goo blog サービス終了のお知らせ 

みそひともじであそぼ

前の人の言葉を受けて、あなたの三十一文字をコメント欄へアップ!

やっぱり秋は、さんまとごはん

2006-09-08 | ■御  題■
日暮れが早くなるのと共に、
お腹の空く時間も早くなってきました。

秋です。

この季節、美味しい物が、目白押しでやってきます。

さて、今、あなたは何を食べたいですか?

食べたい物、街で見かけた秋の味覚などを並べていきましょう。


お腹が空いた時、
ズラッと並んだおいしい物を眺めるだけで満足できれば、
体重増加は避けられるかもしれません。

・・・私には、できませんが。

------------------------------------------------------
目を閉じて
黄金波打つ
秋の田に

秋刀魚が腹を
光らせ泳ぐ

どこ行きたい?

2006-06-17 | ■御  題■
一度、行ってみたい所があります。

それは、ココ。

そう、


電車の網棚の上


みなさんは、どこか行きたい場所はありますか?

私は、た~くさん、あります。

------------------------------

見上げれば
いつも扉は
開いている

勇気はあるかと
問いかけながら

青くてブルー

2006-04-16 | ■御  題■
中国から来た男性が、雨の中、ポツリとつぶやきました。


「日本の春って、雨が多いですね。
 ブルーになります。」


彼の何気なく発したこの言葉は、
なんとなく私にもブルーを運んで来てくれちゃいまして、
1週間経った今でも、理由なきブルーな春に包まれています。

ある意味、「青春まっただ中」です(笑)


というわけで、
「ブルー、青、青春」と、青につながる31文字で、
みなさんも何度目かの「青春まっただ中」を、味わって下さい。


---------------------------------------
理由なき
反抗した春
遠くなり

理由なき青に
ただようてみる

こさえる

2006-03-07 | ■御  題■
以前、友人がよく

「こさえる(拵える・こしらえる)」

という言葉を使っていました。

「昨日さぁ、バックこさえたんよ。」という風に。

当時は「作ったって言いなよ~。」とか、
「ババくさ~い」等と笑っていたのですが、

近頃、「手へん」の付いたこの言葉が、
気になって仕方がありません。

雑巾すら100円で売られ、
野菜も泥付きの物を見なくなってしまった今、

自分の手で「拵える」機会は少なくなりました。


「クリエイト」とか「創造」といった大風呂敷は、
あちこちで広げられているようですが。


近頃、「こさえた」物は、ありますか?


私は、先日、粘土を捏ねくり回して、箸置きをこさえました。
・・・グッドデザイン賞の新聞に置いてみました(笑)

-----------------------------------------
あーでもない
こーでもないと
土捏ねる

指冷える頃
土まるくなり

ちいさい春見つけた?

2006-02-13 | ■御  題■
立春も過ぎ、
ちらりほらりと春の匂いが漂い始めました。

♪ちいさいは~る~
 ちいさいは~る~
 ちいさいは~る~見ぃつけたぁ?

・・・という歌があったかは別として、
春の匂い、何か、見つけましたか?

「私に春が来たのよ!」という幸せな御連絡も、お待ちしております。

--------------------

「ハルガキタ」

そんな便りも
来なくなり

パーティ・ドレス
まだ冬眠中

----------3度目の年女詠む


雲の上の存在

2005-12-19 | ■御  題■
日暮れ時、雲の上より。


この時間に西から東に向かって飛んでいると、
まさに、夜に向かって飛んでいくことになります。

「秋の日はつるべ落とし」と言いますが、
それをさらに、早送りしていくのですね。

この日もまさに、東から西に向かって夜が、グラデーションで迫っておりました。


さて、今回は、

雲の上から下界に向かって声を掛けてみよう

じゃありませんか。

なんてったって、こちらは雲の上の存在(笑)

下々の者には手も届かないような存在?に勝手に成りきるもよし、
顔が見えないことをいいことに、密かな想いを静かに降らせるのもよし、
だれかさんに怒りを雷のごとく落としてしまうのもよし。


では、年末の言いたい放題を、どうぞ。

----------------------------

蜘蛛の糸
垂らして掛かるは
雑魚ばかり

我が待つのは
子持ちのワカサギ

眠れぬ夜

2005-10-06 | ■御  題■
丑三つ時を廻りました。
草木も眠るはずですが、私の目は、パッチリです。

今日は4時前に起きねばならないのですが、

どうにも眠れないので、ここは腹をくくって、
記事上げながら、朝を待つことにします。


秋の夜長、あなたは、どう過ごしていますか?

-------------------------------------------

恋誘う
虫達の音に
囲まれて

歩く夜道に
吉原思う

食欲の秋が先に来た!

2005-09-02 | ■御  題■
「防災の日」と聞いて、ふと、思いました。

もし、何日も非常食を食べ続けたとして、


あなたは「何が食べたくなる」と、思いますか?

また、あなたの「思い出の味」は、なんですか?


非常食には、好きな食べ物を1品、入れておくと、
精神的に助けられるのだそうですよ。


あなたにとっての、そんな食べ物って???

--------------------------------------------

カスも出る
指も汚れる
腸も張る

分かっちゃいるけど
天津甘栗

夏休みの宿題手伝い求む

2005-07-20 | ■御  題■
先日、実家で母に宿題を出されてしまいました。


「春夏秋冬、各季節毎に4枚づつ、絵を描いてほしいの。」


母は手芸を趣味としており、なんでも布でカレンダーを作りたいのだそうです。

「気分によって絵を掛け替えたい」
「布で簡単に出来るような単純な形のものがいい」

ということで、


4種類×4季節=16枚


簡単な絵が必要なのです。


・・・1シーズン1枚かと思ったら、甘かった。

と、いうわけで、お知恵拝借。

ネタを皆さんのお歌から拝借したいと思いますので、

御題を「春」「夏」「秋」「冬」のいずれか

として、書き込みをお願いします。

16枚、HPに図案を公表したいと思います。

布のカレンダー・・・こちらは母次第(笑)

・・・って、絶対作れよ、かーちゃん。

・・・で、できるだけ、簡単な形のものでお願いします、ハイ。

-------------------------------

「夏」

シャッキリと
浴衣着こなす
君扇ぐ

その恋彼へと
届くようにと

ご要望にお応えして

2005-07-06 | ■御  題■

↓下がちょっとヘビーなので、こちらに楽しく旨いものを喰う席をご用意致しました。

つかささんのご要望にお応えして、

「鯉」

でございます。
丸まると太ったのが、写っているんです。
ちょっと見えにくいですが(苦笑)

煮るなり焼くなり、召し上がって下さいませ。

--------------------------------------------
そういえば
コイツを「焼く」とは
聞かないな

コイに焦がれる
人はあるのに