goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

福津市のごみ収集はおかしくない?

ゴミ処理行政の数量評価 (No.12)

 福津市のゴミ処理行政を評価するために、①平成20年3月に作成された(第一次
福津市)一般廃棄物処理基本計画の目標数値にどこまで到達できたのか②福岡都市圏の10市7町と同年度のゴミ処理の数値比較を行うことにしました。この数値比較によって福津市のごみ処理行政を客観的に評価できると考えました。
 第一次福津市一般廃棄物処理基本計画の目標値は平成29年度までに①1人1日当りのごみの総排出量を 982g以下に抑えること②リサイクル率を35.3%以上に向上させることでした。
 福岡都市圏の10市7町とのゴミ処理数値比較は環境省が一般廃棄物処理事業実態調査結果で市町村別に毎年インターネット公開しています。この実態調査結果の1人1日当りのゴミ総排出量とリサイクル率を利用することにしました。実態調査結果の基礎データはうみがめ課が福岡県庁を通じて環境省に提出していますので、第二次福津市一般廃棄物処理基本計画の同年度の数値は当然一致するはずでした。さらに福津市環境基本計画の目標値をも、見比べることにしました。

 一般廃棄物処理事業実態調査:環境省は一般廃棄物行政に関する基礎資料を
 得るために、毎年全国の市町村に対して調査を行っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「環境」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事