



シンポジウム、
コーディネーター秋道智彌先生、
パネラ―
熊澤博先生(江の川漁協 理事)
黒田明憲先生(NPO法人あすなろ理事長)
福島 充 先生(真和漁業生産組合専務理事)
今日11月10日午後1時から、
広島県立歴史民俗資料館研修室で開催でした、
コーディネーター
秋道智彌先生
アユと日本人、海に生きるとかで話された、
黒田明憲先生は、
庄原市の生まれでとわけ地域の生活を素材に付いて、
熊澤博先生は、
三次市の生まれで、江の川漁協の理事、
カッパ道場馬洗川での活動の事などを、
福島充先生は、
江津市生まれで、江の川が上流から運ぶ栄養価の高い水がプランクトンを育て、
アジに良質な餌を与えることなどを、
三時間をすぎるシンポジウムでした、
(^-^)なんとね~本とに中身のあるシンポジウムでした、
(^_^)v作木の武ちゃんでした
