goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんマイスターの日記

気ままな更新になります。

江戸の敵を長崎で討つ

2016-07-18 21:53:48 | 王仁新池
今日は反省と復習のため一人で王仁公園新池に行ってきました。
5:30池に到着、6:00エサ撃ち開始!\(^o^)/
甲南の時と同じ7尺ちょーちん感嘆セット釣りです。(笑)
浮子はクルージャン、CHO-80、PCトップで、短ハリス8センチ、長ハリス35センチで始めました。
今日は祭日ですが客入りは平日並みのガラ空き状態。
すぐにへらが足元に寄ってきて3投目、ズドンと浮子が水中に引き込まれ早々に1枚ゲットです。
それからスレもなく順調に1時間で15枚ゲット!\(^o^)/
その後も割にすんなり食ってくれて…。
11:00までに49枚!
エサが丁度無くなったのでちょっと早い昼食〜。(^^)
11:18午後の部スタート!
ハリスずっとそのままでいきます。
やや食いも落ち着いてきました。
でも、水面にはへらがうようよ…。
昼間めっちゃ暑かったですが根性出して…。(笑)
16:00の時点で通算87枚。
もう止めようかなぁと思いつつ…。
この池は夏は16:30まで営業〜。
エサも少しあるのでもうちょっとやるかぁ。(笑)
エサ撃ちをしながら「もう食わんでええで!」と呟きながら…。
スバッ、スバッ、と16:20までに5枚も来てくれました。
で、合計92枚で終了。



甲南の敵を王仁で討ちました!(笑)
写真は最後に来た小べら。


今日は渋かったかなぁ

2016-06-26 19:44:17 | 王仁新池
今日は王仁釣池に行ってきました。
ちょっと用事があって池に着いたのは7時ちょっと前になってしまいました。
あれ~っ、フランキーさんが来てない!
電話を掛けてみると…。
「どないしたん?こんなに朝早く?」って。
完全に寝ぼけモードみたいでした。(笑)
で8時前にフランキーさん到着。\(^o^)/
僕は7時過ぎからエサ撃ち開始~!
8尺、ちょーちん、感嘆セット釣りで始めました。
足元にはたくさんへらが見えますが…、なかなか当たりませんね~。
で、1時間4枚ぐらいのペースでしょうか…。(^^ゞ
あまりに当たらなくなったので竿はそのままでメーターのセット釣りにしました。
水面にへらがいっぱい居るのに食わない!(^_^;)
かっつけにしても食わない!
両だんごにしても食わない。
で、12時までに何とか計24枚でした。
昼からは7尺、ちょーちん、感嘆セット釣りに変更しました。
で、何とか当たりがもらえるようになってポツポツと…。
上がりべらはかわいいへらで…。(笑)

昼からは22枚釣って合計46枚でした。

今日のちょーちんセット釣りはクルージャンのCHO-80 PCトップ(羽根8センチボディ)のような標準的なPCトップの浮子が調子良かったです。(^^ゞ
来週の日曜日は甲南へらの池でちょーちんの練習だぁ~っ!

地合い落ち~

2015-08-15 20:27:21 | 王仁新池
今日は一人で王仁釣池に行ってきました。
いつものように6:00前に池に着いてさぁ釣ろうと思ったら道糸が結べてる。(((^^;)
今日は一人で色々試すつもりだったので、仕掛けを作り直しました。
で、聖10尺、メーター、感嘆セット釣りで6:25より始めました。
浮子は一番左のダイシン、エバートラスト浅ダナパイプライト3番を使いました。

すぐにへらが寄ってきて‥。
2投目でまず1枚ゲット!

今日は例会が2つほど入っていましたが活性は高そうです。(^o^)/
ドンドンエサを撃ってドンドン釣って‥。
9:00過ぎには38枚を釣りました。
いつもよりガンガン食ってくれるようなのでトップの太い真ん中の浮子(ダイシン、エバートラストアクセス1番)に変更してみました。
ところが空ツンの嵐になってしまいました。
その後もPCトップを試したり、いつものりゅうさんの4番(一番右の浮子)に変更したりしたため完全に地合いを外してしまいました。
10:00過ぎまでの1時間ノーフィッシュ!(+_+)
これはいか~ん。
また最初の浅ダナパイプライトの3番に変えてやっと1枚釣って、その後はポツポツと‥。
お昼までに49枚の釣果でした。

午後からはバカなテストは止めて今日のベストセッティングで‥。(^-^ゞ
13:00までに10枚追加しましたがここでまた地合い落ち。
13:00~14:00までがつら~い1時間になってしまいました。
でもそれを過ぎるとまたポツポツ釣れ始めました。(^o^)/
朝イチほどではありませんがなんとかかんとか釣って本日の釣果は?

やっと80枚でした。
午前中の浮子を交換していた時間がもったいない。
結果から見るといい方でしょうか。(^-^ゞ

今日の反省点‥。

ん‥。

ん‥。

釣れている時はセッティングを変えるな!(笑)

聖10尺

2015-08-09 22:50:44 | 王仁新池
今日は一人で王仁釣池に行ってきました。
実はダイワ聖10尺を買ったので早く釣りに行きたくて‥。(^-^ゞ
がまへら紬10尺は粘りのある胴調子で滅茶苦茶気に入ってます。
でもどうしてもダイワの竿も欲しくて聖10尺を買いました。(笑)
で、桟橋に着くと一番いい場所はずらっと例会が入っていました。
なのでいつもの事務所横、内向き、12番に入りました。
早速用意をして‥。

なかなかいい色です。(^o^)/
ダイワの竿は先ず見た目がかっこいい!
で持った感じはシマノよりグリップが細い目かな?
タナはいつものメーター、感嘆セット釣りから始めました。
いつものつもりが、最初の1枚が来るのに20分以上掛かってしまいました。(((^^;)
そうこうしていると向かいの桟橋で例会が始まりました。
短竿、かっつけ、トロ掛けの方が多いみたいです。
僕の方はいつものペースで‥。
12枚釣ったところで、向かいの桟橋で早くもフラシ検量!
25枚で検量されているみたいで‥。
こちらのセット釣りの食いはドンドン落ちる一方。
向かいの桟橋ではまた一人フラシ検量!(^o^)/
ってすごいペースで釣っておられるみたいで。(((^^;)
僕はメーターを変更したくないので両だんごにしてみることにしました。
これが完全に裏目!
益々ペースダウン!(+_+)
今日は最悪の日みたいです。
お昼までの釣果は28枚。
完全に向かいの桟橋にへらを取られている感じです。
昼からは、仕方ないのでこちらも両だんごのかっつけでいくことにしました。
すると結構元気なへらが食ってきてくれます。(^-^ゞ

でもその地合いも永続きせず失速!(笑)
まぁ当たり前ですがへらの取り合いに。
エサを撃ちまくって撃ちまくって‥。
ポツポツ‥、ポツポツ‥。
結果は52枚。(+_+)
関西はタナが自由なのでかっつけが有利ですかね~。
考えさせられる一日でした。(((^^;)

さて聖10尺ですが、がまへら紬10尺と比べると、先調子でパワーロッドに感じるほどで。
聖は柔らかいって聞いていたのですが‥。
しばらくは紬と聖を使い分けて遊びたいと思います。(^-^ゞ

15尺でメーター

2015-08-03 16:06:24 | 王仁新池
昨日は王仁釣池に一人で行ってきました。
桟橋は例会の予約席がいっぱい。
王仁釣池はほんと人気のある池です。(^-^ゞ
空いている席を見付け用意を。
15番の席でいつもの10尺、メーター、両だんごからスタートしました。

10分ほどエサを撃つと良型がきました。
やっぱりセット釣りと違って両だんごは型がいいですね。
するとここで「ピーッ!釣りをはじめてください!」とあちこちで例会開始の合図が‥。
両だんごで数枚釣ったところで僕の両サイドにも釣り人が来られたので、渋くなると予想していつものセット釣りに戻すことにしました。
だんごにしてもセットにしてもなかなか浮子を落としてくれませんね~。
バラけたエサだけを食べているだけみたいで。(((^^;)
11時頃までに32枚釣ったところで浮子の松葉が切れて気が付けば目の前を浮子が漂っていました。(笑)
竿で浮子を引き寄せ無事回収!
10尺の仕掛けを作り直しても良かったのですがもうすぐお昼なので14尺のメーターのセット釣りの練習をすることにしました。(^o^)/
エサうまく付けないとぶっ飛んでいくし、固めに付けすぎると浮子が沈没。(((^^;)
でも慣れてくると10尺よりへらの食いがいいみたいです。
ただズバッと食ってくるのはサイズが小さいです。
で14尺、30分ほどでへらを6枚追加して午前は38枚で終了!

自分でもビックリするほど14尺、メーター、セット釣りがうまくいきました。
ゆっくりとお昼を食べて昼からも14尺でいきました。
で、数枚釣ったところで14尺でもいけるなら15尺でもいけるかな?と思って‥。
大昔に買ったシマノ景春15尺を出してみました。
この竿は安いだけあって持った感じはベロンベロン。(笑)
とにかく振り込みが難しいです。(((^^;)

それでも桟橋から遠くにいるへらはズバッと食ってくれるので、振り込みさえうまくいけばかなりの確率で食ってくれます。(^o^)/
15尺、メーターのセット釣りをマスターすればトーナメントの時に甲南へらの池の固定桟橋になっても怖いもん無し!!(笑)
今回の釣りでかなりコツが掴めましたがもうちょっとマシな15尺が欲しくなってしまいました。(^-^ゞ
本日の釣果は?
お昼から19枚追加して57枚。

15尺のセット釣り楽し~♪(^o^)/
次も15尺、メーターのセット釣りの練習しようと。