goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県富士市の整体院  健友館富士整体療術院

富士山や愛鷹山の自然の様子、日常の出来事などです。頭痛・肩こり・腰痛・膝痛等でお困りの方、即効性のある施術をお試し下さい

雨上がり

2013年02月07日 | 生活


夕方
西の空の水平線に沿うように
一筋の夕焼け

でも
上空は厚い雲に
雨も降り止んでいない




そして今日の夜明け前
東南の方向から雲が切れ
三日月が顔を出した

今日は少しは青空が見えるのであろうか



明るくなると
この数日の雨で
植物は生き生きしている

朝の新鮮な空気と
青々とした植物
何ともいい気持ちになる

朝もそんなに寒くない

インフルエンザも治まってくれればいいのだが
また寒さも逆戻りするであろう

なかなか気を抜けない月だが
気持ちの持ち方で
生活に張り合いをもっていかなければ・・


健康と医療 ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村








玄関先のシンビジウム

2013年02月06日 | 生活
朝から雨
東京など関東圏では雪

2月になって
少し気温が上昇している

そして雨による湿気
大地の潤い

周囲の植物や
田畑の野菜も生き生きし始めてきた

心配なのは
インフルエンザ
県内の学校では
学年閉鎖や学級閉鎖が相次いでいる

この湿り気が
何とか防いでくれればいいのだが




玄関先に出してあるシンビジウム
1ヶ月以上も蕾のままだったが
ここに来て
蕾もぐっとふくらみ
その先が割れてきた

やっと花を開く季節を感じ取っているようだ



健康と医療 ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村



雪の予報

2013年02月05日 | 生活
昨日降っていた雨も上がり
三日月が
雲の間に見え隠れ

今日の朝は
湿気もあり
気温もあまり低くなく
走るには最適の温度だった

でも予報によると
夜から明日にかけて
雪が降るかも知れないということだった

低気圧も発達し
北からの寒い空気が

これから気温も低下することが予想される

体調の変化等に
十分気を付けたい




家の野水仙が
このところの温かさで昨日開いた
今年第1号である

周りの蕾をもった水仙も
これから次々開いてくるだろう

水仙の匂いの季節が始まろうとしている




健康と医療 ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村






暦の上では春

2013年02月04日 | 生活
早朝には小雨
でも朝はそんなに寒くない
西の空には青空

暦の上では立春

寒いけど
野に目を向けると
季節を感じ取って
いろいろな植物が活動し始める

枯れ色の野の
地を眺めていると
小さな緑に気付く

寒がっていないで
春探しをしてみるのもいいかも知れない




家のレモンバ-ムも
根元に青い葉がもぞもぞ
茎を伸ばせる
春の温かさをじっと待っている



健康と医療 ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村












穏やかな朝の富士

2013年02月03日 | 生活


昨日は
午前中雨だったが
午後からは異常なほど温かな日に

そして今朝
気温が低下し
寒い朝かと思ったら
晴天でも
それほど寒くない
いい朝になった

明るくなってきた富士山
雪は更に付いたものの
いつもの厳しい顔ではない

今日は春の富士である

暦の上では
二十四節気の一つ
節分である

鬼を払い
一年間の無病息災を祈る

地域に伝わる節分の行事を大切にしたい



富士山も
日の出と共に
東稜が
赤く輝き出す

明日は立春
厳しい寒さの二月になるだろうが
心の中は
温かい春で満たしていきたい



健康と医療 ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村