中国大失態 北京マラソン/F1GP
北京マラソンで競技関係者を唖然とさせたのは男子優勝者の扱い
ベンソン・チェロノ選手を優勝と認定したが、チェロノ選手は
ゴール手前でコースを間違え2時間6分55秒でゴールし
本来なら失格となる違反だった
だが北京の大会本部は、数百メートルとみられる距離の不足分を
走った場合の想定タイムを加えた参考記録を「2時間9分15秒」
と算出し、優勝とした
各国選手団からは「見たことも聞いたこともない話」といった声が漏れた。
F1での排水溝のフタがはずれるという失態があった裏でマラソンでも
大失態があったんですか?
失格にならずに優勝?中国らしいですね、俺がルールブックだって感じ
これは明らかに選手のミスでしょ
中継車はレースの先導車でもないし、レースの関係車両でもない
普通はコースを修正させないか?
国際陸上連盟?とかは指導しないのでしょうか?
北京五輪、中国が有利なようなルール(ジャッジ)が勝手に出来ちゃうのでしょうか?
追記
記事により先導車だったり中継車だったりほんとはどっち
先導車が入れない道をコースに設定しちゃいけないよね
設定するんであればしっかり誘導員をつけないと
今日の気分は
今月は土日も緊張状態が続いているので片頭痛は来ていない
来週あたり一仕事終わるのでホットした時にドカンと来るのか?
北京マラソンで競技関係者を唖然とさせたのは男子優勝者の扱い
ベンソン・チェロノ選手を優勝と認定したが、チェロノ選手は
ゴール手前でコースを間違え2時間6分55秒でゴールし
本来なら失格となる違反だった
だが北京の大会本部は、数百メートルとみられる距離の不足分を
走った場合の想定タイムを加えた参考記録を「2時間9分15秒」
と算出し、優勝とした
各国選手団からは「見たことも聞いたこともない話」といった声が漏れた。
F1での排水溝のフタがはずれるという失態があった裏でマラソンでも
大失態があったんですか?
失格にならずに優勝?中国らしいですね、俺がルールブックだって感じ
これは明らかに選手のミスでしょ
中継車はレースの先導車でもないし、レースの関係車両でもない
普通はコースを修正させないか?
国際陸上連盟?とかは指導しないのでしょうか?
北京五輪、中国が有利なようなルール(ジャッジ)が勝手に出来ちゃうのでしょうか?
追記
記事により先導車だったり中継車だったりほんとはどっち
先導車が入れない道をコースに設定しちゃいけないよね
設定するんであればしっかり誘導員をつけないと
今日の気分は

今月は土日も緊張状態が続いているので片頭痛は来ていない
来週あたり一仕事終わるのでホットした時にドカンと来るのか?