goo blog サービス終了のお知らせ 

一期一会 ~あの日、あの時、あの瞬間~

今この瞬間を、僕は誰と、何のために、どのように過ごしているのか? すべての出逢いを大切に、いろいろ綴っていけたら…

下鴨神社に初詣

2007年01月10日 | 街並み
今週の日曜日に、ちょっと遅ればせながら京都の下鴨神社に初詣に行ってきました。 この日は爆弾低気圧が全国で猛威を振るっていたんですが、幸い京都はそれほどひどくありませんでした。 でも昼頃までは、夜に降った雪がまだ残っていてとってもきれいでした。 . . . 本文を読む

神戸ルミナリエ

2006年12月19日 | 街並み
あさって閉幕する『神戸ルミナリエ』。 今年で12回目の開催ですが、開幕2日目の9日土曜日に行ってきました。 行ったこの日。昼から降っていた雨は夕方には何とかやみ、傘なしで歩ける程度になっていました。 三宮で夕食を食べ、会場に向かったのが19時半過ぎだったと思いますが、基本的には人波は滞りなく流れてる感じでした。 元町方向にかなり迂回するルートを歩かされますけど、人の流れが止まることなく流れていたので全く待たされませんでした。人の数は確かに多いですけど、全く苦痛にも思いませんでしたね。 途中にある大丸の建物、震災後に建て直されたものですがやっぱり美しいですね。 . . . 本文を読む

高台寺&圓徳院 夜もみじ

2006年11月25日 | 街並み
先週末、京都に行ってきました。 JR京都駅に着いたのは夕方5時。 この時期になると、もうだいぶ暗くなってますね。 この日はあいにくの雨。 なんだかいつも大事な日に限って雨のような気がします。 今はちょうど見頃なんだろうけれど、行った先週末はまだちょっと時期的に早い感じ。 でも京都は大勢の観光客でにぎわっていました。 . . . 本文を読む

富山探訪記~其の壱『富山大学を訪ねて』

2006年09月29日 | 街並み
先週火曜日から金曜日まで、学会発表で富山に行ってきました。 富山は、小学校のときに立山黒部アルペンルートで黒部ダムに行って以来の上陸です。 写真はこちらから(文章中にリンクも張ってます) まずは、『特急サンダーバード』で大阪→富山へ。 昔の『雷鳥』しか乗ったことがなかったので今回が初めてでしたが、なかなかきれいな車両ですね。富山行は6両分しかない上に1両あたりの座席数が少ないので、指定席なんかは早くに売り切れるようで、僕も何とか指定をギリギリゲットすることができました(残り3席しかなかったみたいだけど)。 . . . 本文を読む

牛丼復活祭

2006年09月18日 | 街並み
今日は「吉野家 牛丼復活祭」!! 朝から近所の吉野家に、妹と自転車で行って食べてきました。 11時販売開始ということで、店に着いたのが10時50分。 すでに100人以上の行列ができてました。 . . . 本文を読む

開港記念日を控えて、またまた関空へ

2006年09月03日 | 街並み
この夏、3回目の関空へ。 さすがにしつこいかな…。 でも、行ったらなんか落ち着くんよなぁ~。 理解しがたいとは思いますが。 明日は関西国際空港の12回目のお誕生日です。 さらにこの夏通して行われていた「関空サマーフェスタ」の一環、 『土日祝・連絡橋通行料500円』という過去最大の割引の実施が今日までということで、「こりゃ行っとかねば!」と思い立って行ってきたのでした。 . . . 本文を読む

泉州に人来たる

2006年09月02日 | 街並み
今日はやたらと南海電車が混んでました。 しかも、明らかに普段は南海線ユーザーではないであろう、若々しい格好をした若者が続々と。 これから夏祭りにでも行くようなご様子です。 こんな光景は、本当に珍しい。 それもそのはず。 地元泉州の泉大津の臨海地区「泉大津フェニックス」で野外コンサート(最近では「夏フェス」というみたいですが)が行われたのでした。 しかも来たのがそうそうたる面々。 『ロックロックこんにちは』<泉大津フェニックス> Mr.Children、レミオロメン、スピッツ、奥田民生、吉井和哉、真心ブラザーズ、パフィー などなど . . . 本文を読む

梅雨の天神祭

2006年07月26日 | 街並み
昨日、最終電車で帰宅する途中、梅田にはまだ浴衣姿の女性がたくさんいました。 天神祭。 今年はまだ梅雨も明けていないけど、もうすっかり夏本番なんですね。 4,000発の花火が打ち上げられた昨日。 85万人もの見物客でにぎわったそうで。 残念ながら今年も行けませんでしたが、 さぞかしきれいだったんでしょうね。 高校時代に学校帰りに行ったのを思い出します。 家路を急いでいた天神祭帰りの若いカップルや家族連れ。 女性の色とりどりの浴衣に、本格的な夏の到来を感じます。 . . . 本文を読む

学会の疲れを、飛行機を見ながら空港の風呂で癒す

2006年05月29日 | 街並み
学会が終わりました。 なんかバタバタとしてて、気づけば終わってたって感じですね。 何はともあれ、無事に終わりました。 4年前に最初に学会に来たときは、右も左もわからなかったけれど、 さすがに今ではいろんな先生たちの顔もわかるようになってきたし、 発表もそれなりに理解できるようになってきたなぁ。 亀の甲より年の功。 焦らなくても、長くいてると自ずとわかってくることもたくさんあります。 . . . 本文を読む

名古屋、新タワー続々。

2006年05月25日 | 街並み
久しぶりに名古屋の観光を、と思って少し調べていたら衝撃の事実。 JR名古屋駅の駅ビル「JRセントラルタワーズ」の51階展望室「パノラマハウス」が知らない間に閉鎖されていたそうで…。 去年の10月2日で営業不振につき、閉鎖したのだとか…。 . . . 本文を読む

満開の紀三井寺

2006年04月04日 | 街並み
昨日は久しぶりに天気がよかったので、昼過ぎあたりからふらふらとドライブに出かけてみた。 とりあえず、和歌山方面だったらこの日和だともう満開になっているだろうなぁと思い、 桜の名所・和歌山の紀三井寺へ。 . . . 本文を読む

天王寺の風景

2005年11月09日 | 街並み
久しぶりに天王寺に行った。高校時代に通い慣れた街とはいえ,卒業からもうすぐ8年。だいぶ変わったなぁ~ Mioができたのが高校の時。それからもルシアス・Hoopなど阿倍野再開発事業でどんどん新しい建物もできた。一時期はやや廃れた感じもあったけれど,だいぶ活気を取り戻しているようにも見えた。 もう11月。近鉄百貨店の前には,すでに大きなクリスマスツリーが飾られ,壁面には綺麗なイルミネーションが輝いて . . . 本文を読む