goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんマイスターの日記

気ままな更新になります。

雨の布目ダムへ

2020-03-14 20:29:54 | 布目ダム
 今日はニョッキさんと雨の布目ダムへ行ってきました。人気のダムなので夜明け前に釣座をセット!で、車で夜明けを待って、釣座で準備。エサ撃ちはもたついていたので7:00頃でした。😅




  で、僕はマッシュで15尺、バランスの底釣り。ニョッキさんは17尺で両うどんの底釣り!😅ダムで両うどん?って思われるでしょうが、食いの渋いへらをビシバシ釣っていきます!😲


 でも、ちょっとしたスキにニゴイに竿を持って行かれて…。😂一寸法師のごとく抜かれた竿を追いかけるニョッキさん!😆


 でもその後もビシバシへらを釣っていきます。なので、ニョッキさんにうどんをもらって僕も両うどんの底釣りに変更!🙋するとすぐさまダブルヒット!






 僕のは38cm、ニョッキさんは40cmでした。本当は僕のは顎スレです。😅

 で、このあとも両うどんの底釣りで、いつものようにサソイを掛けながらドーン!


 これは食いで39cmぐらいでした。このあとも37cmを1枚釣って釣果は2枚(食い)と1枚(スレ)でした。ニョッキさんは10枚ぐらいかな。さすがジモティー!😆お疲れ様でした!

マッシュもいける?

2016-11-13 19:19:51 | 布目ダム
今日は一人で布目ダムコスモスワンドに行ってきました!\(^o^)/
ダムに着いたのは10時。
のんびり用意をしてエサ撃ちは10:40になってしまいました。
竿はいつもより長い目で15尺。
タナは1本半。
先日ダメだった1:1マッシュを使いました。
と言っても、単品ではまた安定しないとおもったので半分わたグルにしました。(笑)
もうほぼグルテン?
いえいえ、やっぱりマッシュが混ざっているのでわたグル単品とは比べものにならないぐらいマッシュが先に抜けていきます。\(^o^)/
これなら使えるかも?



で、エサ撃ちを始めるとすぐに泡付けがありました。
居着きのへらがウロウロしてそうです。
11:20ごろにズバッと浮子が入りへら1枚目ゲット!
で、その後も触りがあって…。
で、またドスンと浮子が消えて2枚目。
12:30に3枚目が来ました。



ここでお昼にしました。
昼からも同じ竿、エサで始めました。
浮子がよく消し込んでくれますが空ばかり…。(^_^;)
で、ようやく乗ったと思ったらすごい糸鳴り!
グイグイ引いてくれます。
上がってきたのは40センチクラスのきれいなマブ。
さすが力が強いですね〜。(^_^;)
で、その後もサワリ、消し込みがあるものの全然乗りません。
15:30エサがなくなったので最後はわたグル単品使用で…。
浮子がスパッと消えたらすごい引き!
そのまま沖に走り鋒7号を折っていきました。
たぶん鯉でしょう。(笑)
で、その後、15:45、落ち込みでやっとへらが乗りました。
これが上がりべらになりました。
16:00納竿。
いい天気で良かったですが、なぜかカメムシが2回も飛んできてフリースに止まりました。
1回目はうまくリリース出来ましたが、2回目はタオルで払う時に屁をこいていきました。(T_T)
釣が終って車に戻り、長靴をバッカンに仕舞おうとしたら、中にカメムシの一種で猛毒のヨコヅナサシカメが入ってました。



こいつに刺されると、消化酵素を注射され、溶けた体液を吸われてしまいます。
と言っても昆虫同士の話ですが…。
でも人が刺されると激痛らしいです。
みなさんもお気を付けて…。(^^ゞ

data

日にち:2016/11/13
場所:布目ダム、コスモス公園、Cワンド
竿:15尺
浮子:クルージャン CHO-70
道糸:1.2号(ナイロン)
ハリス:45cm & 60cm(0.8号)
針:鋒 7号
エサ:1:1マッシュ(1)+わたグル(1)+水(2.5)
釣果:へら 4枚

マッシュ無理

2016-11-04 21:25:42 | 布目ダム
昨日はブッチャーさんと布目ダム、コスモスワンドに行ってきました。
6時過ぎにダムに着いてゆっくり用意をしてエサ撃ちは7時ごろから…。
13尺、タナはメーター、感嘆セット釣りでスタートしました。
1投目から泡付けがあるもののサワリません!
で1時間後やっと浮子が消し込み待望の1枚GET!
きれいなアベレージサイズのへらでした。
でもそれからがダメダメモード突入。
全然釣れませ〜ん。
隣ではぶっちゃーさんが20尺で両ダンゴやセット釣りでタナを2〜4本を探って色んな魚種を釣りまくり!(笑)
ダムも冬モードで長竿でやや深い目のタナに魚が集まって来ているようなきがしました。
それでも僕はかたくなに13尺メーターセット!(笑)
でもお昼からは前日にかっておいたマッシュを試すことにしました。



マッシュなんてほとんど使ったことないので固まりやすい1:1マッシュにしました。
で、規定通りにマッシュと水を1:1で作ると…。
ちょっと時間をとカチ〜ン!
固まりました!(笑)
でもいざ針に付けるとなるとボソボソ…。
仕方なくギュと握ると針付けしやすくなりますが簡単にトップが沈没してしまいます。
大きさと握り具合に注意しながら…。

…。

…。

…。

無理、無理、無理。(*_*)

すぐに諦め足元にいる鯉達にマッシュをごちそうしてやりました!\(^o^)/

でまたまたセット。
やっぱりこれが楽。
でなんとか2枚目。



体高のあるきれいなアベレージサイズのへらでした。
それからはニゴイ君のパラダイス!
最後までニゴイでした。
で、釣果は2枚のみ!
ぶっちゃーさんは色んな魚種を釣っているので何枚かわかりません。(笑)
もうダムは冬ですね。
防寒着を着て長竿でじっくり待つ釣りをしましょう。
チャンチャン。♫

布目ダムの年券を買いに

2016-11-01 18:54:20 | 布目ダム
今日は布目ダムにあるナニワで釣りの年券を買いに行きました。



これで11月からも釣りが出来ます。
いつものコスモスワンドを見に行くと除草作業中でした。



釣り人にとってはありがたいことですね。
でも釣り人のためだけでなく、このダムではロードレースやマラソンやお祭りもあるみたいなので…。\(^o^)/



こんなきれいなダムで大型のへらを釣るなんて最高ですね。(^_-)-☆

コスモスワンド

2016-10-24 21:49:04 | 布目ダム
先週の水曜日〜日曜日、沖縄に修学旅行の撮影に行っていたので今日はその代休。
で、朝から布目ダムのコスモスワンドに行ってきました。
6:15頃にダムに着いて釣座をセッティングしてエサ撃ちを開始したのは7:00頃でした。
いつものように13尺、タナ1m、両グルテンで始めました。
1投目から浮子の廻に泡付けがありました。
居着きのへらがいるみたいです。
でもなかなかサワリがなく〜結局ドンと浮子が消し込んだのは1時間20分後の8:20頃でした。



アベレージの37センチぐらいでした。
その後も泡付けがあるもののなかなか当たらず…。
お昼までの釣果は3枚でした。
11:30ぶっちゃーさん登場。
ぶっちゃーさんは15尺セット釣りでいくみたいです。
するとすぐにぶっちゃーさんに当りが…。
ポンポンと3枚のへらを釣り上げました。
でもその後が全然きません。
こちらの両グルテンも時々サワリがあるものの当たりが無くなっていきました。
なかなか釣れない時間もあり…。
ぶっちゃーさんは9枚で終了。
僕は16時前まで5枚、ここでサワリも無くなってしまったのでバラケにグルテンのセット釣りに変更。
でも空ツンが続いて下ハリスを60→35センチにして食わせをグルテン→力玉ハードして様子をみると…。
それでも空ツンがあって…。
で、ドンと浮子が消し込み上がってきたのはへらでした。
これが上がりべらで結局釣果は6枚でした。(^_^;)
やっぱり今の時期はセット釣りのほうが釣れるかなぁ…。