『天地一杯』の焼酎を作るカライモの
苗植えでした。
広いイモ畑に一本ずつ
美味しい焼酎が作るための
良いお芋ができますように・・・と
想いを込めて植えました。
重ちゃんも慣れない手つきで
頑張りました^^

広い畑もみんなですれば、早いものです^^

清々しい笑顔の皆さんでしょう?^^

畑の前の 白波工場かなぁ?
見上げるような建物と周囲の風景が
絵になるように思えます。

広々としたイモ畑、気持ちいいものです。

そして帰り道
この光景に車を止めてしまいました。
広い敷地に一面の・・・
鰹節かなぁ?
それにしても凄い光景です。

そして、昨夜
この光景のことを「立秋水産」の奥様が
教えて貰いました。
実は奥様とはいろんなお話が尽きないほどの
お友達なのです^^
この敷き詰められていたのは
「枯丸節」と言うそうです。

鰹ではなく鯖だそうです。
この光景、
何度も見れると言うことはないそうで
ラッキーでした。
およそ、30人がかりで並べるようで・・・
もし、雨でも降りそうなら
まるで戦争かと思うような感じで
大急ぎで 取り入れる作業になるみたいで・・
「その光景を写真に撮りたい^^」
そう思いました。
この「枯丸節」は全国のお蕎麦屋さんに
業務用として使われることになるようです。
この光景が
「本場の本物」のように思うのでした。
時間があれば、工場見学していいと
そう言って下さいました。
是非、ゆっくり見学させて貰いたいと
思っています。
「T様^^ありがとうございました。」