goo blog サービス終了のお知らせ 

枕崎「すし匠五条」女将の日記

田植えしたいと思わないかなぁ?

     今日のタイトル
     いろいろ考えたけど

     「田植えしたいと思わないかなぁ?」って
     しちゃいました^^

     思うわけないですか?

     でも一度体験してみると
     くせになりそうな楽しさもあるかもです。

     でも日々の生活の中で
     こんなことする暇は

     ないかも知れないですね?^^

     本当のところ皆さんはどう思うかなぁ?
     って聞いてみたい気がした私でした。

     私が食育活動を始めてから

     こうして田植えを楽しむ子供たちと
     一緒に体験するのたびに

     未来にこそ、食育の大切さや必要性を
     考えてしまいます。

     と言ってもどう説明していいのか?
     どう、活動を広めていきたいのか?

     継続は力なりとは言うものの
     理想どうりには進んでないようです。

     それでも地道に
     理想を追っかけたいと思ってます。

     子供達には、こうして体験したことを
     忘れないでほしいです。    
    
    
    
    
    
    
    
   この次には田車押し体験他
   案山子立て、収穫、脱穀・・・

   そして そのお米で
   ご飯をたいて、

   おにぎりを
   自分の手で作って食べる・・・

   それだけのことですが、
   何よりも美味しいって思えるのが

   食育の楽しさなのでしょうね。

   
  それから、今朝、奈良にいるかなPに
  地震は大丈夫だった?と言うことから

  電話で長話になりました。

  久しぶり、と言うか?
  こうして母娘として 

  想いを語ることも
  今までそんなになかったかも知れません。

  親が心配する以上に
  心が成長しているように感じることが
  できて・・・

  ちょっぴり嬉しく思えました。
  親バカですみません。

  ふと、子供が小さい時に

  食育活動の体験、もっともっと
  一緒にしておきたかったなぁ?

  と、今になってからだから
  思うのでしょうね^^

  では、楽しい週末お過ごし下さい^^

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食育」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事