goo blog サービス終了のお知らせ 

ウエディングフォトグラファーになる方法

ウエディングフォトグラファーになる方法。
写真学校で習うエッセンス、現場で必要な知識、プロカメラマンになる方法を公開。

SNSのブランディング・イメージを120%向上させる写真撮影テクニック

2014-07-13 08:47:57 | Weblog

ソーシャルメディア・ブランディング・イメージを、120%向上させる写真撮影テクニック( Part1)

⇒ 【 https://www.youtube.com/watch?v=ZkzUidEM2JU 】


ソーシャルメディア・ブランディングを120%向上させる写真撮影テクニック (Part2)

⇒【 https://www.youtube.com/watch?v=gqrr3VyUYco  】



//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

伝説のカメラマンのハリーヨシダ(グーフィーパパ)書き下ろしのPDF教材はこちらです。  

 ↓↓

【 http://photo-school.sakura.ne.jp/ 】

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


【無料!】一眼レフ入門講座 

2014-07-12 22:18:14 | Weblog

 

無料で学べる!


グーフィーパパ、(ハリー・ヨシダ)のYoutube動画レッスンです。 

 

お見逃しなく!!

↓↓

一眼レフ入門講座 

【 http://youtu.be/G-M8ZOclGqg 】






あの、伝説の教材が、本日ただいま、復活いたしました!

2014-07-12 22:02:01 | Weblog

あの、伝説の「ウエディングフォトグラファー養成講座教材」、

本日ただいま、復活いたしました!

 

いよいよ! 

私が書き下ろした、あの、伝説のフォトグラファー養成講座のダウンロード教材が、

本日ただいま、復活いたしました!

 ⇒ 【 http://photo-school.sakura.ne.jp/ 】 

しかも、発売当初¥3,980円だったお値段が、

    本日以降、¥2,890円と、お求めやすい価格になって再登場! 

お見逃しなく!

 

Infotopでアフィリ販売をされる方は、商品ID= 13259 です。

 

ハリー・ヨシダの渾身のコンテンツですので、自信を持ってお薦め下さい。♡

 

 

 

 





Infotopで去年まで3年間販売していた情報商材を、いよいよ復活させます。

2014-07-12 18:47:01 | Weblog

Infotopで去年まで3年間販売していた情報商材を、いよいよ復活させます。


来週には復活します。
 
この商材をかつて販売してくださった1700人のアフィリエーターの皆様、いよいよ、復活ですよ~ ♪ 

商材名: 「ウエディングフォトグラファー養成講座 PDF版」

このホームページを公開するレンタルサーバーと契約を今終えたところです。


前回より、ちょっと金額も下げて、お求め安くなります。


グーフィー・パパ こと、 ハリー・ヨシダ

 


グーフィーパパが帰ってきましたよ~♪ お久しぶりです!!(^0_0^)

2014-03-06 11:20:59 | Weblog

皆さん、お久しぶりで~す♪

しばらく、休息しておりましたが、また、また、再開したいと思います!

では、ぼちぼち、はじめましょうかぁ~♪♡




写真は、わたくしのカメラ教室の弟子たちとの一枚です。撮影も、もちろんわたくしの弟子、オッピー君。



あなたも、すてきな写真を撮れるようになりたいと思いませんか?

私がお教えしましょう!

ハリー・ヨシダ(グーフィーパパ)

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=jeadha-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00EMMWA2I&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&npa=1&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


バイク一人旅 

2012-10-06 21:44:24 | Weblog
今日は天気で西川口から富士山 /^o^\フッジッサーン が見えたので、久しぶりに、ちょっとだけ、エンジン回すか~♪と軽く出かけるつもりで 昼からバイクに乗ったら、ついつい、高速に乗って、首都高に入り、やがて、東名高速を走って、丹沢湖にまで行ってしまいました。

街道沿いの桜並木が満開で、もう、止まらなかったねえ。アクセルをついつい開いてしまうんだ。




娘の就職の内定が決ったという知らせを昨日もらい、そして、チャレンジ精神旺盛な起業家精神を垣間見せてくれた娘のワクワク人生のスタートを祝いたかったのかもしれない。




家に、じっとなんてしていられなかったのだ。




6時間の快適なバイククルージング巡航を楽しみました。


そして今帰り着いて、冷え切った体を、あったかい風呂の湯船に浸けて、ホッと、温泉気分。
久しぶりに気分がいい。 


バイクのエンジンも快調に回転してくれ、レスポンスは最高に良かった。 



抜群のコンディションに仕上げてくれた赤男爵のメカニックに感謝。 

新しく買ったバイク用ズボンは、まるで宇宙服のような出で立ちだが、機能も宇宙服なみに保温性抜群。

全然冷たくない。化学繊維の技術進歩は素晴らしい。



上着の本革の革ジャンと手袋が冷え切ってしまった。手がジンジン。


丹沢の街には桜が満開で、目を楽しませてくれました。

写真は、丹沢湖にて、今日。 





丹沢湖についたときは、ちょっと曇っていた。でも、行き、帰りも、天気はまずまず。



青空と、桜の街並みを、寒風を斬って走る。


生きる元気を再チャージしてきました。

\(^o^)/




家に、じっとなんてしていられなかったのだ。



ヘルメットのフードの中で、松任谷由実の「春よ来い」を口ずさみながら走った。


記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-01-31 23:13:33 | Weblog
グーフィーパパの起業家養成セミナー 
<目次>
目的:夢の実現、ワクワクする仕事と生活を手に入れる魔法のセミナー
1)短時間で画期的なアイデアを創造する魔法のツールを学ぶ。
☆固定概念を打ち破り、既成概念を覆すアイデアを引き出すツール
... ア) ブレインストーミング 体験
イ) マインドマップ 体験  
ウ) 新規事業企画立案体験 (短時間での立案)
エ) ニーズの発見
オ) プロトタイプ「新商品試作品」の短時間開発体験)
カ) 商品をブレイクさせるプレゼンテーション体験

2)自分をしあわせにする仕事・事業を創造する「魔法の質問」を学ぶ。
ア) 自分の本当の望みの発見(潜在意識の自分との対話)
イ) 成功を引き寄せる。 
ウ) 自分の強みの棚卸し  
エ) ヴィジョンボードを作ろう

3)実現へのアクション・プロセス
     ア)自分の夢実現への最終プロセス 
     
4)まとめ
    
ワクワク人生開発塾、 セミナー・プロジェクト、その1 無職、ワーキングポアーを救え! 無職・ワーキングポアーからの脱出大作戦。 Self Employmentの勧め。というテーマでやりたい。 震災で仕事を失って希望をなくした人にも希望の灯をともせる、ワクワク人生再出発セミナーでもあります。
やる価値はあるんじゃないかな?
.

幸福になるための技術=「選択」

2012-01-08 12:55:39 | Weblog


幸福になるための技術=「選択」

コロンビア大学の授業をテレビで見ました。

幸せを引き寄せる方法について研究している私には大変興味深いセミナーでした。


盲目の女性教授が、セミナーに集まった学生たちに問いました。

「このセミナーの感想をアンケートに答えてくれたら、今日すぐに1万円を上げます。 もし一ヶ月後まで待てるなら、12000円を上げます。といわれたら、あなたはどちらを選択しますか?」と。


半数以上のが学生が今日受け取ることを選びました。

あなたなら、どちらを選ぶでしょうか。

たった2000円の違いだと、思いますね。

でもね、

20%の違いって言うと、生涯年収が1億円だとすると、2000万円の差になるんですね。




興味深い心理学の実験があります。

4歳の子どもに、マシュマロ一粒をお皿において、こう言いました。

「これを上げましょう。でも、私がすこしここを離れて、しばらくして戻ってくるまで食べないで待っていたら、もう一つ上げますよ。いいですね。」

といって、部屋を出ます。

隠しカメラでみていると、子どもたちは、目の前のマシュマロに手を伸ばしたり、臭いをかいだり、待ちきれない様子。


さて、実験の結果は、被験者の子どもの70%が食べてしまい、30%が我慢できて二つ食べることが出来ました。

その後の追跡調査で、成人した被験者のうち、経済的、社会的に豊かになっているかどうかの統計では、我慢できた30%のグループのほうが豊かな経済状況でした。この追跡調査は現在も続いているそうです。

さて、
あなたにとって 幸福の定義とは?

ひとによって異なりますが、絶望のない人生 という学生も居ました。


話は変わって、あるアンケート調査統計ですが、

「あなたは幸福ですか?」という問いに、「幸福です。」と答えた比率%のグラフがあります。、

年収5万ドル年収500万円以下のグループは年収が減るほど幸せと答える人の比率%が少なくなっていきます。
資産の大きさと、幸せ間は比例して増えていきます。

しかし、
一方、(約500万円)以上のグループは、500万円以上、800万円以上、2000万円以上の各グループとも同じくらい【約半数】でした。

ある一定の資産があると、資産の大きさと、幸せ感との間に比例関係はないのです。 

マズローの階層で言う、生理的欲求(衣食住)が満たされたい、生活の安定をしたいという欲求が、500万円以下では、満たされないからともいえます。

ある程度、衣食住が足りれば、あと、幸せか、どうか、を決めるのは、別の部分、そう、承認の欲求、愛情の欲求、自己実現の欲求をどう満たせるかに掛かってきます。 その満足度が、ある年収額を超えると、グラフが頭打ちになって伸びないで横ばいになるのは興味深いですね。お金があっても不幸せな人は相変わらず多いのです。

幸せを決めるものは何でしょうか?


その直感(intuition)で、自分に不幸をもたらすものを人は関知できます。

なんだか、いやだな~というのは、避けたほうがいいのです。

それを我慢して長所短所(Pros/Cons)を紙に書き出して比較する論理的な決定をしようとすると、論理的決定は、自分の本能でイヤだと思うことをむりじいすることになり、不幸と感じることになるのです。


一方、直感で、これは今やりたい!と感じることには注意が必要だと、アイエンガー教授は言います。

いま、マシュマロを食べたい、という本能にだけ従うならば、食べた瞬間にその目的は満たされ、次の瞬間には違う「やりたいこと」が直感として出てきます。

ここで、選択が重要に成ります。


直感(Intuition)で決めるか、論理(Reasoning)で決めるかです。

今のマシュマロ一つを食べることが幸せなのか、後で二個たべることが幸せなのか。


これにより、その選択の積み重ねが、あなたの人生を作り上げていくのです。


また、教授はもうひとつ大切なことを気付かせてくれました。

選択のために長所、短所を書き出すと、書き出せば書き出すほど、決められなくなっていくという傾向です。

皆さんも経験したことがあると思います。

選択肢は多すぎると、混乱してしまい、決められなくなっていくということです。

各項目に重軽をつけてみても、決められなくなります。

なぜなら、幸せ感とは、数字では評価できない項目によって感じるからです。



私は、こう思います。

人生の選択のとき、次の二つを自分に訊いて見よう。

「今、自分がやりたいことは、なにですか? 

 あなたが、あと一年で死ぬとしたら、ぜったいやっておきたかったことは何ですか?

 そして、延命できたとしたら、どのような人生の最期を迎えたいですか?」


ーーーーーーーーーー
参考)
コロンビア大学白熱教室 「幸福になるための技術」アイエンガー教授 2012.1.7放映から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


カメラマン養成講座で使用しているカメラについて

2011-12-23 10:21:25 | Weblog
カメラマン養成講座で使用しているカメラについて

Weblogウエディングフォトグラファー養成講座で使用しているカメラについて、「EOS-30D」を使った説明になっていますが、EOS-5D MarkII、や Nikonでの説明の本が欲しいという声を頂いています。

グーフィー・パパとしても検討を致しております。が、現在その必要性は低いと考えております。

その理由は?
こういうことです。↓
EOS-30Dを使ったこの講座を読んでいただけば、他のメーカー機種やCanonの他機種を使った撮影に十分利用いただけることがお分かり頂けると思います。

この講座で説明している「一発露出決定の原理」、「調光補正」などは、全てのカメラで共通です。 ボタンの位置が違うだけで、すべての中級クラス以上のカメラには搭載されている機能の原理を説明しています。ですから、どの機種にでも応用できます。
これらは、読者がお持ちのカメラの取説を見れば、例えば、1分で「調光補正の設定ボタンはどこについているか?」が分かりますね。機種による違いとは、設定ボタンの位置の違いだけです。

したがって、今のところ、EOS-5D MarkII版やNIKON版を作る必要性は無いと考えています。 ちゃんと応用できるからです。

私は、明日のダンス撮影会場では、NIKONを使用して撮影します。
その日、その時、スタジオで空いている機種を使います。どの機種になるかはわかりません。でも、「今日はこれで撮影お願いします。」と渡された機材を、すぐに設定を私用にその場でカスタマイズして、撮影をします。 

それらを、どれでも使って撮れるというのも、これから求められるカメラマン像です。

今、デジタルカメラの進化は早く、スタジオにもいろいろなカメラが次々新規投入されております。カメラマンが自前のカメラなど、どんどん陳腐化して、買い換えていてはコストをペイしません。最近はスタジオ側、雑誌社側が最新機材を会社資産として投入しています。レンズだけは、カメラマン自前を持っておくといいでしょう。カメラ本体は今どんどん性能が上がっております。でも、EOS-30Dは持っていたほうがいいでしょう。それより新しい、上位機種は、まだ自分で無理して買うことは無いでしょう。もちろん、実績を積んで、よいギャラをもらえるようになって資金に余裕が出れば、MarkIIはお勧めです。

月収入の5倍以上の投資は不効率です。

費用対 効果を考えながら、賢くしっかり稼ぎましょう。

ウエディングフォトグラファー養成講座 http://photo-school.sakura.ne.jp/index.htm
グーフィー・パパ


そして、また一つ、成功の鍵をひろった。

2011-12-22 23:36:56 | Weblog
いま、テレビ番組のカンブリア宮殿を見ていました。

今日のテーマはレンタルビデオのツタヤの社長さんだった。

思い入れある第一号店は、枚方市駅駅前の三越ビルの一階の店舗

小さな店からスタート。

慣れ親しんだ枚方市駅前の景色がテレビに映って、あれ?っとおもった。

いつもバスを降りるとき見えるツタヤの店。いまは大店舗だか、当時、若き頃の社長は、小さな店をそこにひらき、トイレもなく、用足しは近くのパチンコ屋さんで済ませたという。

この枚方から、小さな一歩を踏み出して、いまや知る人ぞ知る、企画事業会社となった。

同じ枚方出身の自分は、何かを感じないわけにはいかない。

そう、ビビッと来た。

枚方市という普通の町からこんなビックなビジネスを開くなんて。

自分にも出来なかったのか?とつい自問してしまった。

彼は、レンタル業を目指したのではなかった。

カッコいいライフスタイルの提案というテーマでの事業スタートだった。そして、人が喜ぶ、ライフスタイルの提案というコンセプトは今も変わっていない。

物を貸して稼ごう、物を売って稼ごう、という小さな視点ではなかった。

彼は言う。

「いい企画とは、頭で考えていてはいい企画は出ない。 頭ではなくて、「こころ」だ。」と。

企画を考える人も、こころで考える。

そうして生まれた企画は、受け取る人の「こころ」に響く。

だから、成功するのだ。

今日、なにげに見ていたテレビ番組だったが、そこで、私も成功の鍵を一つ拾った。