goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県富士市の整体院  健友館富士整体療術院

富士山や愛鷹山の自然の様子、日常の出来事などです。頭痛・肩こり・腰痛・膝痛等でお困りの方、即効性のある施術をお試し下さい

流れ星の見える朝

2011年10月26日 | 生活


星の綺麗な季節になった
この季節での朝の楽しみは 流れ星
4時から5時過ぎまでのジョギング中
夜空とのにらめっこ

昨日は 4つ
牡牛座方面から北極星方面へ3つ
スバル方面へ1つ
今日の朝は スバル方面へ1つ
この2日間
牡牛座双子座近くから出る流れ星が多い

早朝の空はすでに春の星座の獅子座も
かなり高い位置に上がっている

写真が撮れなくてちょっと残念



富士山では紅葉も1000m前後まで下りてきている
写真は西臼塚周辺の紅葉

相変わらず
頭痛・目の疲れ・首肩の痛みで来院される方が多い
インタ-ネットの普及と共に増加する傾向がある
合間の気分転換等大切であることは分かっていても
しないまたは出来ないことが事が多い
是非気を付けていきたいことですね

今日もいい天気になりそう
素晴らしい1日に!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


不安定な気温

2011年10月25日 | 生活
昨日今日の日中は夏のような温かさ
気温の変動が毎日著しい

富士山の樹林の散策をしていても
早朝の気温の差が激しい
例年だと5度前後であるのに
最近は13度、15度という気温である

ちょっとした油断が
体調を崩すきっかけになってしまう
汗の始末など十分気を付けていきたいものだ



富士山のナナカマドの葉は
先日の雨で枯れ葉になり縮れてしまったものが多い
今年は
青い実の段階からその姿を追ってきただけに
ちょっと残念

でも素晴らしい紅葉の季節が始まっている

ムラサキシキブの花

2011年10月24日 | 生活
週末の思いがけない大雨
紅葉し始めた木々の葉も大分散らされてしまった

今年は世界各国でも
異常な自然の猛威にさらされ被害も続出している
人間の英知を超えた自然の驚異
自然環境を守ることのの大切さが切実な問題でもある



家の近くで
紫色のかわいい実
ムラサキシキブがあった

平安時代の紫式部から由来するのだろうか
紫は昔から高貴な色とされてきた
何とも奥ゆかしい実でもある

秋の行楽シ-ズンも始まり
富士山にはたくさんのお客さんが詰めかけ始めた
今年も上の方から紅葉が広まりつつある



素晴らしい富士の秋の自然が迎え入れてくれるといいのだが・・

週末にお出かけの皆さんも多かったのでは・・
さあ週の始まり
体調を崩さず 素晴らしい週にしましょう

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村


富士山のきのこ-ムキタケ

2011年10月21日 | 生活


富士山のきのこも後半になると
最も人気のあるムキタケ(地元ではカタハと呼んでいる)が出てくる

ツキヨタケと似ているので
間違えて採って食べる事故も
例年圧倒的に多いきのこでもある



料理もたくさんある
写真はオリ-ブオイルで炒め塩こしょうで味付けたシンプルなもの
きのこ汁に入れるとその食感がたまらない

今日はこれから雨になるとの予報
週末は荒れ気味ですね

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へにほんブログ村

静寂の中の温かみ

2011年10月20日 | 生活


夏が過ぎると
仕事前に朝のジョギングの代わりに
富士山の樹林を散策する

木々の葉の移りゆく姿
樹林の中でのかわいい花たち
そしてそこに集まる渡りの蝶
首をかしげてこちらを見つめる鹿の一団等々

たくさんの動植物の生息する大地
その仲間入りをさせてもらうわけである

動植物の息づかい
大地に積もった葉
倒木や溶岩に付いた苔
自然の息吹を直に感じられる世界がそこにある

降り積もっている木々の葉
その上に今年の葉が重なっていく
林の中は静寂な中に温かみを常に保っている



いく度に変化している自然
何とも幸せな時間である

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へにほんブログ村