goo blog サービス終了のお知らせ 

そのうち一歩

たくさん生きても世の中
知らないことばかり。
独り言をつぶやきます。

見守る愛

2023-09-14 08:18:45 | 日記
今朝、母親から何度も着信があったことに気づきました。

後期高齢者の親からの電話はドキッとします。

かけ直すと…
「実はさー貴女の夢を見ちゃって心配になったのよ。元気ならよかったわ。あー安心した!」
と母親は電話を切りました。

実習で忙しく、連絡していない自分が悪いのだが…
この歳で上京して心配させている自分が悪いのだが…

なんだかな~^^;

心配してくれる母親の気持ちには本当に感謝しています。

私も娘がオーストラリアに住んでいた時に同じような経験をしました。

誰かを心配しだすと余計なことばかり考えてしまい心配の雪だるまになってしまうのだ😅

でもそれって
勝手に心配して
勝手に雪だるまになって
自分がただ安心したいだけかも
(お母さんゴメン💦)

自分が誰かのことを心配したり愛していると伝えたかったり。

それは素敵な気持ちで大事にしたい。

ただそれを伝えるのは別かもしれない。

大切な人であるほど、その人を信じてあげたい。

心から誰かを大切に想うなら自分本位にならないように。

純粋にその人が幸せであるように祈りたい。

そっと見守る愛はなかなか難しいな😅

親の愛

2023-09-13 17:34:33 | 日記
障がい者就労継続施設B型の実習中。

利用者さんの隣で作業をすると柔軟剤のいい香りがします。

今日の利用者さんのお弁当はお父さんが剥いた栗ご飯。

作業エプロンの破れた所にドキンちゃんのアップリケが付きました。

親御さんの深い愛情を感じます。

世の中に色んな愛が溢れてるけど、親の愛に勝るものはないのだな☺

東京都障害者スポーツ大会

2023-09-13 15:50:20 | 日記
今日は東京都障害者スポーツ大会「スポーツのつどい」が開催されました。

たくさんの施設の方が参加されました。

来年はボランティアとして参加しよう!と一つ目標ができました😊









2023/09/13

2023-09-13 06:19:56 | 日記
今、障がい者就労継続支援B型という場所で実習をしています。

利用者さんの仕事は封入作業です。過去に自分が手にしたDM封筒も同じように施設の利用者さんによって封入された封筒があったのかもしれないね。

東京都の障がい者就労継続支援B型における平均賃金は
月額16,507円です。

賃金形態は支援施設であることが大きな意味を持ち、影響しているそうです。

利用者さんは朝9時から4時半まで仕事をします。

私達と同じように仕事の能力には個人差があります。
私達と同じように一日中座って集中して手を動かし、昼休みには「腰が痛いね」と雑談します。

実習生として施設にいる私には社会福祉の仕組など知らないことばかり。何が発言していいことかの判断は難しい。

だから今は自分が感じたことを考えることを大切にしていきたいと思います。








9月の選択

2023-09-12 22:34:51 | 日記
何かを選択するときって
どっちでもいいかと思う。

どっちも違う道があるだけだから。

でも途中で閉ざされた道には未練が残る。

まだ歩いてもいないからね。
もう二度と歩けないからね。