1週間ぶりの星空、満月の明るさが地上を照らす。早朝4時、目の前に冬の大三角、東からは大きな釜を広げた獅子座が見える。これから年末にかけて流れ星も多く見られる。きれいな空気を吸い、きれいな星空を眺めながらのジョッギングをすることが私の1日の始めである。暗闇の中にうっすらと見える富士山も6合目付近から雪、いよいよ本格的な冬が・・・・。
新聞やインタ-ネットのニュ-ス欄に高橋尚子さんが揖斐川マラソンに参加し市民ランナ-と交流した記事がでていた。揖斐川といえば私も好きで十数回フルマラソンに参加した。毎年来て市民ランナ-を応援しているフォ-クシンガ-の高石友也さんや有森さんなどゲストも多彩である。コ-スは公民館前を出発し藤橋までの上りで苦しいけれど紅葉の揖斐川はすばらしい場所である。藤橋での太鼓での応援、ボランティアの皆さんの心温まる応援や活動、一度足を運ぶとまた行きたくなる大会です。
高橋尚子さんと言えば、まだ小出門下生になった頃から千葉県佐倉市で毎年3月初旬に開かれる佐倉マラソンで小出監督に毎年紹介されていた。当時有森選手もオリンピックで活躍していた時代である。また、青梅マラソンでもそのすばらしい走りを見たことがある。陸上の練習姿勢や努力はいうまでもなく、笑顔がすばらしいですね。先のオリンピックには出場できなかったけど、本人が出場しなくてもマラソン界にいるその存在だけで励みになったランナ-も多いのではないかな。選手としての走りはやめてしまったけど、今後各地の市民マラソン大会でその笑顔に会えるかもしれませんね。揖斐川は地元だけに毎年来てくれる可能性はあります。楽しみですね。
高橋尚子さんと言えば、まだ小出門下生になった頃から千葉県佐倉市で毎年3月初旬に開かれる佐倉マラソンで小出監督に毎年紹介されていた。当時有森選手もオリンピックで活躍していた時代である。また、青梅マラソンでもそのすばらしい走りを見たことがある。陸上の練習姿勢や努力はいうまでもなく、笑顔がすばらしいですね。先のオリンピックには出場できなかったけど、本人が出場しなくてもマラソン界にいるその存在だけで励みになったランナ-も多いのではないかな。選手としての走りはやめてしまったけど、今後各地の市民マラソン大会でその笑顔に会えるかもしれませんね。揖斐川は地元だけに毎年来てくれる可能性はあります。楽しみですね。
フェイジョワの実が、今年も付いていた。付いていたというのは、葉の色と一緒で非常に見つけづらいからだ。今のところ十数個確認できた。よく探せば、もっとあるかもしれない。あまり大きな実ではないが収穫が楽しみである。
大寒 小寒 山から小僧が泣いてきた
何と言って泣いてきた
寒いと言って泣いてきた
茶碗のかけらで 頭こっきり張ってやれ
子どもの頃、よく歌っていた童歌である。
今日は立冬、まだ秋の名残が沢山残っているが木枯らしが吹いてくる時期である。
天気予報では、北海道の日本海側は雪だそうである。
朝夕の冷え、急に体調を崩しやすい時期である。先週当たりからぎっくり腰の患者さんが増えている。なった時すぐ来れば、1回の施術で殆どよくなる。かなりひどい方でも2,3回で回復する。ぎっくり腰は、咳をしたり体位を換えたり荷物を持ち上げたりする時急に起こる腰痛である。そのままほっておくと起きる時の激痛はもちろん、トイレに行くのも這っていかなければならないようになる。以前ぎっくり腰で痛い経験を持っていると、予防のため来院される方もいる。急激な動作等気を付けたいですね。
何と言って泣いてきた
寒いと言って泣いてきた
茶碗のかけらで 頭こっきり張ってやれ
子どもの頃、よく歌っていた童歌である。
今日は立冬、まだ秋の名残が沢山残っているが木枯らしが吹いてくる時期である。
天気予報では、北海道の日本海側は雪だそうである。
朝夕の冷え、急に体調を崩しやすい時期である。先週当たりからぎっくり腰の患者さんが増えている。なった時すぐ来れば、1回の施術で殆どよくなる。かなりひどい方でも2,3回で回復する。ぎっくり腰は、咳をしたり体位を換えたり荷物を持ち上げたりする時急に起こる腰痛である。そのままほっておくと起きる時の激痛はもちろん、トイレに行くのも這っていかなければならないようになる。以前ぎっくり腰で痛い経験を持っていると、予防のため来院される方もいる。急激な動作等気を付けたいですね。
先日蒲原の御殿山に散歩に行ってきた。御殿山は桜の名所で、桜の開花の時期になるとライトアップされる。頂上(20分も歩けば頂上)に通じる道に、何と昔なつかしい女郎蜘蛛の巣がいくつもあった。女郎蜘蛛の姿を見るのは何十年ぶりだろう。子どもの頃は庭先でよく見かけたのに。昔の記憶がよみがえり、感激して思わず携帯のシャッタ-をきった。