今年のちぇなくんの夏休みはなぜか私とくっついて離れない。
幼稚園も行きたくないのだと。。。
でも9月からはちゃんと行くよ!と約束してくれたので安心しましたが。。。
そんなちぇなくんとの夏休み。
8月は先日のコンサート以来、久々に熊本方面へ遊びに行きました。
高森の「高森湧水トンネル公園」へ。
以前から南阿蘇へはよく足を運んでいましたが、白川水源とかは行ってたけど
ココは初めて。
昔のJRで使ってたトンネルが公園になってるんだけど湧水が出ていて
トンネル内は温度17度。水温13度。
とーーーっても涼しいところ!
およそ550Mあるトンネルの一番奥には目玉、「ウオーターパール」があり
それはとっても幻想的でございました。
眠かったちぇなくんもあまりの綺麗さにすっかり目を覚ましキャッキャ!と喜んでおりました。
そして、TV番組で当選したトリニータの試合も観にいったりし、
今日は久々PPへ。
そしてこんなものをゲットしてかえりました。

ビンゴ大会でちぇなくんが見事ビンゴし、一等の商品を貰ってかえったのです。
ちぇなくんはiPODかCDラジカセがほしかったようなのでかなり不満げでしたが、
このスティッチのぬいぐるみだって買えば1万以上はするでしょうし、
すごいと思います。
そんな感じで親子で濃密な時間を過ごしておりますが、
ちょっと気になることが。。。
それは昨日PPのゲームセンター内にある未就学児とその保護者が入れるプレイルームでの出来事。
どうみても小学生と思える男の子とその弟らしき男の子がボールプールで遊んでいたのですが、か・な・り激しい・・・。
いくらやわらかいボールだとしても周りに2~3才の子供が何人もいるなか
ものすごい強さでボールを投げつけて遊んでいる。。
しかも周りの子に当たって危ない。
そこに(入るなー!と思ってはいたけど)のこのこ入るちぇなくん。
そしてボールはまんまとちぇなくんの顔面に的中。
私が注意しようと思った途端、ちぇなくんがその大きい子に向かって
「ボールは人に投げちゃだめなんですよ!!!」
と大きな声で言う。
(へっ??と思うワタクシ)
するとその男の子がモチロン なんだよ~コイツ?みたいに寄ってくる。
けど、ちぇなくんはそれでもたじろがずもう一度注意する。
(わが子ながら良くやった!)
すると今度はそのコの弟がちぇなくんにボールを投げる投げる投げつける。
それでとうとう私の出番になったわけですが、(そのこ達を注意する親はどう見てもいなさそうなので)話しを聞くと12歳のお兄ちゃんが弟の保護者代わりをしていて
親はゲームをしに行ってるとのこと。
とにかくその子たちは一度でいうことを聞いてくれたからよかったものの、
その親に腹が立って仕方ありませんでした。
でもさすがにその親を探してまでということはしませんでしたが、
こういうことはこれからどんどんあるのかしらね・・・と思うとなんともいえない気持ちになりました。
そして、12歳の大きな男の子に向かっていったちぇなくんのことを考えるとまた心配で。
あまりにもストレートすぎて将来いじめられっこの対象なんかになるんじゃないかと・・・。
ちょっと考えすぎかも知れないけど、いろいろ考えてしまう一件でありました。
ああ、子育ての難儀なこと・・・