
はい、みなさんこんにちは♪♪♪
今年も残すところ、あと2日となりました。今年1年楽しい思い出をたくさんありがとうございました。
今年の締めくくりとなった、少年自然の家の主催事業「ジュニア・ウインター・キャンプ」も無事に行うことができました!!!
すぐにブログ更新を!!!と思っていたのですが、完全燃焼で事業が終わったとたんバタンキューで、やっとのことでの更新です♪♪♪
あ、参加してくれた子どもたち、ブログの最後に、少年自然の家のお父さんお母さんから、みんなへのメッセージがあるから、いっぱい写真あるけど、最後まで見てね^−^
というわけで、大量の写真の中から厳選写真をダイジェストにてどうぞ♪
緊張した面持ちで、受付をして・・・
入所のつどいの始まり♪
みんなのおじいちゃん、アキじいちゃん(所長)から歓迎のあいさつ^-^
テーマソング「サバイバルキャンプ♪」の発表!!!
タカおじさんからキャンプの心構えを伝えられました
今の気持ちをカードに表すと・・・
各家族(班)ごとでのゲームタイム♪
ゲームの後は、各家族ごとの「家訓」を巻き物にしたためました♪
お昼ごはんは食堂で食べて、荷物をケビン棟へ移動させて、いよいよ・・・
2泊3日計7回の食事のうち、4回行う「野外炊飯」のレクチャーです!!!
この時、子どもたちには野外炊飯に使用する3日分のお米と肉塊3kgを渡され、
自分たちでお米の分配を考えることも伝えられました。
そして、引き続き1回目の野外炊飯、夕食の「カレーライス」作りスタートです!!!
カレーを煮ている間に、家訓を充実させたりもしていました♪
アキじいちゃんも一緒に「いただきます♪」
そして、初日の夜は、「炎の宴」です!!!
みんなで、テーマソング「サバイバルキャンプ」の曲と踊りを楽しみました^−^
というわけで、1日目終了です♪
1日の振り返り後、湯たんぽを持って寝袋での就寝。
寒かった~(苦笑)
そして、2日目の朝は、ソロ炊飯です!自分一人だけの土鍋ご飯炊き!!
悪戦苦闘しながら、なんとか(?)、みんな食べることができました!
そして、土鍋ご飯で腹ごしらえをした後、夕食のための「食材ハント」の旅へ出発です♪
アキじいちゃんも、リンゴを見つけたようです(笑)
野菜とったどー!!!
お昼は、各家族ごとで好きなところでお弁当タイム♪
自然薯とったどー!!!
そして、見事ゲットした野菜と、最初に支給された肉塊3kgを使って
各家族ごとで自由にスペシャルディナー作りです!!!
各家族とも美味しいディナーにありつけました♪
お肉はかなり手強かったね(笑)
そんなこんなで、2日目はこのあと、ソロでナイトハイクをしました♪
ペンライト1本と身1つで山歩きをして、そのまま1日ぶりのお風呂へGO!!
あたたまった後は、振り返りをして、この日も湯たんぽを持って寝袋就寝です!!!
そして、3日目の朝、最後の野外炊飯、「ソロ土鍋ご飯(2回目)」です♪
ソロ炊飯活動って、いいですね♪
そばに仲間がいるけど、1人静かに黙々と活動しているのが印象的でした^−^
アキじいちゃんは、孫が困ったとき、いつも優しく見守ってくれていました^-^
そして、このキャンプの最後のビッグな挑戦!!!
「ビッグツリーチャレンジ」です!!!
タカおじさんからのレクチャー
自分の身を守るための命綱をつけます!
さあ、最後のチャレンジ開始です!!!
自分たちで木にロープの足場をつけながら、自分の目標の高さまで登ります!!!
自分1人での挑戦だけど
もし足を踏み外しても落ちないように
命綱をもってくれている家族がいる
だから勇気を出して挑戦してみようよ
いつもの自分より少し高い場所を目指してさ
自分の目標の高さまで登った子どもたちは、
最後に3日間一緒にすごした
自然の家の家族へのメッセージ♪
時間がギリギリになって、最後に登った子どもからのメッセージが胸にしみました。
「3日間一緒に過ごして
いっぱい助けてもらいました。
本当の家族みたいになれました。
みんな、ありがとうございました。」
はい、以上が「ジュニア・ウインター・キャンプ」のダイジェスト写真集でした^−^
みんな、本当によくがんばりました!!!
自然の家のお父さんお母さんも本当に楽しかったですよ♪♪♪
3日目の日程が、時間がおしてしまって、家族へのメッセージが伝えられなかったので、ブログの締めくくりに、お父さんお母さんから、子どもたちへメッセージを送ります。
「いい大人になれよ」
from 小林家お父さん
「何をするにも、自主的に活動でき、
とても素直な子どもたち。
家訓を守りながら、3日間よく頑張りましたね。
母さんの自慢できる子どもたちです。
一緒に過ごせて楽しかった。ありがとう。
母さんに会いに、また自然の家にきてね。
待ってま~す。」
from 山下家お母さん
「支えてくれてありがとう♪ 良い子たちへ」
from 伊藤家ママ
「君たちが前に進んでいくのに大切なことは
『どうするべきか』ではなく、『どうありたいか』です。
自然の家にも世界中が敵になっても、
最後まで君たちの味方の親がいることを
覚えておいてください。」
from 三浦家パパ
「3日間、米粒1つも残さず食べたみんな。
T(楽しい)E(笑顔)D(団結)家族。
最終日、オヤジにとって1000%最高の家族になれました。
みんなにとっては何%だったかな?
みんな個性は違うけど、みんな最高の子どもたち。
オヤジはこれからもみんなを愛してるぞ!」
from 井田家オヤジ
「少年自然の家極寒2泊3日キャンプに参加した
我が甥(おい)、姪(めい)の29人のみんな、
『生き抜け やり抜け 喰らいつけ』、
『死ぬな けがすな 病気すな』の合い言葉通り
よくぞここまで生き抜いたな!
たくましくなったみんなを見て、おじは嬉しかったぞ!
みんなのこれからの成長が楽しみだ!
さあ、もうすぐお正月。
次は『お年玉もらっても、インフルエンザもらうな!』
の合い言葉で、3学期の活躍をお祈りします。」
from サトおじさん
「いつまでもあると思うな 親とマッチ」
from タカおじさん
楽しい年末を、本当にありがとうございましたm(__)m
最後になりましたが、
入所いただいた方々をはじめ、関係者のみなさま、今年も大変お世話になりました。
年末年始はとても寒くなりそうな予報になっております。どうぞご自愛くださいませ。
来年も島根県立少年自然の家をどうぞよろしくお願い申し上げます。
少年自然の家職員一同