疑問が判るものと期待していました。しかし、逆に行政の「含み...

【含み損問題】令和7年度5月 議会の総務文教委員会 傍聴記 (No.261)
福津市の基金運用失敗による「含み損(約23億円)問題」の真相を究明するため、総務文教委員...

【資金運用会議議事録】令和3年度第1回資金管理運用会議
(要旨)基金管理要綱の改正、繰替運用の規則制定、逆(売)現先取引について記載されている。国債のアモチゼーションについては、今回の会議では結論に至らず再度討議することに、決まった。会...

【含み損問題】市議会に陳情書を提出しました。(No.262)
2025年5月27日に「基金の債券運用において発生した含み損(約24億円)の真相究明について」の...

【資金運用会議議事録】令和3年度第2回資金管理運用会議
【要旨】基金管理要綱の改正と繰替運用の規則制定についての報告。国債のアモチゼーションについて継続して審議しました。国債をオーバーパー(額面の金額以上)で購入したため、国債償還時に損...