静寂

Andante comodo

合奏雑感

2010年02月22日 02時34分16秒 | 日記
ちょっとしたきっかけで何十人もの音が変わる。
一人一人の音はそんなに変わってないのかもしれないけど、
全体として全く違う音になる。
合奏の醍醐味。

一人でやってたら絶対起こらない。

そういうことがあるから、オケをずるずると続けてるんだろうな。


どうせ続けるなら、そのきっかけを出せるようになりたいです。

とは思っても、それがなかなか難しい。

技術は方法と努力で大半はどうにかなる(と信じたい…)。
現に上手い奏者は人が余るほどたくさんいます。
音色が良い奏者もたくさん。

でも、きっかけを意識して出せる奏者はなかなかいません。
それこそ音楽の才能なのかなと思うのです。

少なくともきっかけを感じ取れる間はオケとか続けてるんだと思う。
その感性さえあればまた楽しい合奏に巡り逢えるはず。







要するに今日のドボ8の練習が楽しかったということです。

話題は変わって、

第1楽章の第2主題(Dから)の伴奏音型が、
列車の揺れ&騒音に聞こえるのは先入観のせいですかね?
3拍目のsfがレールの継ぎ目を乗り越える時の振動。
エンジン音とか(伴奏)で話し声(メロディー)が聞こえにくくなる感じがそれっぽい。
昔キハ120に乗ってて気づいた。

終電

2010年02月09日 02時24分30秒 | 日記
3月中旬から終電が20分以上早くなるんだとか。(ソース)
卒論でこもってる間に見逃してたみたい。

家に帰るためには、
 京都24:34
 大阪24:00(新快速・京都乗換)
に乗らなきゃいけないなぁ。

せっかくの滋賀(湖南限定)のメリットがなくなる…

1年前の4分繰り上げは大々的に告知されてたのに。
今回は24分繰り上げなのにそういうの見かけません。
最初は大きな改正はやらない。時期を見計らってさらに変える。
そういうことか。

湖西線も減るらしいし、JRwが滋賀も見捨て始めたのか…?
南草津に新k(ryとか言ってる場合じゃないですね。

古典和声理論の計算機への実装とそれを用いた四声体和声の生成

2010年02月02日 22時13分15秒 | 日記
まずこのタイトルでかみました。


とりあえずおわた。


発表が伝わってない自信はありますが。
「和声法」について40秒で説明…できるわけない。
相手が全員オケ部員でもできる気がしません。

大講義室で「ドーレーファーミー」を流せただけで満足ですよ。
今回作ったプログラムが"たまたま"生成してくれた和声進行です。
芸大和声の記号で「I II(1) V9 C IV(1) C(2) G7 C」※括弧は転回形
コードネームだと「C Dm/F G9 C F/A C/G G C」
これがK.551のFinaleの主題(の骨格)だと気づく人は皆無だと思う。
もしそんな人がいたら卒業前にサシで飲みに行きます。

このデモが終わったときに開始から4分33秒ちょうどだったのは密かな自慢。

中身も裏側もマニアックな発表でした。


明日も朝から行かなきゃいけないんで、思いっきりは酔えませんが、
オーストリアのビールで晩酌します。